ベース型さんに似合うヘアスタイルは? 人気美容師に聞く小顔見えする髪型のポイントや、おすすめのヘアスタイルをショート、ボブ、ロングなどレングス別にまとめてご紹介します。気になるエラ張りをカバーするスタイリングにも注目です。

- 〈ベース型〉さんに似合う髪型のポイントは?
- 【ベース型さんにおすすめの髪型】ショートヘア編
- 【ベース型さんにおすすめの髪型】ボブ編
- 【ベース型さんにおすすめの髪型】ミディアム編
- 【ベース型さんにおすすめの髪型】セミロング&ロングヘア編
〈ベース型〉さんに似合う髪型のポイントは?
●顔まわりに動きをプラスしてエラ部分をカバー
●前髪は長め or シースルーバングで縦ラインを強調
●明るすぎない髪色で引き締まった印象に
【ベース型さんにおすすめの髪型】ショートヘア編
【ベース型×ショートヘア】ふんわり流し前髪でえらはりをシェイプしてすっきり小顔に

穏やかな接客と親しみやすい人柄で、幅広い年齢のから支持多数! ショートからロングまで、女性らしい柔らかいカットが人気で、自宅でのスタイリングも楽ちんと好評。
ベース型×ショートヘアの小顔POINT
前髪は流したりセンターパートにして縦のラインを強調し、顔まわりの毛流れで気になるエラ部分を補正。ハイライトで髪の立体感を高めて顔のフラット感をカバー。

エラ張り感を補正するには、縦のラインを強調するのがポイント。前髪を斜めに流しておでこの隙間を見せつつ、レイヤーを入れてトップをふんわりさせることでシャープな印象に。ベース型さんのフラットな顔立ちを立体的に見せるために、細めのハイライトを入れて髪の立体感をアップ。優秀テクが随所にちりばめられた小顔ヘアが完成。

カット……前髪は長めに表面にはレイヤーを
サイドをリップラインに設定してベースカットをしたら、前髪は流せる長さをキープ。ひし形のシルエットになるようにレイヤーを入れて空気感をプラス。
ヘアカラー……細めのハイライトで立体的に
ベースカラーは9トーンのチャコールグレージュ。細めのハイライトを全体に入れることで、ふんわりとしたボリュームを際立たせることに成功。
スタイリング……ストレートアイロンで丸みをメイク
ストレートアイロンで毛先を内巻きにして、ナチュラルな空気感を演出。表面は少し引き上げてから巻くことで、さらにふんわりボリュームアップ。髪がつぶれないようにサラッとした軽めのヘアバターを中間〜毛先になじませて動きをキープ。

顔まわりレイヤー×ブリーチ1回で変身! 透明感ショートボブ

ブリーチで髪の赤みを抑えることによって透明感がプラスされたオリーブベージュは、トレンド感のあるおしゃれな色味が魅力。色をくすませすぎずブラウンベースにすることが、ほどよいきちんと感をキープするポイント。パツっとした毛先の質感とフェイスラインに沿うような顔まわりレイヤーで、旬度の高いショートボブスタイルに。サイドの髪によってフェイスラインをさりげなく隠してくれるので、小顔や骨格補正効果も期待できます。

ファッションやお肌になじむ暖色カラー、pointになる顔まわりのレイヤーカットが得意。ライフスタイルに合わせた、いつもより少しお洒落して過ごせるようなデザインを提案。
短め前髪でおしゃれ顔に!くせ毛風こなれショートヘア

トレンドの重めシルエットをキープしながら、表面&顔まわりレイヤーで重軽バランスに。毛先をワンカール巻くだけで、抜け感たっぷりのゆるっとした動きが再現でき、おしゃれなムードを演出します。顔まわりのレイヤーは顔型をカバーするため誰にも似合いやすく、小顔見え効果を発揮。短めに作った前髪も束感が出やすいようにカットして、くしゃっと動きをつけることでまわりに差をつけて。カラーは束感を引き立てるカカオブラウン。暗くなりすぎず適度な明るさで肌なじみがいい人気のカラー。

ワンカールでも動きの出るレイヤーカットなど、扱いやすい似合わせヘアが得意。抜け感のあるハイトーンカラーならお任せ。
丸みシルエット✕ツヤ感が大人可愛いマッシュショートボブ

マッシュベースで丸みのあるシルエットがポイントのショートボブ。えり足に長さを残すことで、顔まわりは短くても女らしい印象に。また、ひし形シルエットがフェイスラインをすっきり見せて小顔見え効果も。赤みを抑えながら透明感とツヤの出せるラベンダーアッシュのカラーは、肌なじみがよく誰にでも似合いやすいカラー。女性らしいショートヘアを探している人にぴったりです。

それぞれのライフスタイルに合わせた、大人ナチュラルなヘアが得意。サロン帰りの仕上がりが再現しやすく、長持ちすると幅広い世代から定評あり。
顔まわりレイヤーで骨格補正!マッシュベースのひし形ショートヘア

低めの位置からレイヤーを入れたマッシュラインが今っぽいショートヘア。トップのふんわりとした丸みと、首元のすっきり感とのメリハリで、頭の形も顔型も両方カバーして小顔印象に。顔まわりにつながるようにカットしたやや厚めの前髪は、隙間を作ることで抜け感を。ツヤ感のあるモーヴベージュのカラーで、品の良さと女っぽさをプラスしたヘアは誰からも好印象。シーンを選ばず、どんなコーデとも合わせやすい万能ショートヘアです。

それぞれのライフスタイルに合わせた、大人ナチュラルなヘアが得意。サロン帰りの仕上がりが再現しやすく、長持ちすると幅広い世代から定評あり。
ワイドバング✕丸みシルエットが面長を補正!小顔見えショートボブ

毛先に厚みを残しつつ低めの位置からグラデーションでカット。表面にレイヤーを入れて、ナチュラルな動きをつけることで旬の重軽な質感に。再現しやすいスタイルなので、スタイリングが苦手という人にもおすすめ。秋冬っぽいこっくり落ち着いた色味のマロンベージュは、仕事柄明るい髪色はNGという人にもおすすめしたいカラー。

ワンカールでも動きの出るレイヤーカットなど、扱いやすい似合わせヘアが得意。抜け感のあるハイトーンカラーならお任せ。
ベース型の骨格補整を叶える「ニュアンスパーマのマッシュウルフ」

前髪からサイドにかけてひし形のフォルムを作ることで、ベース型の骨格補整を叶えてくれるマッシュウルフヘア。アクティブなイメージのあるマッシュウルフですが、ニュアンスパーマと艶質感が大人っぽく、女性らしく見せてくれるので、クール系の顔立ちの方は洒落感のある小顔美人に変身できます! 肌色とのコントラストをはっきり見せる&濡れ艶を生かすなら、カラーは黒髪に近いダークトーンがおすすめです。パーマは、マッシュウルフの印象がハードになりすぎないよう柔らかい動きをつけるイメージで。17mmと15mmのロッドで緩くミックス巻きをしていきます。
くびれた襟足で頭をコンパクト見せ「女っぽマッシュショート」

目にかかる長めのバングスと丸みのあるシルエットのバランスが大人っぽい色気を生み出す「マッシュショート」。長めに設定したバングスと厚めのサイドが顔の余白をきれいに補整して見せるので、ベース型のコンプレックスにリーチ! また、襟足にくびれを作ることで頭身バランスを高く見せる効果も欲張れます。髪をマッシュベースにカットすることで柔らかい印象を与えるので、ショートにすることで子供っぽくなったり、ボーイッシュに偏ってしまったりするのが不安というクール系の顔立ちの方に特におすすめです。カラーは12レベルのピンキーベージュで血色感を感じさせる仕上がりに。あたたかみのあるカラーにすることで、明るめにしても暗髪でも、艶と落ち着きを感じる印象になります。
【ベース型さんにおすすめの髪型】ボブ編
ベース型×ボブヘアのポイントは?
面長×ボブの
小西流・小顔マジックポイント
①全体のシルエットはAラインを意識する。
②ワンレングスで縦ラインを目立たせるとベター。
③毛先にカールをつけて、フェイスラインを柔らかく演出。
BEFORE

ベース型のおでこ全開は、顔が大きく見えてしまいがちなので避けたいところ。頬骨やフェイスラインはほどよく隠して、ベース型の輪郭をカバーすると◎。カールやおくれ毛でゆるふわ感を足す方向に持っていくようなアレンジが正解です。
AFTER

【POINT】
外ハネカールで、Aラインの今っぽいシルエットに。こめかみからサイドの髪を垂らして頬骨を隠しているので、顔がキュッと小さくみえます。前髪の一部分をおくれ毛っぽく垂らしたのは、エラのラインをさり気なくぼかす小西流テクニック。崩れてもキレイにみえる、ラフなニュアンスを作り出すことがポイント。
【HOWTO】
①耳より前の髪を多めに取って、中間からリバース巻き。全体の毛先は外ハネに巻く。
②前髪を1度かき上げ、鼻の上の髪を縦1.5cm×横2cmくらい取って1度濡らし、束感バングにする。
③サラサラなヘアオイルを髪全体になじませ、しっとり感とツヤ感を出す。
+α Arrange

【POINT】
髪をまとめて襟足を見せることで、大人の雰囲気漂う色っぽいアレンジに。フェイスラインを隠すおくれ毛を残すことで、小顔みせ&エラ張りカバーもできるスタイルです。
【HOWTO】
①サラサラな質感のオイルを髪になじませながら、手ぐしで髪をまとめる。後頭部の低い部分は、シュシュなどを使って髪を束ねる。
②額、こめかみ、もみ上げ、耳の後ろの部分からおくれ毛を出して、ゆるくカールをつける。
③さらに、おくれ毛部分にサラサラオイルを足して、しっとりまとめると◎。
【ベース型×ボブヘア】外ハネ感が小顔効果と洒落感アップを叶えるアシスト役

カジュアルな外ハネボブや首元がすっきり見える小顔ヘアが得意。女性らしい柔らかいベージュカラーやツヤ感のある暖色カラーなど、カラーが主役のヘアも好評。
ベース型×ボブヘアの小顔POINT
顔まわりに沿ったレイヤー部分とサイドのS字カールとの相乗効果で、エラ部分の出っ張りがまったく気にならない。

毛先のくるんとしたハネ感が、大人可愛い雰囲気を演出するボブスタイル。顔まわりにレイヤーを入れてフェイスラインに沿わせるようにカールをつけることで、エラの部分をさりげなくカバーすることに成功。毛先のプツッとしたカットラインが、おしゃれな雰囲気を高めるアシスト役に。

カット……毛先にラインを残しつつ顔まわりにレイヤーを
アゴ下2cmでラインを残しながら平行にカットし、顔まわりの頬骨から下あたりにレイヤーを。アイロンで軽く巻くと自然とエラ部分が包み込まれる仕組みに。
ヘアカラー……ブルーグレーで引き締まった印象に
髪の赤みを抑えて透明感を演出する、6トーンのブルーグレーでカラーリング。暗めの色みは顔を引き締めるとともに、レイヤーカットのパサつき感を解消してツヤやかな仕上がりに。
スタイリング……外ハネ&S字カールをミックス
ストレートアイロンで毛先を外ハネに。サイドはS字のカールになるように、耳上を内巻きにしてから毛先を外巻きに。顔まわりのレイヤー部分は手前に引きながらアイロンを通す。ヘアオイルをなじませてツヤ感と束感をプラスすれば出来上がり。

外ハネ✕明るめカラーで垢抜ける!韓国風切りっぱなしボブ

より旬度の高い仕上がりを目指すなら、毛先外ハネ✕オリーブベージュの明るめカラーで抜け感をプラスした、重軽な質感がおすすめ!顔まわりには動きを出すことでエレガントで大人っぽい表情に見せてくれます。自然に頬骨をぼかしてくれるので、顔型カバーや小顔見せにも効果あり。旬のカジュアルコーデとも好相性の、大人にも似合うタッセルボブです。

ワンカールでも動きの出るレイヤーカットなど、扱いやすい似合わせヘアが得意。抜け感のあるハイトーンカラーならお任せ。
即垢抜ける!ストレート×レイヤーカットの外ハネボブヘア

丸みを帯びたシルエットと毛先のライン感とのコントラストが素敵なボブスタイル。毛先をプツッと切り揃えて、今っぽいカジュアルな雰囲気に仕上げつつ、表面にレイヤーを入れて丸みをつけ、くびれたシルエットにすることで、女っぽさをさりげなくIN。透け感のあるシースルーバングで、今っぽさも演出。

大人可愛い雰囲気の中に、ちょっぴり個性をプラスしたヘアスタイルを提案。似合わせカットはおまかせアレ!
2wayバング×ブラウンカラーが抜け感たっぷりの切りっぱなしボブ

毛先を切り揃えた重めボブを、シースルーバングと暖かみのあるカラーで軽やかにアップデート。ポイントとなる抜け感のある前髪は、下ろしたままでも軽く流してもOKな2way仕様だから、雰囲気チェンジも自由自在。ほんのり赤みのあるブラウンカラーは、柔らかな雰囲気に仕上がるとともに、顔の血色がアップしてパッと明るい印象に!

暖色カラーやツヤカラーなど、雰囲気やライフスタイルを考慮したカラーヘアが得意。
さりげないレイヤー×暗髪でぐっと大人びた印象のボブヘアスタイル

さりげないくびれ感が大人めいた雰囲気を演出する外ハネボブ。耳前にライン感のあるレイヤーを入れることによって、シンプルなヘアが一気に今っぽくアップデート。毛先のプツッとした重さと顔まわりの軽さとのコントラストもいい感じ。

ボブのバリエーションが豊富! カットやカラーリングでさまざまな雰囲気を叶えるボブの達人。
顔まわりレイヤー✕ベージュカラーでスタイリッシュな印象に!柔らか質感のくびれボブヘア

ハイトーンが目を引く柔らかな質感のレイヤーボブ。重めシルエットの切りっぱなしボブに、旬の顔まわりレイヤーで動きを出して軽やかに。顔まわりは頬骨にかかるようにカットして、前髪につながるラインで顔の余白を埋め、さらにくびれを作ることで小顔見え効果を最大限に高めます。カラーはハイトーンでも肌なじみがよく透明感を引き出してくれるベージュカラー。髪を柔らかく見せたいという人にもおすすめです。

ワンカールでも動きの出るレイヤーカットなど、扱いやすい似合わせヘアが得意。抜け感のあるハイトーンカラーならお任せ。
30代・40代におすすめ! おしゃれヘアカラー“オリーブグレージュ”のボブ

ベース型の人におすすめのヘアスタイル。寒色系のカラーリングは肌を明るく見せることができ、おしゃれ感も出せるメリットがあります。また、色持ちがよく、色が抜けていく過程を楽しめるところもポイントです。ワンレングスの前下がりボブはクールな印象になりすぎてしまうことも。スタイリング剤はサラッとした軽めの質感のものを使い、ラフに仕上げると良いです。
透け感ワイドバング✕ゆるふわ質感がおしゃれな小顔見せミニボブヘア

重めベースのボブに、今っぽいゆるっとランダムなパーマをオン。かわいさと抜け感を両立した、重軽シルエットのボブパーマ。内側の毛量を調節し、表面にふわふわ動くカールを作ることで、どんな髪質でも扱いやすくなりスタイリングが簡単になります。毛先に重さを残すと、パーマが取れてきてもシルエットが長持ちするという利点も。黄みや赤みを抑えて透明感を与え、ツヤ髪に見せてくれるショコラカラーでパーマの動きを引き立てて。顔型がベース型の人におすすめのヘアスタイルです。

切りっぱなし✕透明感ベージュが大人かわいいゆるふわウェーブボブ

パツッと切りっぱなし風のボブスタイルに、アイロンで巻いたようなランダムに揺れる大きめのカールをオンして柔らかな重軽質感を再現。ベージュにグリーンとブルーを少しずつ混ぜた明るめの透明感ベージュのカラーが、パーマの動きを際立たせ立体感のある仕上がりに。顔まわりに毛束を作って動きを出しやすくし、頬骨やフェイスラインをぼかして小顔をサポートします。毛量が少ない、ネコっ毛でぺたんとしがちだけどボリュームを出したいという人や、顔型がベース型の人におすすめです。

顔の余白を解消する「大人のミニボブ」

潔く切り込んだ短めレングスによって小顔効果が叶えられる「大人のミニボブ」は、髪質や雰囲気を問わず誰でも挑戦しやすいオールマイティーなヘア。縦長のシルエットが輪郭をシャープに見せるので、ベース型の人のお悩み解消にもぴったりです。フェミニン系の顔立ちの方は大人っぽく、クール系の顔立ちの方は美人度が際立ちます。スタイリングの手間が少ない切りっぱなしのラインは、忙しい朝でも簡単に凛とした大人ヘアが決まるので、扱いやすさもバツグンです。
ベース型を骨格補整する「ラフパーマの小顔ボブ」

