「MAQUIA」4月号では、やりすぎ感のない今ドキデカ目を作るテクを徹底取材!ヘア&メイクアップアーティストの皆さんにデカ目についてお話を伺いました。
今ドキのデカ目事情
エフォートレスなアイメイクが主流の昨今。どんなデカ目メイクをすればいいの!?
お話を伺ったのは…
ヘア&メイクアップ
アーティスト
河北裕介さん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A ナチュラルなデカ目へのニーズは高いと思います。
いかにも描いています、というデカ目メイクは流行らない。あくまでさり気なくが基本。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A メイク感のないニュアンスで大きく見せるアイメイク。
相反するようだけど、一見やっていない風に見えるアイメイクがいいんじゃないかな?
カネボウ化粧品 PR
山本ゆりみさん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A 大きな目=カワイイという認識は健在。
大きな目は可愛い、は共通認識。ナチュラルメイク全盛とはいえ、デカ目需要は高いです。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A マスカラやアイラインで疑似拡大させた、自然なデカ目。
わざとらしくないよう見せるため、アイラインやカラコンを駆使している方が多いです。
ヘア&メイクアップ
アーティスト
KUBOKIさん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A 目元にポイントを置くメイクは、強弱はあれ、永遠。
平面的な顔立ちが多い日本人だから? デカ目願望は日本女性にとって永遠のテーマかも。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A シャドウで陰影をつけ、フレームを強調した目元。
目の横幅を茶ペンシルで拡大、あとはシャドウで陰影をつけるくらいが今っぽいのでは?
資生堂 トップヘア
&メーキャップ
アーティスト
鈴木節子さん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A デカ目願望は、日本人女性にとって不変のもの。
流行によって、演出したい大きさや幅は様々ですが、デカ目は永遠のテーマです。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A ナチュラルながら、バランスで目を大きく見せるメイク。
短い眉との対比を利用したり、繊細な上向きまつ毛を作るなど、自然に見せる工夫が必須。
ヘア&メイクアップ
アーティスト
じゅんじゅんさん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A 流行ると言うより、今やデカ目が当たり前!
目の大きさを出しつつ、抜け感や大人っぽさを盛り込むのが今っぽいのかもしれません。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A 肌なじみよい色で工夫した、カラーレスなデカ目。
ラインもシャドウもベージュや茶を使うのが自然。二重幅広め信奉はなくなってきたかな。
ヘア&メイクアップ
アーティストGeorgeさん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A 好みによる。リップやチークを立たせる人も多い。
目以外のパーツを際立たせたい場合は、抑え目にした方がいいことも。使い分けて!
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A ライン使いがキモ。長さや太さで目を大きく見せて。
ブラウンや赤、ネイビーといった肌なじみのいいカラーラインを使うのも今っぽいかも。
ヘア&メイクアップ
アーティスト
広瀬あつこさん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A 女性にとっては永遠のテーマ。常に目はメイクの中心。
モテメイク、愛され顔などが注目されるようになってから、ずっとデカ目ブームです。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A 抜け感のあるデカ目。やればやるほど老けて見える!
濃いグラデは、男性に怖がられることも。メイクって、やるほど老けて見えるんです。
美容ライター
森山和子さん
Q1 今、デカ目って流行ってるの?
A 目を小さくしたい人はいません!
トレンド感と大人っぽさの匙加減、自分の目の個性を失わない程度のメイク感が重要に。
Q2 今ドキのデカ目を ひと言で言うと?
A +αしたくらいのさり気ない目ヂカラ。
ほんの少し足しただけ、さり気ない工夫で存在感が強調できたら、すっごく今っぽい!
Q3 デカ目って、どんな得があるの?
A 小顔効果があります
「目とその他スペースの対比で、小顔に見える効果が」(鈴木さん)。「子供や小犬に連想されるように、愛らしい印象に見えます」(山本さん)
Q4 今っぽくないデカ目って?
A ひじきマスカラ、ゴン太アイライナーなど
「極盛りマスカラや太いアイライナーを駆使した、フレームガッツリメイク、大人は絶対ダメ!」(じゅんじゅんさん)
Q5 デカ目メイクにするとギャルっぽくなっちゃう
A アイラインとマスカラが濃いのかも
「マスカラかアイラインを盛りすぎているのかも」(河北さん)。「アイメイクの何かひとつを抜いてみて」(広瀬さん)
大人美まつ毛ならこれ。ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル01 ¥1600/メイベリン ニューヨーク
Q6 ワントーンでデカ目にできる?
A 濡れツヤシャドウにおまかせ
「濡れたようなツヤのあるシャドウなら、1色でも立体感が出てデカ目に。キワが濃くなるよう、重ね塗りするとベター」(広瀬さん)
色をのせていないまぶたは平面的で、面積が広く感じる。結果、目が小さく見えてしまう。
クリームシャドウなら目の中央に光が集まり、立体感が出せるので、彫り深なデカ目印象に。
繊細な光を放つ、ルースタイプのアイカラー。モーヴなブラウン。シマリングカラーヴェール ステートメント 13 ¥3500/THREE
Q7 自分に合ったデカ目のサイズってある?
A ベストなバランスはあります
資料提供:資生堂
「目の比率は、縦1に対して横3がゴールデンバランス。上まぶたと目の縦幅の比率は、1:1が理想的、とされています」(鈴木さん)
MAQUIA4月号
撮影/内藤啓介〈KiKi inc.〉 押尾健太郎 土佐麻理子(モデル) 中澤真央(物) ヘア&メイク/KUBOKI〈Three PEACE〉 George 広瀬あつこ 北原 果 スタイリスト/中村美保 モデル/中西麻里衣、石井里奈(マキアビューティズ) 取材・文/風間裕美子 野崎千衣子 構成/山下弓子(MAQUIA)
【MAQUIA4月号☆好評発売中】
公開日: