キャンメイク(CANMAKE)で話題の涙袋用アイシャドウパレット「プランぷくコーデアイズ」。全5種をブルベ・イエベ別にスウォッチ比較します。どの色を選べばいい?とお悩みの方はぜひ参考にしてください!

CANMAKE プランぷくコーデアイズはどれを選ぶ?ブルベ・イエベ別に全5色スウォッチ

目次
  1. キャンメイク プランぷくコーデアイズとは
  2. キャンメイク プランぷくコーデアイズを「ブルベ」がスウォッチ
  3. キャンメイク プランぷくコーデアイズを「イエベ」がスウォッチ
  4. キャンメイク プランぷくコーデアイズはどれを選ぶ?
  5. キャンメイク プランぷくコーデアイズの使い方・コツ
  6. キャンメイクの最新記事一覧

キャンメイク プランぷくコーデアイズとは

マット・ラメ・パール・影色がセットされた涙袋用アイシャドウ

血色影カラー(中央下段)プラス、マット(左)、ラメ(中央上段)、パール(右)がセットされた涙袋用アイシャドウ。ナチュラルなムードに仕上がるアプリコットカラーがどんな目元にもマッチして、プロからも愛用されている名品。“1つで3種の涙袋が作れる仕様が画期的”“特に下段中央の影色がいい!”など、MAQUIAスタッフやメイクアップアーティストの間でもバズった製品が大ヒット! 

通常1ヶ月で出荷する数量を、まさかの3日で達成! 【プランぷくコーデアイズ 01】

CANMAKE PR

山口さん

「涙袋の作り方に悩んでいる方が迷わず涙袋を作れるところが刺さったのではと考えています。アプリコット系ベージュの01は、イエベもブルべも使いやすい色味。キャンメイクでは赤みのあるアイシャドウが人気なので、涙袋メイクとしてはピンク系の02よりも01の方が合わせやすく、より人気が出たのではと考えています。

また、個人的な体感ではありますが、"プランぷく"という何かよくわからないけれど、”ぷっくりした丸みのあるもの”を想像できて、覚えやすいワードだった点も拡散しやすく、ヒットに繋がったのかも。お客様が”プランぷく”と覚えてくださり、SNSでもよく目にしましたし、より大勢の方に知っていただけた印象があります。

”プランぷく”は造語なのですが、キャンメイクのオリジナルで涙袋を可愛く表現できたお気に入りのネーミング。中身で1番こだわったのは下段中央の血色影カラーで、実はチークを参考に調色しています。クマに見えない影にこだわったので、ぜひ一度使ってみてください!」

シリーズは新色・限定色を含め全5種

プランぷくコーデアイズ全5色

キャンメイク プランぷくコーデアイズのシリーズは全5種です。


●[01]アプリコットプランぷく
●[02]サクラプランぷく
●[03]ミルクティプランぷく
●[04]イチゴプランぷく(限定色)
●Neo[N01]しらたまプランぷく(新色)


Neoは、既存のプランぷくコーデアイズより、さらに盛りたい方向けの白みの強いベージュです。

記事が続きます

付属のブラシも使いやすい!

プランぷくコーデアイズ 付属ブラシ

涙袋メイク用のチップと影用のブラシがセットになっています。

[03]ミルクティプランぷくは「MAQUIAプチプラコスメグランプリ2024」を受賞

ミルクティプランぷくは、「MAQUIAプチプラコスメグランプリ2024(アイシャドウ部門)」を受賞した、実力派アイテムです!

ミルクティプランぷく MAQUIAプチプラコスメグランプリ2024

マット・パール・ラメ、3つの質感で印象自在。4色全てが涙袋用カラー。

記事が続きます
摩文仁こずえさん

美容ライター

摩文仁こずえさん

「無理なくヘルシーな涙袋を偽装。特に影色が絶妙で、くすまず自然な影感を演出できます。」



キャンメイク プランぷくコーデアイズを「ブルベ」がスウォッチ

[01]アプリコットプランぷくをブルベがスウォッチ

DOME

マキアエキスパート

DOME

「肌なじみのいいベージュのカラー。肌に黄色みがある人はとてもナチュラルに仕上がると思います!ピンクみのある肌の方はしっかり印象的な仕上がりに。アイシャドウとして使ってもかわいいと思います!」