骨格に合わせて設定した前髪や全体のレングスで、ベース型の方が持つ「顔の余白」をさらりとカバー! ドライな質感とラフなパーマが抜け感を作り、おしゃれな印象に仕上がる「ラフパーマの小顔ボブ」です。髪のボリューム不足も解消しながらハチ張り、絶壁といった頭の形のカバーも叶います。髪や頭の形にコンプレックスがあって「似合う髪型がない……」とお悩みの方にぜひ試していただきたいスタイルです。
【ベース型さんにおすすめの髪型】ミディアム編
【ベース型×ミディアムヘア】小顔ヘアの定番くびれヘアで気になるエラ部分を髪隠し

再現性の高いヘアスタイルに定評がある。ツヤカラーや透明感のあるカラーなど、季節感とトレンドを取り入れたカラースタイルも得意。
ベース型×ミディアムヘアの小顔POINT
顔まわりから毛先にかけてくびれをつけてフェイスラインに毛束を沿わせることで、気になる輪郭出っ張りが絶妙に隠れてバランスがとれた顔型に。

毛先をハネさせてネックラインを引き締めたくびれヘアは、小顔ヘアの代名詞的存在。レイヤーを入れてくびれをつけることで顔の横に自然とボリュームが生まれて、視覚効果で顔がキュッと小さく。髪と表情を柔らかく見せるベージュ系でカラーリングすれば、ベース型さんのクールな雰囲気に女性らしさがいい感じにミックスされます。

カット……ハネ感&レイヤーカットでくびれヘアに
引き締め効果を狙うためベースは外にハネるように、顔まわりにはレイヤーを入れてくびれ感を強調。流れるようにカットした前髪で縦ラインを強調してすっきりと。
ヘアカラー……ベージュカラーで表情を優しげに
透明感のあるベージュ系は髪と顔の印象を柔らかく見せてくれるのがメリット。8〜9トーンのベージュで全体をカラーリング。
スタイリング……毛先は外ハネに顔まわりはリバースに
32mmのコテで毛先を外ハネにワンカール。顔まわりは毛流れをつけるためにリバースに巻く。ヘアオイルを中間〜毛先に手ぐしでなじませ、ハネ感とカール感を整える。

大きめウェーブ×韓国風S字バングが今っぽかわいい♡小顔見せミディアム

女性らしい雰囲気に見せながら、トレンド感もプラスできるピンク系カラー。ツヤのあるピンクベージュは肌なじみがよく、顔色をワントーン明るく見せてくれる効果も。前髪の根元をパーマでしっかり立ち上げることで、自宅でのスタイリングでも再現しやすいのもうれしいポイント。顔まわりからサイドにかけ、S字に流してひし形シルエットを作ることで小顔効果も狙える、いいとこどりのミディアムヘア。

ニュアンスのあるおしゃれなパーマヘアならお任せ。ライフスタイルや好みに合わせた似合わせヘアが好評。
透け感カラー×ニュアンスパーマでおしゃれに垢抜け!大人モードミディアム

落ち着いたトーンの髪にも透明感を与えてくれるグレージュカラー。ほんのりピンクを混ぜることで今っぽいツヤとやわらかさをプラスし、女性らしさも盛り込めます。また、顔に血色感を与えてくれる効果も。重めシルエットで毛先の束感をキープしながら、表面のレイヤー×旬の脱力感のあるパーマスタイルでモードな雰囲気に。スタイリングで再現しやすいのもうれしいポイントです。

髪質、お好きなファッション、ライフスタイルに合わせてナチュラルなのにどこかお洒落なデザインを丁寧なカウンセリングで提案。パーマスタイルが得意。
ぱっつん前髪で目力アップ!大人に似合うトレンドミディアム

シンプルなミディアムヘアも、眉ラインぎりぎりで切りそろえたストレートバングで、パッと目を引く垢抜けスタイルに。前髪には程よく隙間を作ることで抜け感が生まれ、大人っぽい雰囲気を演出できます。顔まわりには高めの位置からレイヤーを入れ、フェイスラインを自然にカバー。どんな顔型にもマッチしつつ、小顔見え効果を発揮します。ヘアカラーは赤みをしっかり抑えたグレージュで、大人っぽく女性らしいイメージに。やりすぎ感なくトレンドヘアを楽しみたいという人にぴったりです。

アイロンで巻いたようなパーマスタイルや韓国風ヘアが得意!パーマヘアは自宅でも再現しやすいのでおすすめです。
厚め前髪×前上がりシルエットで小顔見え♡大人のトレンドミディアム

リップラインからしっかりレイヤーを入れて、顔まわりにしっかり動きを出した姫カットミディアム。毛先は揃えずに段を入れて、軽さを出すことで程よく抜け感のある仕上がりに。目の上ラインぎりぎりでカットした厚めのぱっつん前髪が、さらに顔の面積を削って小顔見え効果をサポート。輪郭を補正したい、伸ばしかけだけどイメチェンしたい人にもおすすめのテクニック。ヘアカラーは透明感のあるオリーブベージュが毛流れを強調し、立体感をプラス。褪色しにくいので、メンテナンスの手間がかからないのもうれしいポイント!

「フェイスレイヤー」「韓国レイヤー」などレイヤースタイルに定評あり! スタイリングがしやすくなる、一人ひとりの骨格に合わせたスタイルを提案します。
センターパートが大人っぽい!リラクシーな仕上がりの抜け感レイヤーミディアム

センターパートで大人っぽさを演出しながら、レイヤーを多めに入れて軽やかさと抜け感をプラスしたミディアムヘア。中明度のベージュカラーをブリーチなしで施し、明るめの髪色でも落ち着いた印象をキープ。レイヤーとベージュの相乗効果で柔らかさが際立ち、無造作な質感をナチュラルに楽しめる。顔まわりはふんわり、首元は引き締めるくびれシルエットで小顔見えも叶えて。

女性目線で髪悩みを解決し、可愛くて毎日スタイリングしやすいヘアスタイルを提案。透明感のある柔らかいカラーが得意で、ボブからロングまで幅広くお任せできる。
きれいが長持ち! 大人のヘアカラー“7トーンのグレージュ”を使ったミディアムヘア

ビジネスシーンでも浮かないやや暗めの7トーンのグレージュカラーを使った、ベース型の人におすすめのミディアムヘア。一見、黒髪のようにも見えるカラーですが、光の加減で変化するニュアンスのある色みがポイント。褪色しにくいうえ、色の抜け方もきれいなので長く楽しめます。やや重みのあるミディアムベースに、顔周りのみレイヤーを入れることでニュアンスのある動きがプラスされ華やかな印象に。くびれのあるシルエットでメリハリをつけることで野暮ったく見えません。
ボリューム×抜け感が新しい! ふんわりミディアムレイヤーヘア

あご下に入れたレイヤーで顔をふんわりと包み込み、自然なボリュームを与えたミディアムスタイル。さらにシースルーバングで軽さを加えて、抜け感たっぷりの仕上がりに。ベースの髪はローレイヤーでまとまり良く仕上げ、大人らしい落ち着きを演出。カラーは肌に溶け込むようなベージュ系を選び、シアーな発色で髪と肌に透明感を与えて。トレンド感を楽しみつつ、オフィスでも好印象の万能スタイル。ベース型の人にもおすすめしたい髪型です。

小顔印象も叶う! 大人に似合うウルフ風ミディアムレイヤー

顔まわりにしっかりとレイヤーを入れたウルフ風のミディアムヘア。頬を包み込む毛束で顔を小さく見せながら、鎖骨付近で揺れる毛束で女性らしさを演出。ミディアムの長さをキープすることでカジュアルに転ばず、ウルフ風の軽さと今っぽい透け感が楽しめます。ベース型の人のお悩み解消にも◎。レイヤーの効果で髪がふんわりと仕上がるので、ボリュームが出にくい人や動きが欲しい人、生き生きとした印象を目指す人にもおすすめです。

水で濡らすだけで完成! 大人に似合うニュアンスウェーブミディアム

ラフで大人らしいムードが好きな人におすすめのウェーブヘア。顔型がベース型の人にもおすすめのスタイルです。チークラインからパーマをかけることで甘くなりすぎず、ニュアンスのあるスタイルに。今っぽさのポイントは太めのロッドで巻き、ミルクパーマをかけること。再現性の高いパーマの力で、水で濡らすだけで洗練されたウェーブヘアが楽しめます。オイルタイプのスタイリング剤を選び、少しウェットに仕上げるとさらに上質な雰囲気に。

無造作バング✕カシスレッドが大人かわいいミディアムパーマヘア

全体のレイヤーは控えめに、顔まわりに多めに入れるのがポイント。毛先に厚みを残した重めベースに、パーマで柔らかな動きをつけた重軽質感のミディアムパーマヘアです。前髪は眉ギリギリでカットし、パーマをかけて無造作な動きをメイク。パツッと揃えず動きを出すことで、大人にも自然にハマり、トレンド感のある顔立ちに。ベース型の人にもおすすめの髪型です。パーマ✕オン眉のカジュアルさが今っぽいスタイルですが、カシスレッドのカラーで女っぽさとツヤをプラス。大人の女性らしさもキープします。

小顔見え&骨格補正も叶う! 束感レイヤーのくびれミディアム

毛先にさりげないハネ感をプラスしたくびれヘアは、ベース型の小顔見え&骨格補正の効果もある優秀ヘア。レイヤー部分に束感がつくようにスタイリングすることで、いい感じの抜け感が生まれて軽やかさがアップします。肌の血色感を高めてくれる赤みブラウンのカラーを添えて、ヘルシー顔にスイッチ!

【ベース型さんにおすすめの髪型】セミロング&ロングヘア編
ベース型×セミロング&ロングヘアのポイントは?
ベース型×セミロング・ロングの
小西流・小顔マジックポイント
①カールを駆使してエラ部分にくびれシルエットを。
②全体にゆるいカールをつけて、フェイスラインを目立たなくさせる。
③ワイドバングで、ベース型にありがちな面長感をカバー。
BEFORE

前髪をセンターでキチッと分けてしまうと、ベース型特有の面長感も目立ってしまいます。ストレートのダウンヘアは、エラのラインが際立ってしまう原因。カールをつけて、柔らかなシルエットに仕上げたい。
AFTER

【POINT】
中国美女インフルエンサー“ワンホン”たちの間でトレンドになっている、大きめカールの“ワンホンヘア”に。ゆったりとしたリラックス感のあるウェーブで、フェイスラインの角張りを和らげて小顔印象にアップデート。前髪はシースルーバングにして、ベース型特有の面長感もカバー。セミロングやロングヘアは、顔まわりを軽く、髪の重心を下に置くAラインシルエットがトレンド。
【HOWTO】
①全体を外巻きにして、耳より前の髪だけ38mmのヘアアイロンでリバース巻き。全体をコームでとかして整える。
②前髪はセンターパートのシースルーバングに。耳前のおくれ毛でフェイスラインをカバー。
③仕上げにツヤ出しオイルを髪全体になじませる。さらに、顔まわりのおくれ毛に少し束感を出して完成。
+α Arrange

【POINT】
エラのラインをナチュラルにぼかしてくれるおくれ毛を活かしたまま、高めのポニーテール×おだんごでセミロング風にイメチェン!
【HOWTO】
①あご先から耳の上を通るラインの延長上でポニーテールをつくる。
②①の毛束を輪っかにして結び、残りの髪の毛を垂らす。
③こめかみ、もみ上げ、耳うしろの部分からおくれ毛を出して、ヘアオイルをなじませる。
透明感のある暗髪カラー×ルーズウェーブの重軽ロングヘア

暗いトーンでもアッシュとベージュを加えることで黒の重さが抜け、透明感のあるスタイルに仕上がります。地毛になじみやすいカラーなので、髪が伸びてきても気になりにくく、手抜きに見えないのもおすすめのポイント。顔まわりのウェーブによって顔の面積を小さく見せてくれる効果も。パーマスタイルなので、毎日のスタイリングを簡単にしたい、という方にもぴったりです。

ニュアンスのあるおしゃれなパーマヘアならお任せ。ライフスタイルや好みに合わせた似合わせヘアが好評。
ツヤカラー×ランダムウェーブが今どきガーリー♡抜け感カジュアルセミロング

トップス/TODAYFUL
ブラウンにほんのりピンクを混ぜたピンクグレージュが髪のツヤを強調し、女性らしい印象に。こっくりとした色味でも透明感のあるカラーは、髪の動きを強調し立体感のあるスタイルを演出。髪をきれいにみせてくれる色なので、ダメージが気になるという人にもおすすめ。あえて抜け感たっぷりのランダムなウェーブパーマと合わせた、大人のカジュアルガーリーヘアに仕上がります。顔まわりにレイヤーを入れることで、パーマの動きを強調し、気になる顔型をカバーしてくれる効果も。短め×厚めの前髪は隙間を作ることで子供っぽい印象にならず、似合いやすいスタイルに。パーマで動きを出したスタイルは、生えぐせが気になる、スタイリングが苦手というお悩みの人にも◎。

美容オタク♡ 顔型や骨格、雰囲気に合わせて朝5分で可愛くなれるスタイルを提案します!
サイドバング×ハイレイヤーで骨格補正!前髪なし派のストレートロング

リップラインからサイドバングを作り、重くなりがちなロングを今っぽく軽やかな印象に。ハチ上から全体にしっかりレイヤーを入れることで、毛束がフェイスラインを包み込み、気になる輪郭を自然にカバー。おでこを出したいけれど顔が大きく見えないか心配、という人にもトライしやすいスタイルです。くすみを抑えたラベージュのヘアカラーと、ふんわりとしたシルエットの効果で髪質まで柔らかく見せ、女性らしいムードを高めます。

アイロンで巻いたようなパーマスタイルや韓国風ヘアが得意!パーマヘアは自宅でも再現しやすいのでおすすめです。
顔まわりレイヤー✕暗髪が色っぽい韓国風ウルフロングスタイル

ウルフっぽいスタイルにトライしたいけど、女っぽさが欲しい、大人っぽく見せたいという人におすすめのハッシュカットロング。顔まわりは低めの位置からレイヤーを入れているのがポイント。毛先に厚みを残した重めシルエットながら、今っぽい動きのある仕上がりに。レイヤーで毛量を調整できるので、髪の量が多くて広がりやすい、クセが出やすいというお悩みも解消できます。ダークカラーでも重く見えないスタイルなので、カラーは注目のツヤ暗髪で垢抜け度アップ。赤みを抑えたオリーブベージュは色持ちがいいのもうれしい。

「フェイスレイヤー」「韓国レイヤー」などレイヤースタイルに定評あり! スタイリングがしやすくなる、一人ひとりの骨格に合わせたスタイルを提案します。
女神ヘアで華やかさ爆上がり!韓国風くびれウェーブロング

顔まわりにはしっかり、全体にもレイヤーを入れることで毛量を調節しパーマの動きを出しやすくした、フェミニンな印象のヨシンモリロング。大きめの外巻きウェーブが顔を華やかに見せ、女らしい表情を最大限に引き立てます。ポイントはレイヤーを高めの位置から入れること。大きめのウェーブも野暮ったくならず今っぽくラフな仕上がりに。赤みを抑えたオリーブグレージュで透明感もプラス。

アイロンで巻いたようなパーマスタイルや韓国風ヘアが得意!パーマヘアは自宅でも再現しやすいのでおすすめです。
オフィスで浮かない! 30代・40代におすすめのハイライトカラーを使ったセミロング

鎖骨下レングスのセミロング。顔周りにレイヤーを施し、柔らかな毛先の動きをプラス。表面の髪をワンカールさせるだけでふんわりとした毛流れが生まれるので、頭の形をきれいに見せられます。顔型がベース型の人にもおすすめのスタイル。カラーは、極細の毛束にハイライトを入れてコントラストをだすことで、自然な立体感と透明感が手に入ります。暗めのベースカラーとなじみがいい、くすみ系カラーのハイライトが◎。
ブリーチなし! ニュアンス暗髪が叶う“ラベンダーグレージュ”のロングヘア

ロングヘアベースにフワッと動くレイヤーを入れて、巻かなくてもおしゃれに決まるくびれをプラス。顔周りにやわらかな毛流れをつくることで、頬にかかる長めの前髪でも重く見えない。へルシーな女らしさのあるヘアスタイルに。ベース型の人にもおすすめしたいスタイルです。カラーは、ブリーチなしで明るい色みを表現できる「アプリエカラー」と、カラーによるダメージを抑えて透明感のあるカラーをつくる「イルミナカラー」のダブルカラー。ラベンダーグレージュカラーで、髪の赤みを抑えた透ける暗髪に。
大人に似合う韓国風ヘア! ナチュラルフェミニンな“ヨシンモリ”

韓国語で「女神のような髪型」といわれている“ヨシンモリ”。ロングヘアにゆるやかなウェーブをかけることで華やかな印象を得られる、人気の高いヘアスタイルです。カラーリングは肌なじみのよいベージュ系をチョイス。親近感がある優しい雰囲気に仕上がります。ベース型の人のお悩みカバーにもおすすめです。
顔まわりレイヤーで小顔効果も!ひし形シルエットの王道ロングヘア

顔まわりにふんわりとしたボリュームがあるひし形シルエットは、視覚効果で顔型や頭の形をバランスよく見せてくれる優れもの。顔まわりにレイヤーを入れることで、ふんわりとしたボリュームが生まれて自然とシルエットがひし形に。小顔見えやベース型のお悩み解消を叶えるとともに、ロングヘアのメリハリや髪のボリューム感までもアップします。

公開日: