別次元の小顔がこの夏必ず手に入る! 「MAQUIA」7月号から、ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさん流・新小顔テクニックをお伝えします。大顔に見える要因のひとつ「肌の角質たまり」に注目します。
教えてくれたのは
ヘア&メイクアップアーティスト 小田切ヒロさん
ラ・ドンナ所属。日々、新しい美容メソッドを探求し実践し続ける開拓者精神は、美容界から一目置かれる存在。トレンド感と実用を両立したメイクが人気。
スキンケアで凹凸肌を育み
メイクで小顔を完成させる
「小顔メイクというと、厚塗りを想像しがちですが、それはシェーディングに頼ろうとしてしまうから。スキンケアの段階から大顏に見えてしまう要因をしっかり排除すれば、シェーディングなしの薄づきメイクでも小顔は簡単に手に入ります」と、“小顔作り=影操作”という思い込みを払拭させてくれたのは、ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさん。
「スキンケアで肌本来のシルエットを浮き上がらせれば、あとは光を重ねるだけで、メリハリは生まれます。塗ることで顔の立体が強調されるので、塗らない部分は自然と影に。塗らない部分を作ることで、今っぽいエフォートレスな透明感と小顔の両立が可能になるんです。さらにパーツメイクでメリハリポイントを作れば、小顔メイクから一歩踏み込んだ印象操作だって叶えられます」
ただの小顔メイクで終わらない、小田切流の新小顔テクニックでこの夏のメイクが変わるはず!
あなたを大顔に見せている
原因1
肌の角質たまり
「ザラつきなど目に見えない角質肥厚は、ミクロレベルの影や厚みとなり顔をぼやけさせる原因になります。特に凸ゾーンである鼻周りは、全体のもたつき印象を加速させます」(小田切さん・以下同)
解決法
肌の角質たまりのOFF
角質ケアアイテムを投入して肌の肥厚をオフする
見えない影がぼんやりとした印象に!と小田切さんが真っ先に指摘するのは、角質肥厚というミクロレベルの大顔原因。「皮脂が過剰になる季節は、特に徹底してケアをすることが大切。肌表面がスムーズに整うと余計な影が消え、本来の凹凸を生かした立体メイクが簡単に実現できます」。角質ケア美容液、オイル、炭酸アイテムの3種を取り入れて、小顔メイクが映える肌をまずは手に入れて!
朝のメイク前には…
角質ケア&ふきとりアイテム
メイク前に欠かせないのが洗顔後すぐに使うタイプの角質ケアアイテム。「肌の表面をなめらかにし、ファンデーションのノリを良くする効果があります。また、肌の乾燥を整える効果もあるので、ベースメイク前には必須です」
A コットンに含ませて洗顔後にふきとるタイプ。AQ MW クリスタル リキッド 150ml ¥8000/コスメデコルテ
B 洗い流し不要。洗顔後に塗って負担をかけずに角質をケア。タカミスキンピール 30ml ¥4584/タカミ
朝夜のスキンケアの最初に…
オイル
スキンケアの最初に投入してほしいと小田切さんイチオシなのが、オイルのブースター使い。「角質ケアアイテムで整えた角層をふっくらさせるのが目的。ハリのある肌はベースアイテムを塗っただけで立体的に見せる効果が」
A 精油を35%配合し、植物の力でハリのある肌に。ヴィアローム エッセンシャルリフト35 20ml ¥8100/青山交易
B ヒマワリ種子油をベースにはちみつや精油をブレンド。フェイスオイル 30㎖ ¥11000/ハッチ
血行不良やくすみが気になるときに…
炭酸アイテム
血流にアプローチする炭酸アイテムは、スペシャルケア的に投入するのがおすすめ。「血行を促すことで、肌代謝を高めるのはもちろん、くすみをオフしたりハリを高めリフトアップさせる効果も。毎日使ってももちろんOK」
A ドクター メディオン スパオキシジェル 3回分 ¥3700/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ
B 洗顔後に使う土台美容液。SOFINA iP 美活パワームース 90g ¥5000(編集部調べ)/花王ソフィーナ
MAQUIA7月号
撮影/城 健太〈vale.〉(モデル) 高橋一輝(物) ヘア&メイク/小田切ヒロ〈LA DONNA〉 スタイリスト/西野メンコ モデル/加納奈々美 構成・文/畑中美香 企画/芹澤美希(MAQUIA)
【MAQUIA7月号☆好評発売中】