 01 アプリコットプランぷく ブルベ

SUMOMO

インフルエンサー/メイク

SUMOMO

「アプリコットニュアンスのあるベージュパレット。アプリコットと名前よりもベージュ感が強い印象でした!オレンジ系のメイクだけではなく、ナチュラルなベージュやブラウン系のメイクともとっても相性がよいと思います!」

 01 アプリコットプランぷく ブルベ

記事が続きます

[02]サクラプランぷくをブルベがスウォッチ

DOME

マキアエキスパート

DOME

「明るいピンクのカラー。血色感プラス透明感も出るような配色だと思います。私は肌にピンクみがあるので、これだとかなりナチュラルな仕上がりになりました。」

 02 サクラプランぷく ブルベ

SUMOMO

インフルエンサー/メイク

SUMOMO

「ピンクベースのベージュパレット。全てのカラーでピンクを感じる淡色パレットです。ピンクメイクと相性ぴったり〜!」

 02 サクラプランぷく ブルベ

記事が続きます

[03]ミルクティプランぷくをブルベがスウォッチ

talico

MAQUIA エキスパート

talico

「艶パール、マットと肌馴染みのいいカラー揃いだったので、物足りないくらいかな〜と思いきや結構ラメ感しっかりめ!びっくりするほど涙袋できました。ニュートラル系なのでブルベもイエベも両方いけるよ〜的なカラーと公式でも紹介されていたので、PC気になる方にもおすすめ!」

03 ミルクティプランぷく ブルベ

[04]イチゴプランぷく(限定色)をブルベがスウォッチ

RIE

インフルエンサー/スキンケア

RIE

「実際に使ってみて、見た目以上に使いやすい涙袋メイクアイテムだと感じました!鮮やかなカラーなので、使う人を選ぶように感じそうですが、透け感のある発色なので思った以上に馴染みつつ、それでいてしっかり盛れる!下まぶたに透明感と血色感をプラスしてくれるので、くすみやすい大人のまぶたにもおすすめ。白っぽいラメや明るいカラーを乗せると浮いて見えたり、違和感のある方はぜひ試して欲しいカラーでした!」

04 イチゴプランぷく ブルベ スウォッチ 手

記事が続きます
  • 04 イチゴプランぷく ブルベ

    A(マット)+D(影)

  • 04 イチゴプランぷく ブルベ

    B(パール)+D(影)

  • 04 イチゴプランぷく ブルベ

    C(ラメ)+D(影)

Neo[N01]しらたまプランぷく(新色)をブルベがスウォッチ

talico

MAQUIA エキスパート

talico

「明るさとラメ感増の効果で、より分かりやすいぷっくり涙袋が作りやすい印象!今回少し深みのあるアイシャドウを上瞼に使っているのですが、明るめのアイシャドウとの方が相性良かった感もあり。本当にぱあんと明るく発光するので、手持ちのアイシャドウに深み系が多い方は、上瞼に使ったアイシャドウを下にも使った後に、こちらのしらたまプランぷくを重ねて使った方が馴染み良く使えそうな気がしました〜!」

Neo N01 しらたまプランぷく ブルベ



キャンメイク プランぷくコーデアイズを「イエベ」がスウォッチ

[01]アプリコットプランぷくをイエベがスウォッチ

こみつ

インフルエンサー/メイク

こみつ

「アプリコットプランぷくはナチュラルな印象になるコーラルカラー。肌馴染みがよくて、自然で綺麗な涙袋に仕上がるので、まず買うならこちらがおすすめです!パーソナルカラーだと、イエベさん向きだと思います。」

01 アプリコットプランぷく イエベ

記事が続きます
Riho

MAQUIA エキスパート

Riho

「とっても自然にぷっくり仕上がります。ギラギラしすぎないので、大人の涙袋メイクにもおすすめです。肌馴染みの良いカラーなので正直どう使っても失敗することはないので安心して使ってください!肌馴染みの良いカラーなので、もちろん目元全体に使っても全く違和感ありません!むしろめちゃくちゃナチュラルで可愛い...♡」

01 アプリコットプランぷく ビフォーアフター

[02]サクラプランぷくをイエベがスウォッチ

こみつ

インフルエンサー/メイク

こみつ

「サクラプランぷくは、白みがかったふんわりピンクカラー。透明感が出しやすく、可愛い印象になれます。パーソナルカラーだと、ブルベさん向きだと感じました。」

02 サクラプランぷく イエベ

記事が続きます

[03]ミルクティプランぷくをイエベがスウォッチ

こみつ

インフルエンサー/メイク

こみつ

「ミルクティプランぷくは、ニュートラルなほんのりピンクベージュ。アプリコットプランぷくと似ていますが、比較すると少しピンクみがあります。パーソナルカラーだと、イエベさん向きだと思います!」

03 ミルクティプランぷく イエベ

[04]イチゴプランぷく(限定色)をイエベがスウォッチ

こみつ

インフルエンサー/メイク

こみつ

「イチゴプランぷくは、きゅるんとあざといイチゴみレッド♡一番色味がはっきりしていて、オフの日に使いたいアイテム!パーソナルカラーだと、ブルベ(特に冬)さん向きだと感じました。」

04 イチゴプランぷくイエベ

記事が続きます

Neo[N01]しらたまプランぷく(新色)をイエベがスウォッチ

こみつ

インフルエンサー/メイク

こみつ

「しらたまプランぷくは、既存シリーズよりもっと盛れる白みの強いベージュ。ひと塗りで簡単に、ぷっくりとした涙袋が出現します。涙袋を強調したい方や、今まで上手く涙袋が作れなかった方におすすめです!青みにも黄みにもよっていませんが、明るめカラーなので、パーソナルカラーだイエベ春さん、ブルべ夏さん向きでしょう。」

  • しらたまプランぷく カラー
  • しらたまプランぷく スウォッチ 手
しらたまプランぷく スウォッチ 目

YAYOPI

インフルエンサー/メイク

YAYOPI

「既存のプランぷくはナチュラルめな仕上がり。さらに盛りたいって人に新発売のNeoがぴったり。Neo しらたまプランぷくはしろみの強いベージュ!意外と目にもなじんでぷっくり涙袋メイクができたよ♡」

 Neo しらたまプランぷく スウォッチ



キャンメイク プランぷくコーデアイズはどれを選ぶ?

キャンメイク プランぷくコーデアイズ 全種比較

パーソナルカラーに合わせて選ぶ

●ブルべさんにおすすめ
[02]サクラプランぷく、[03]ミルクティプランぷく、[04]イチゴプランぷく(特にブルべ冬)、Neo[N01]しらたまプランぷく


●イエベさんにおすすめ
[01]アプリコットプランぷく、[03]ミルクティプランぷく、Neo[N01]しらたまプランぷく

なりたい雰囲気⁡に合わせて選ぶ

●TPO問わず!迷ったらこれ
[01]アプリコットプランぷく


⁡●上品な雰囲気に仕上げたいとき
[02]サクラプランぷく


●優しい雰囲気に仕上げたいとき
[03]ミルクティプランぷく


●可愛いに全振りしたいとき
[04]イチゴプランぷく、Neo[N01]しらたまプランぷく



キャンメイク プランぷくコーデアイズの使い方・コツ

[01]アプリコットプランぷくを使ったメイク

01 アプリコットプランぷくを使ったメイク 小芝風花

●目元メイク
1 アプリコットプランぷくの左のマットカラーをアイホールと下まぶた全体に塗り、中央上のラメカラーを目頭にオン。中央下の影カラーで上まぶたのくぼみのダブルラインと涙袋の影を描く。

01 アプリコットプランぷくを使ったメイク

1 キャンメイク プランぷくコーデアイズ 01 ¥792/井田ラボラトリーズ

[02]サクラプランぷくを使ったメイク

02 サクラプランぷくを使ったメイク 芹澤優

  • 02 サクラプランぷくを使ったアイメイク
  • 02 サクラプランぷくを使ったアイメイク

●目元メイク
Aのa+bをブレンドして、アイホールにON。
②その上からAのcをかぶせて、発色を抑えて、より肌に溶け込ませる。
③二重幅にAのbを重ねて、程よく締める。
Bのa+bを混ぜ合わせ、下まぶたの黒目外側から目尻にのせる。
Bのcを④と同じ範囲のキワ部分にラインのように細く入れる。
Cでまつ毛とまつ毛の間や粘膜を埋める。
⑦目頭から目尻までDで極細ラインを引く。目尻はやや長めに。
⑧上まぶたの黒目の上と、⑦で引いた目尻ラインに重なるようにEをプラス。
F サクラプランぷくのa+bを足して、付属のチップで涙袋の上にのせる。
F サクラプランぷくのcを付属のブラシにとり、涙袋の下側にラインを引いて影を仕込み、ぷっくら感アップ。
Gでまつ毛の根元から持ち上げるようにカールアップ。
⑫上下まつ毛にHを塗布。均一なセパレート感を意識。
⑬眉毛の少ない部分にIで眉を描き足す。目尻はやや長めに引いて、小顔効果を狙う。
Jで眉を明るく染め上げて、ふんわりと柔らかい印象に。

02 サクラプランぷくを使ったメイク

A「色みが絶妙で可愛い! 何色か重ねても濁らずに、きれいなグラデーションに仕上がる」AMUSE アイカラーパレット 01 ¥2860/AMUSE B「柔らかい発色で使いやすい」ジルリーン シャイニング12色ミニアイシャドウパレット HT05/本人私物 C「軽いタッチでも、するりと描けるうえ、にじまない」デジャヴュ ラスティンファイン 極細クリームペンシル ダークブラウン ¥1320/イミュ D「上品なブラウン。締め加減が程よい」ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 ブラウン ¥1760/msh E「ようやく辿りついたカラー」キャンメイク クリーミータッチライナー 04 ¥715/井田ラボラトリーズ F「理想通りの涙袋に仕上がる魔法のパレット」キャンメイク プランぷくコーデアイズ 02 ¥792/井田ラボラトリーズ G「しっかりとまつ毛が上がって、落ちにくい」Rooro 充電式 ホットビューラー クルル ¥2530/柳瀬 H「下まつ毛に使う方が多いと思いますが、私は上も下もこれ! 束になりすぎないし、ナチュラルなセパレート感がお気に入り」デジャヴュ 塗るつけまつげ ラッシュアップ ブラック ¥1320/イミュ I「眉毛の薄い部分にリアルな毛を」セザンヌ 超細芯アイブロウ 03 ¥550/セザンヌ化粧品 J「明るめのカラーで眉の印象を柔らかく」デジャヴュ アイブロウカラー ナチュラルブラウン ¥880/イミュ

[03]ミルクティプランぷくを使ったメイク

03 ミルクティプランぷくを使ったメイク 芹澤優

●目元メイク
ミルクティプランぷくの真ん中下段の影色を、涙袋の下に仕込んでぷっくり感を強調。自然な陰影が生まれて、立体的な目元に。

◆CANMAKE PR 山口さんに聞いた裏技テク

1 涙袋の左右差調整に使える!
「中央下段の血色影カラーで涙袋の左右差を調整すると目元のバランスが整います。涙袋の幅を広く見せたり、涙袋の目尻側を引き上げるようにのせればリフトアップ見えも」


2 上まぶたに使っても可愛い
「下まぶただけでなく、上まぶたにも使用可能。同系色の4色なのでナチュラルメイクはもちろん、注目のミュートトーンメイクにも。上まぶたには指塗りがオススメです」

プランぷくコーデアイズの使い方 裏技テク

MAKEUP POINT
キラキラベージュピンクのシャドウを上まぶた全体にのせ、薄いブラウンのシャドウを上まぶたに重ねる。オレンジのシャドウを二重幅と下まぶた全体に。中央下段の血色影カラーで涙袋の下側にラインを描く。このとき、目尻側は少し太めにのせることでタレ目風の仕上がりに。涙袋部分に右のパール入りカラーを。中央上段のラメを下まぶたの目頭から黒目の下までのせる。



キャンメイクの最新記事一覧




※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!

公開日:

share