生理周期にともなって定期的にやってくるカラダの不調。「MAQUIA」12月号では、知っているようで知らない女性ホルモンの基礎知識をレクチャーします。
うまく付き合えば不調がおさまる!
キレイになる!女性ホルモン100問100答
生理周期にともなって定期的にやってくるカラダの不調。いつものことだと思っていたら病気のサインのことも……。何十年も続くことだからこそ、正しい知識を身につけよう。
教えてくれたのは…
産婦人科医
池下育子先生
いけした女性クリニック銀座院長。患者の8割が働く女性。婦人科系のほか、メンタルなど女性の悩み全般をサポートする。
産婦人科医
遠見才希子先生
対馬ルリ子 女性ライフクリニック新宿にて診察。その一方で子どもの性教育にも力を入れ、積極的に講演活動を行っている。
女性ホルモンの基礎知識編
知っているようで知らない女性ホルモンのこと。まずは基本のキからスタート!
Q 女性ホルモンの種類は?
A 卵巣から出るのは2種類
「エストロゲンとプロゲステロンが規則的に分泌されます。月経前症候群(PMS)と呼ばれるカラダの不調はプロゲステロンが主な原因です」(遠見先生)
Q 女性ホルモンの働きは?
A 女性の健康全般を司ります
「妊娠出産だけでなく、健康なカラダを維持したり、気持ちを安定させる働きもあります。女性ホルモンは女性の健康すべてに関わっているといえます」(池下先生)
Q ちなみに男性ホルモンってどんなもの?
A 性別にふさわしい体つきと健康を維持する働きが
「女性ホルモンには周期がありますが男性ホルモンは常に一定量。疲れを取ったり、筋肉をつくる働きがあるので、女性にも必要なものです」(池下先生)
Q 女性ホルモンが多いと太りやすいの?
A NO! 太っている人に多い傾向にあります
「その逆で、体脂肪が多いと女性ホルモン値が高くなることはあります。また、病気の治療でホルモン剤を長年飲んでいると体脂肪がつきやすくなることも」(池下先生)