急に老け顔になった、ほうれい線が目立つようになったetc.……そのお悩み、 “マスクだるみ”が原因かも。長引くマスク生活で気になる「たるみ顔」防止におすすめのスキンケアやマッサージをプロが解説。
- リフトアップコスメ&美顔器で“マスクだるみ”を解消!
- マスクだるみ・むくみ解消にもおすすめ「万能ハンドスキンケア」
- マスクでゆるんだ顔に効く! 話題の舌トレーニング“ミューイング”
- マスクだるみにもおすすめの「小顔ストレッチ」
- これぞ究極の0円美容! マスクだるみにもおすすめの「頭皮ほぐし」
- フェイスラインが引き上がる! 頭皮ほぐし&おすすめアイテム
リフトアップコスメ&美顔器で“マスクだるみ”を解消!
知らず知らずのうちに進行する“マスクだるみ”にストップを
コロナ禍でのマスク生活が余儀なくされている今、ふと鏡を見ると「あれ?」と思う瞬間がありませんか? 知らず知らずのうちに進行する“マスクだるみ”にストップをかける、おすすめスキンケアとビューティギアの使い方を水井真理子さんが伝授します。
トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
エステティシャンとして培った経験を基に、多くの女性の肌悩みを解決。肌だけでなくライフスタイルも含めたセルフケアを提案する。
【マスク生活の顔だるみ対策】1. むくみを流してたるみ予防
オーガニックシバムギ、ワイルドジンジャー、オーガニックガラナなどの植物由来成分が「重力・脂肪・むくみ」の“3つの捨てる”にアプローチ。スッキリとした引き締まったフェイスラインと透明感のある肌に導く。
V コントア セラム 50g ¥9100/クラランス
◆おすすめポイント
むくみをそのままにしていると肌は重くなり、たるみやシワの原因に。溜まってしまったものを流しつつ、余計な脂肪にもアプローチしてくれる美容液でまずはリセットしましょう。
◆おすすめの使い方
美容液を顔全体にのばした後、もうワンプッシュ分を顔の下半身につけます。親指を立て4本の指はにぎり、右手親指を左頬のほうれい線に沿うようにあわせて、頬骨に下にある老廃物ポケットを流していきます。反対側も同様に。イタ気持ちいいと感じるくらいで行うことがベスト。
【マスク生活の顔だるみ対策】2. たるみの盲点 顎からのケア
ハリを強化して引き締まった印象へ導くアニゴザントラスラビデュスエキスや、コラーゲンやエラスチンの産生量に着目して開発したクコカルス培養エキスを配合。みずみずしいエマルジョンタイプで、素早く肌を巡り、立体感のある美しいコントゥアに。
クレセント コントゥア トリートメントセラム 18ml ¥16000/ITRIM(イトリン)
◆おすすめポイント
フェイスラインと同時に気になるのは顎のもたつき。顎のケアって思いつかない方も多いのですが、実はとても大切なポイントです。顎をほぐし、フェイスラインまでケアすると今まで以上にすっきりします。
◆おすすめの使い方
顎から耳下までのフェイスラインに塗布したら、親指を顎下にひっかけ、人差し指を折り曲げて挟むようにして第二関節の部分で硬くなった顎をほぐします。その後、中指と薬指で顎とフェイスラインを挟むようにして耳下まで流し、そのまま鎖骨まで流していきます。これを左右5回ずつ行います。
【マスク生活の顔だるみ対策】3. 肌の可能性を高めてハリ感アップ
加齢によって機能を発揮できなくなった「エイジング細胞」に新たな力を与えることで、生命感あふれる肌に導くローション。とろみのあるテクスチャーで肌に吸い込まれるようになじみ、たっぷりうるおいで膨らむようなハリ感とツヤ感をもたらす。
B.A ローション 120ml ¥20000/ポーラ
◆おすすめポイント
眠っていた肌の力を起動させ、肌の内側から立て直し。ローションで満ち溢れた肌はつやのあるハリ感を瞬時に感じさせると同時に、肌全体のクオリティがあがることでエイジレスな肌の可能性を広げてくれます。
