こんにちは♪


マキアインフルエンサーのなーこです♪


本日は、手軽に取り入れられる温活習慣!


お茶好きがおすすめする、飲んで綺麗になる「美容にも健康にもおすすめの日本茶6選」をご紹介いたします♪

お茶 美容 温活

目次
  1. お茶が美容におすすめな理由
  2. 健康的にデトックス!〈よもぎ茶〉
  3. 抗炎症やむくみ解消!〈どくだみ茶〉
  4. レモンの20倍のビタミンC!〈柿の葉茶〉
  5. 手軽にアンチエイジング!〈黒豆茶〉
  6. 便秘改善でダイエット!〈ごぼう茶〉
  7. 茶葉から飲んで美肌効果UP!〈緑茶〉
  8. まとめ

お茶が美容におすすめな理由

お茶 美容 温活

そもそも「冷えは万病のもと」という言葉もあるくらい、冷えというのは体にとっての大敵!冷えることで血流も悪くなり、腸や内臓機能の不調にもつながります。


身体の不調はお肌のコンディションにも直結しますよね。


女性は特にホルモンバランスにも大きく影響しやすいので、私は常日頃から”身体を温めること”、つまり『温活』を意識して生活しています。


その中でも、手軽に取り入れられる『美容温活』としてとってもおすすめなのが、温かいお茶を飲むこと!


温めるだけなら白湯でももちろん良いのですが、日本茶に含まれる成分には、抗酸化物質やアンチエイジング効果もある美肌成分がたっぷり!


飲むだけで、綺麗に繋がるなんて最高ですよね!



健康的にデトックス!〈よもぎ茶〉

よもぎ茶 日本茶 美容 温活

含まれる栄養素


ビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンC、ビタミンK、カルシウム、鉄分、カリウム、βカロテン、タンパク質、クロロフィル、食物繊維など



よもぎは、和製ハーブの女王とも称されるほど、さまざまな効能を持ち、日本では昔から健康や美容に良いとされてきた植物の一つです。


よもぎ茶には抗酸化物質が豊富に含まれており、体内の酸化を防いだり、糖化を防いでくれる効果もあるので、老化予防にもとってもおすすめのお茶です!!
食物繊維も豊富に含まれているので、便秘の解消にも◎
体内の老廃物をデトックスしたい方にとってもおすすめ!

抗炎症やむくみ解消!〈どくだみ茶〉

どくだみ茶 日本茶 美容 温活

含まれる栄養素


ビタミンB群(ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸)、ビタミンK、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、マンガン、フラボノイド



どくだみは「十薬」と呼ばれ、日本では昔から万能な生薬として重宝されてきました。抗炎症作用や、抗菌作用があります。毛細血管を強化する効果もあり、血行を改善することで、体内の代謝も高めてくれます◎


肌のターンオーバーとメラニンの排出を促し、シミ・そばかす予防にも!


利尿作用や老廃物を体外に排出する働きにより、むくみ解消、生理不順・生理痛解消などの効果も期待できます!


※カリウムを多く含むので、腎機能が低下している方は注意して服用してください。

レモンの20倍のビタミンC!〈柿の葉茶〉

柿の葉茶 日本茶 美容 温活

含まれる栄養素


ビタミンC、カテキン、タンニン、ポリフェノール、カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄、ミネラル類など



柿は昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われるほど健康に良い果物として重宝されてきた果物です。その葉にも豊富な栄養素がたっぷり含まれています!


なんと柿の葉に含まれるビタミンCはレモンの20倍!


通常ビタミンCは熱に弱く、熱することで栄養素が壊れてしまうのですが、柿の葉のビタミンCはプロビタミンCと呼ばれるもので、熱や加工に強いのが特徴です。お茶にしてもその効果が壊れることはなく、栄養素を手軽に摂取することができます♪


たっぷりのビタミンCで免疫力を高め、美肌・美白効果も期待できます◎


高血圧の予防血管保護の働きも。

手軽にアンチエイジング!〈黒豆茶〉

黒豆茶 日本茶 美容 温活

含まれる栄養素


アントシアニン、大豆イソフラボン、大豆サポニン、オリゴ糖、食物繊維、ビタミンE、レシチン、ミネラル、マグネシウム、カリウムなど



黒豆に含まれるアントシアニンや大豆サポニンには強力な抗酸化作用があり、活性酸素を除去し、細胞の老化防止や、酸化ストレスから身体を守る効果が期待できます!女性に嬉しい大豆イソフラボンも多く含まれ、ホルモンバランスを整えてくれるのにも効果的と言われています◎


善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含まれ、腸内環境を整える助けにも♪


便秘改善でダイエット!〈ごぼう茶〉

ごぼう茶 日本茶 美容 温活

含まれる栄養素


ポリフェノール、サポニン、ビタミンB群、イヌリン、食物繊維など



ごぼうは元々中国から日本にもたらされた薬草のひとつです。食物繊維が豊富で、便秘改善糖の吸収を抑える働きがあるとされ、ダイエット効果が期待できます◎


食事の前や食事中に飲むのもおすすめ!


皮まで使って作られるごぼう茶には、ポリフェノールがたっぷり含まれており、抗酸化作用紫外線による肌ダメージを防ぐ効果も期待できます。



茶葉から飲んで美肌効果UP!〈緑茶〉

緑茶 日本茶 美容 温活

含まれる栄養素


カテキン、ビタミンC、ビタミンB群、βカロテン、ビタミンE、ミネラルなど



緑茶に含まれるカテキンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化力を持つのが特徴です。体内の活性酸素を除去したり、発生を防ぐサポートを担ってくれます◎


老化防止シミ、シワ、たるみ対策にもおすすめ!


また、ビタミンCもたっぷり含まれています。ビタミンCは熱に弱いのが特徴ですが、一緒に含まれるカテキンにはそれを守ってくれる効果があり、効率よくビタミンCを摂取することができます!免疫力アップ美肌効果も期待できます。


さらにペットボトルの緑茶と比べ、茶葉から入れた緑茶の方がカテキン量が2.5倍以上なのだそう!ぜひ茶葉から注いだ緑茶を楽しんでください!

まとめ

美容に良いお茶 日本茶 美容

いかがでしたか?


健康のために、日本で古くから重宝されている植物には美容に良い成分もたっぷり含まれているんです♪



茶葉から出した温かい日本茶を飲むことで、身体も温まり、体内機能も活性化され相乗効果もばっちりです!


温かい日本茶を飲んで、寒い冬を美しく乗り越えましょう!



それでは!


本日も最後までお読み頂きありがとうございました!なーこでした!

なーこ

インフルエンサー/スキンケア

なーこ

1年目/乾燥肌/イエローベース

ツヤ肌作りを日々研究!美容大好き2児のママ

お肌が綺麗は無敵!全力のツヤ肌になりたい!美肌を目指して日々美容を研究中。頑張るけど頑張りすぎず、育児も美容も楽しみながら、真似しやすい等身大の美容をお届けします。

    公開日:

    share