◆おすすめの使い方
まろやかでとろみのある化粧水を肌全体になじませたあと、両手を顔の中心に当て、手のひらで3回プッシュ。その後、少しだけ引き上げるようにしてストレッチ。内側から外側にむけて頬を4分割して、この動きを繰り返し行う。
【マスク生活の顔だるみ対策】4. しぼみ&たるみ対策
たるみの原因となる「ボリュームロス」に働きかける高機能クリーム。肌にのせた瞬間からとろけるように広がり、ふっくらと頰が艶めくようなハリと弾力をもたらし、いきいきとした顔立ち印象へ。
クレ・ド・ポー ボーテ クリームヴォリュミザントS 50g ¥36500/クレ・ド・ポー ボーテ
◆おすすめポイント
肌のボリュームがなくなってたるみが生じると、シワまで目立つように。重たくなって下がり始めたたるみをぐっと持ちあげると、ふっくらとした密度のあるハリ感がでてきます。
◆おすすめの使い方
クリームを全体に塗布したら、両手のひらで包み込み、頰のお肉を少し持ち上げるようにして5秒間キープ。頬とおでこをゆっくりと動かします。その後に、顔全体を指先で軽くパタパタとタッチングしていくとハリ感が生まれてきます。
【マスク生活の顔だるみ対策】5. 表情筋を鍛えて立て直し
伸縮性にすぐれたシリコーンマスクが肌に吸い付くようにフィット。肌を顎下から持ち上げてホールドし、EMSの刺激でシャープなフェイスラインへ。10分装着するだけでもたつきのケアが叶う。
メディリフト ¥25000/ヤーマン
◆おすすめポイント
今年はマスク生活で表情筋を動かす機会が減少。10分間の筋肉トレーニングでむくみもたるみも予防できます。笑う時に頬が重たくて笑いずらい…という方は、筋肉が動いていない証拠です。
◆おすすめの使い方
夜になると顔の筋肉も疲れてしまい、肌がたるみがちに。朝、元気なうちにエクササイズすることでむくみを解消し、たるみ予防につながります。
マスクだるみ・むくみ解消にもおすすめ「万能ハンドスキンケア」
手は最高のパートナー! 肌が喜ぶ♡ 万能ハンドスキンケア
肌と向き合う時間の大切さに気付かされる今、美肌へ導く最高のテクニックとしていま一度見直したいのが自分の手を使ったスキンケア。寄り添い美容を提唱する美肌請負人の水井真理子さんに手を使った効果的なケア方法をご指南いただきました。
トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
エステティシャンとして培った経験を基に、肌を見ただけで普段の生活のクセまで見抜く審美眼を持つ。寄り添いスキンケアを提案。
【マスク生活の顔だるみ対策】むくみ解消・浸透UPに「圧迫プレス」
内側→外側へ小刻み&ゆっくり手で圧をかける
鼻脇を指2本からはじめ、外側に向かって徐々に接する指の本数を増やしながら手のひら半分を使って圧をかける。顔全体を3周。
老廃物を鎖骨へ誘導し詰まりを流していく
耳周りの耳下腺リンパ節に集めた老廃物を鎖骨のリンパ節に流すイメージで、上から下へ首筋をゆっくり圧していく。5回繰り返す。
美白美容液の効果をUP
(右)メラニンの発生源にアプローチ。ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロ S セラム(医薬部外品)30ml ¥11500/SHISEIDO (左)居座るシミの原因にコウジ酸が一撃。ホワイトロジスト ブライト コンセントレイト(医薬部外品)40ml ¥15000/コスメデコルテ
【マスク生活の顔だるみ対策】たるみケア・開き毛穴解消に「手のひらリフト」
頬の筋肉にアプローチしてたるみをオフ
頬を引き上げている筋肉に沿うようあご下→耳下、小鼻→こめかみ、目頭下→こめかみへ、3段階にわけてゆっくりと手で引き上げる。
ストレッチするイメージで首から引き上げ
顔のたるみは首から。仕上げに首筋の真ん中あたりからこめかみまでグーッと引き上げ。そのまま母指球でグリグリとほぐす。
オイルやクリームでのケアに
(右)マッサージに最適なオイル層6:水層4の黄金バランス。巡らせて肌を起動する。コアバランス オイル 50ml ¥5500/athletia (左)肌の活力UP。ディオール カプチュール トータル セル ENGY クリーム 50ml ¥13000/パルファン・クリスチャン・ディオール
【マスク生活の顔だるみ対策】クマ改善・血行促進に「ピアノタッチ」
目周りは指の腹でパタパタとタッピング
指先をパタパタと小刻みに動かすと微小循環が促進されて流れがスムーズに。目元ケアの際は、目頭側→目尻側→目頭側と動かして。
老廃物が集められる耳下腺リンパ節を刺激
ひと差し指が耳裏、中指と薬指が顔側になるよう耳を挟み、指をパタパタ。ここを優しくほぐすことで肌が柔らかくなる。
美容液やアイケアのお供に
(右)潤いで満たすと同時にバリア機能もサポートして隠れ乾燥まで癒やす。イドラ リソース セラム 30ml ¥8000/パルファム ジバンシイ (左)目の下のクマやむくみ、小ジワなどのエイジングサインをトータルでケア。ル リフト クレーム ユー 15g ¥10000/シャネル
【マスク生活の顔だるみ対策】小顔効果・血行促進に「垂直ほぐし」
ニキビや荒れの原因になるあご周りのコリをほぐす
親指の腹をあご下にかけて支えにし、四指の先を筋肉に対して垂直にあててグググっと押す。爪が長い人は指の側面で行ってもOK。
噛み合わせ部分のコリを母指球でグリグリ
顎関節部分が硬くなると血流が滞り、顔がゴツゴツした印象に。口を自然に開けて力を抜き、母指球で筋肉を捉えながら垂直にほぐす。
滑りのいい乳液塗布時に
(右)軽くシルキーなテクスチャーでバリア機能を強化。リニュートリィブ UL ミルキー ローション 75ml ¥34000/エスティ ローダー (左)花々のパワーでゆらぎ肌も鎮静。ファミュ フラワー エッセンシャル モイスチャライザー 50ml ¥6800/アリエルトレーディング
マスクでゆるんだ顔に効く! 話題の舌トレーニング“ミューイング”
マスクで油断しているうちに。だるだる、ゆる〜ん顔
下半顔美人のキメ手は舌だった
人の目を意識しない日が続くと、口元やあごにもたるみが......。そこで注目したいのが舌のトレーニング“ミューイング”。いつでもこっそりと手軽にできるのに効果抜群と話題です!
歯科博士
浅川幸子先生
日本橋矯正歯科院長。舌トレによる歯科矯正も。近著は『しあわせ歯ならびのつくり方』(時事通信社)。
パーソナルフェイストレーナー
木村祐介先生
運動力学や機能解剖学を基とした独自のメソッドで「美顔ワークアウト」を中心に施術。関連著書もあり。
【マスク生活の顔だるみ対策】トレーニングで舌を正しい位置に戻す
太っていないのに二重あごが気になる、加齢とともに口元が下がってきた......。実はその原因、舌にある可能性が大!「舌は筋肉のかたまりで、舌骨を引き上げています。しかし、筋力が低下すると舌骨とともに顔周りの筋肉も下がり、たるみなどの原因に。また、うまく口を閉じたり、ものを飲み込んだりできなくなるので健康面にも影響します」(浅川先生)
そこで取り入れたいのがミューイング。「舌をトレーニングして本来あるべき位置に戻すだけで、1週間くらいで顔に変化が出ます。マスクをしながらでもできるのでぜひ習慣づけを」(木村先生)
【マスク生活の顔だるみ対策】海外では常識!? ミューイングって何?
◆ほうれい線や口元のたるみも解消
「舌を鍛えることで、その周辺の筋肉も影響を受け、結果的に顔の引き締めにつながります」(浅川先生)
◆舌のポジショニングで二重あごを改善
「ミューイングで最初に効果が表れるのはあご。たるみがなくなり、横顔が美しくなります」(木村先生)
◆幼少期なら骨格にも影響が
「小学生までなら舌の位置を正すだけで歯並びも変わります。実際に治療に取り入れています」(浅川先生)
【マスク生活の顔だるみ対策】モデルのクリス-ウェブ 佳子さんも実践中!
モデル・コラムニスト
クリス-ウェブ 佳子さん
ラジオDJなど幅広く活躍。ファッション好きの父親の影響で子どもの頃から姿勢などつねに意識していたそう。
「年齢とともに気になり始めていたあごのもたつき。ミューイングを始めてから、撮影で横顔のラインをよくほめられるように!」
料理をする時ももちろんミューイング。「今では無意識にするクセがついています」
【マスク生活の顔だるみ対策】ミューイングが必要なのはこんな人
あてはまるものがあれば要注意!
舌の位置が正しくないと下記のようなことが起こりやすい。チェックが多ければ多いほど、ミューイングの必要性あり。
【マスク生活の顔だるみ対策】木村先生が教える! 正しいミューイングの方法
<基本>舌の根元から上あごに押し当てる
上あごにぴったりくっつくように収まっているのが舌の正しい位置。ミューイングではそれを意識的に行い、舌の根元から上あごに押し当てて。
<NG>舌先を歯に当てない
舌先を歯に当てると歯が押し出され、口がうまく閉じられなくなり口呼吸などの原因に。
<NG>舌は根元から持ち上げ
舌先だけを持ち上げても効果なし。舌の根元に近いところを意識することがポイント。
【マスク生活の顔だるみ対策】基本は「う」の字を意識
ミューイングする時は「う」を発声するようにして口の中の空間を縦長に。「い」にすると、くいしばって横の筋肉が発達するので注意。
【マスク生活の顔だるみ対策】筋力アップのトレーニングには…
ミューイングしたまま下あごを左右にスイング。動かしにくいほうに舌を寄せてミューイングすると、歪みなど左右差の解消にも。
【マスク生活の顔だるみ対策】食べる時は
<NG>筋力が足りないと迎え舌に
舌や口の筋力が弱いと舌が食べ物を迎えにいく食べ方に。下品にも見えるのですぐ直して。
<OK>歯に当てないよう舌を下げる
舌は下げた状態で食べ物を入れ、噛んだ後、飲み込む時にミューイングを意識すること。
【マスク生活の顔だるみ対策】ドリンクを飲む時は
<NG>舌が下がらないよう意識
舌を下げた状態で飲むとうまく飲み込めなかったり、むせる原因にもなるので注意を。
<OK>ミューイング状態のまま
舌先が歯に触れないようにし、ミューイングした状態で飲む。ストローを使う時も同じ。
マスクだるみにもおすすめの「小顔ストレッチ」
意識して鍛えて、小顔もスタイルアップも。 美人に見せる筋肉大図鑑
意識して鍛えて、小顔もスタイルアップも。マスク生活による顔のたるみにもおすすめ! 下ぶくれや二重あご解消に最適なストレッチなど、おすすめの小顔ストレッチをご紹介!
ボディワーカー
森 拓郎さん
スタジオ『rinato』主宰。運動だけでなく、食やライフスタイルまで見据えたボディ作りに定評が。女優やモデルの顧客も多く、著書も軒並み大ヒット。
【マスク生活の顔だるみ対策】むくみ解消・広頚筋ストレッチ
<小顔筋> 下ぶくれフェイスも、流してスッキリ! 広頚筋(こうけいきん)
老廃物をリンパ節へ。下ぶくれ解消の必殺技
あごから鎖骨、デコルテまで広く覆っている広頚筋。「顔や首周りに滞っている老廃物を流し、下ぶくれを解消するならここのストレッチが最適。不要なものが鎖骨のリンパ節に流れ込むので、すっきり印象に」(森さん)。折りジワのように刻まれやすい首のシワ解消にも効果的で、簡単だけれど瞬時にすっきり見え! たるみやシワが気になる人は毎日行って。
こんな人にオススメ
横顔がもったり
ぽっちゃり印象で、とりわけ顔の下半分がもったり…。それは“老廃物のゴミ箱”であるリンパ節に、うまく流れていない証!
野菜ばかり食べがち
野菜大好きヘルシー女子は、時としてタンパク質不足に。肌にハリがない、むくみがちな下ぶくれさんは要注意。
むくみ解消ぱくぱくストレッチ
デコルテを押さえ効果UP
両手をクロスして鎖骨に重ねる。軽く下に引っ張るように圧をかける。
ぽかん口で上を眺める
口をあけ、あごを突き出しながら上を向く。手は鎖骨の上でキープ。
首前の硬さをリリース
あごを突き出しつつ口を閉じる。硬いと軽い痛みがある場合も。15秒。
【マスク生活の顔だるみ対策】二重あごに効く・舌筋群ストレッチ
<小顔筋>二重あごに効く 舌筋群(ぜつきんぐん)
だらりと落ちた舌が、あごのたるみに
「あごが小さい人は二重あごになりやすいのですが」と前置きしつつ、森さんが警鐘を鳴らすのは舌の筋肉の運動不足。「年齢によっても舌筋は衰えるうえ、現代人は咀嚼の機会が少ない。そうすると舌がだんだん奥に引っ込み、のどに落ちてしまうのであご周りがもたつくことに」。普段は意識しない舌筋のエクササイズで、二重あごを強力ブロック!
舌の位置と動きを確認してだるだるあごをブロック
舌を前に突き出しても出ない人、また口を閉じた時に舌の表面が上あごについていない人は要注意。
こんな人にオススメ
鏡で二重あご発見
ショーウインドウに映った姿など、油断した時に二重あごの自分を発見することが。脂肪ではなく舌の衰えである可能性大。
柔らかいものが好き
麺類にパン、お菓子など柔らかいものばかり食べていると舌が動きづらくなるもの。加齢でも衰えるのできちんとしたトレーニングが必要。
効果てきめん! 舌フリエクサ
舌を伸ばして上にストレッチ
あごを上に向け、舌を天井方向に伸ばす。あごものども伸びる。
のども連動し左右にフリフリ
舌先を左右に30往復させる。ゆっくり、できるだけ大きく行う。
【マスク生活の顔だるみ対策】すっきり横顔に・内側翼突筋ストレッチ
<小顔筋>エラ・ほうれい線を撃退! 内側翼突筋(ないそくよくとつきん)
あごを動かす筋肉が硬いとトラブル多発
下あごを下げたり前に出したりと、顔の中でもダントツで大きな動きをするのが内側翼突筋。「静脈は、基本的に筋肉のポンプ作用で流れます。ところが、内側翼突筋が硬いために口が開きにくい、あるいは顎関節症になっているなんてケースも。寝ている間の食いしばりや首の緊張の原因にもなり、エラ張りやほうれい線を招くのできちんとほぐして」
“指3本”がしなやかさの目安
指3本を縦にして口に入るかトライ。気づきにくい内側翼突筋の硬さが一目瞭然。
こんな人にオススメ
ほうれい線くっきり
食べ物を咀嚼するなど、動きの大きな内側翼突筋。硬くなってさぼっていると頬が落ちてきてほうれい線が刻まれることも。
PCとにらめっこ
座りっぱなしでパソコンにべったりでは、首も肩も頬肉もどんと前に落ちることに。そのエラ、実は張り出した筋肉かも!
顔の歪みを防ぎすっきり横顔に
内側からコリを刺激
エラの内側のくぼみを親指で5秒プッシュ。そこから下、指3本分をほぐす。
下あごを大きく開く
必ず1をやってから行う。人差し指をあごに添え、5秒ほど口を開く。
これぞ究極の0円美容! マスクだるみにもおすすめの「頭皮ほぐし」
顔のたるみや、ぼんやり目の原因は「頭皮のコリ」かも
顔のたるみやくすみ、ぼんやり目の原因は「頭皮のコリ」かも。使うのは自分の手だけ、硬くなった頭皮の筋肉を狙ってほぐすことで、顔を引き上げる筋力が蘇り、血流もUP!
アンチエイジングデザイナー
村木宏衣さん
「Amazing beauty♡」主宰。独自の「村木式整筋」で女優やモデルにも多くのファンが。プロデュースした美顔器「アメージングローラー」が1月15日発売予定。
【マスク生活の顔だるみ対策】頭皮ほぐしでお悩みスッキリ解決
ゴッドハンドとして知られ、美容業界にも顧客を多く抱える村木さん。ご自身のサロンでフェイスケアの時に必ず行うのが、顔が引き上がる頭皮のほぐしだそう。
「スマホやPCの影響もあり、姿勢が悪くて頭がカチカチに凝っている方がほとんど。その結果、筋膜でつながっている顔の筋肉を引き上げる力がなくなってたるんだり、シワやくすみが生じます。額と同じくらいしなやかな頭皮に戻せば、顔が引き上がる、肌がクリアになるなどいいことずくめ。また、頭の血流がよくなることで白髪予防になったりメンタルの不調が軽減することも。毎日少しずつ実践して健康美を育てて」
村木さんのサロンで行う手技が学べる『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(主婦の友社)も大好評。
Check! こんなに多い! 頭皮の危険サイン
痛い
コリがひどく筋肉が硬いと、痛みがある人も。無理のない範囲で、少しずつ続けて。
つまめないorぶよぶよ
頭皮が指でつまめないのは張っている証。ぶよぶよしているのはむくみのサインなので注意。
ゴツゴツ
コリを放置しているとハチや額が角ばってゴツゴツして、老け見え&男っぽい印象に。
Try! 頭皮ほぐしを効かせるコツ
爪を立てず、指の腹で
頭皮も肌の一部だから、爪を立てて傷をつけないように。指の腹を使い、ダメージは起こさないようにすること。
短時間でも毎日行う
気づいたときに10秒でOK。毎日行うことが大切。「シャンプーついでにほぐすだけでも違います」と村木さん。
頭皮をこすらず圧で行う
指の位置は固定し、頭皮の上を滑らせないこと。頭皮を頭蓋骨から引き剥がすように、圧をかけて動かすのがコツ。
頭皮をしなやかにほぐしたいのに、頑張ろうとして息を止めたり、歯を食いしばっては逆効果。下を向いたりせず、自然に正面を向いて呼吸しながら行うこと。
【マスク生活の顔だるみ対策】たるみ引き上げ →側頭筋
1 親指で側頭筋を斜め上へ引っ張る
親指をこめかみ上の骨に引っかけ、残りの指は後頭部に。親指に力を入れ、斜め上に引っ張りながら「あ」の口にする。
2 口を開閉させてほぐし効果UP
続いて「ぐ」の口にする。あごを下げず、顔は正面のまま。親指の位置を●の5カ所にずらしながら「あぐあぐ」を10秒ずつ。
【マスク生活の顔だるみ対策】フェイスラインをスッキリと →後頭筋
ココを使う!
グーにした指の面を使い、骨をとらえるのがコツ。しっかり圧をかけ血流を促すこと。
硬い後頭筋は二重あごのもと
後頭筋が硬くなると、あごの動きがロックされフェイスラインがもたつくことに。後頭部にこぶしを当て1〜2mmの細かい動きで上から下へ、首との境目までほぐす。10秒。
【マスク生活の顔だるみ対策】目をぱっちりさせたい① →帽状腱膜
ココをほぐす!
頭頂部を包む帽状腱膜が張っていると、顔の肌を引き上げる力がなくなりたるみまぶたに。
細かい動きで柔らか頭皮に
手を広げて置き、額のはえぎわから頭頂部に向かって行う。指の動きは1〜2mmずつ、指の腹を頭皮に密着させ頭蓋骨から剥がすように10秒。
【マスク生活の顔だるみ対策】目をぱっちりさせたい② →前頭筋
ココを使う!
手をグーにして、第一関節と第二関節の間の面を使う。“イタ気持ちいい”圧をかけて。
1 頭の重みでじんわり圧迫
テーブルにひじをついて行う。手を握り、眉頭に小指がくるように添える。こぶしに寄りかかるように頭をのせて額に圧をかける。
2 額全体をクルクルほぐす
小さな“の”の字を描くようにクルクルもみほぐす。こめかみ方向にも手を動かして行う。額の中央、はえぎわも同様に。3セットが目安。
フェイスラインが引き上がる! 頭皮ほぐし&おすすめアイテム
小田切ヒロさんのフェイスライン引き上げ頭皮ケア
まぶたが下がる、輪郭がぼやける、ほうれい線が目立つ……そんな肌のたるみは、まさに頭皮がトラブルの根源かも!? そこで、小田切ヒロさんが皮膚をたるませない頭皮ケアをレクチャー。直ちに頭皮ケアでキュッ!と持ち上げて。
ヘア&メイクアップアーティスト
小田切ヒロさん
「LA DONNA」所属。メイクからスキンケア、ボディに至るまで豊富な美容知識を持つ。雑誌に限らずトークショーなどでも大人気。
顔を引き上げたいなら頭皮を柔らかくほぐして
「究極のリフトアップケアは柔らかい頭皮作りにあり! 頭皮をほぐすことで自ずと顔は引き上がります。硬い頭皮の筋膜を剥がすカッサケアと並行して、皮膚をたるませない予防も大切。無重力は不可能でも、汚れなど皮膚を下げる要因になるものは排除して肌を軽くする、極力下を向かないなど重力に逆らった行為を心がけましょう」(小田切さん、以下同)
【マスク生活の顔だるみ対策】かっさで頭皮をほぐしてリフトアップ
「シャンプー前はもちろん、頭皮に硬さを感じたときはカッサを使ってほぐしケアをぜひ。じわじわ温まる、温感タイプのかっさなら、頭皮ほぐしがより心地よく簡単にできます」
1 まずは動かさずに耳前に温感かっさの側面をあてる。片側30秒くらいが目安。
2 続いて耳の後ろ側にかっさの側面をあてる。1と同様に動かさず片側約30秒。
3 温感かっさの凸部を使い、下から上へ百会方向に小さく円を描くようにほぐす。
4 リフトアップの要となる耳のまわりも温感かっさの凸部を使って入念にほぐす。
5 フロントも髪の生え際から百会に向かい、温感かっさの凸部でほぐしていく。
6 後頭部も、下から上へとかっさを動かす。首の付け根から百会を目指して上へ。
スピーディに心地よい流れを生む温感かっさ
温感は約37℃と約40℃の二段階設定。じんわりとした熱を感じながらケアできる。顔にもボディにも使える。ドレナージュ美顔器 温感かっさ EH-SP20 オープン価格/パナソニック
【マスク生活の顔だるみ対策】洗いもすすぎも頭を下げない
「シャンプーのとき下を向くなんて絶対ダメ。もちろんシャワーも必ず上からあてるようにしましょう。このとき、極力顔にあてないことで肌の乾きの予防にもなります」
下を向いただけで肌は下がる。上斜め45度を向き、シャワーは固定せず、手に持って頭皮全体に上方向からあてるのが正解。
シャンプーするときも、必ず下から上へ。全て百会に向かって引き上げを意識しながら行うのが原則。
スカルプ系アイテムで頭皮汚れすっきり
〈右から〉健やかに洗い上げ、頭皮状態を整える薬用スカルプシャンプー。SP バン プレバシオン RX[医薬部外品] 250mL ¥3000/ケラスターゼ 普通のシャンプーでは落としきれない地肌の乱れの一因となる、刺激物質を効果的に除去。ヘア&スキン キメア スカルプディープホイップ 120mL オープン価格/P&G
生え際ドライでキュッと引き上げ
「顔まわりの髪を持ち上げ、生え際を狙ってドライヤーをあてる。これが、顔がたるんで見える!というときによくやる応急処置法。お試しあれ」
頭皮が乾かないように専用のローションや美容液をつけたあとに、顔まわりをドライ。無農薬、有機栽培で育ったローズマリーエキスと白樺樹液だけで作られた自然派スカルプローション。福美水スカルプローション 60mL ¥5800/福美人
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。
※本記事で紹介している効果には、個人差があることをご了承ください。
編集部
スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!
最終更新日: