みなさん、こんにちは!
MAQUIAインフルエンサーのむっちです。

とうとう、コレを紹介する日が来た…
ブランド誕生から1年足らずで名だたる美容家や
美容オタクたちを続々とトリコにしていった。
何を隠そう、僕もそのひとりだ。
「2024個人的ベスコス」にも入っているから
熱が入りすぎて、文章の途中で語彙力皆無になるかもしれないですが
あたたかい目で読んでいただけると幸いです。笑

目次
  1. ❙ まえがき
  2. ❙ 商品解説
  3. ❙ 実際どうなの...?
  4. ❙ 使用方法
  5. ❙ 成分を紐解いていこう
  6. ❙ どういう人に向いてるの?
  7. ❙ 最後に。

❙ まえがき

これは、日本の発酵スキンケアのレベルを
また一段引き上げた名作誕生のストーリー。

『発酵と科学』この2つに着目し
さらに、名前にまで取り入れたブランド " FAS
年々複雑化し、一向に減る気配のない肌悩み。
そんな悩み多き大人の肌に寄り添い、多種多様な美容成分を届けてくれる
ブランドの核となる成分黒米発酵液」を惜しみなく配合。

発酵と科学、この2つが調和した時、肌だけでなく心まで満たされる。
華々しいデビューを遂げたFAS
さあ、その名作誕生のストーリーを一緒に見届けよう。




❙ 商品解説

❝ それはまるで、美容液のような化粧水

ブランド:FAS(ファス
商品名:ザ ブラック エッセンス
     120ml /  ¥7,200(公式税込価格)
     200ml /  ¥11,550(公式税込価格)

【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_1

この商品の特徴は


✔️ 独自成分である「黒米発酵液」を90%配合
✔️ その黒米発酵液がなんと738種の成分を含んでいる(ペプチドやビタミンなど)
✔️ 2段階発酵で、角質層の隅々まで浸透していく
✔️ 発酵の過程で、アルコールをほとんど発生させない


なんとっ!
黒米発酵液には、驚異の738種の成分が!
・ペプチド類40種
・ビタミン類24種
・ポリフェノール64種
・アミノ酸類100種以上

ペプチド → 肌にハリや弾力を与える
ビタミン → 肌キメを整える、皮脂バランスを整える
       透明感をアップする
ポリフェノール → 抗酸化作用、肌のくすみ改善
アミノ酸 → 天然の潤い成分と言われ、保湿作用あり

黒米発酵液だけでコレだけの効果が見込める
その発酵液を90%も配合しているなんて...!
さらに、アルコールをほとんど発生させない発酵技術も素晴らしい!
発酵という過程ではアルコールが発生してしまう。
溶剤にエタノールを使用していなくても、この発酵段階で発生したアルコールが
お肌に合わない人もいる。
そういった背景を考慮し、アルコールをほぼ産生しない発酵を行い
敏感肌の人でも手に取りやすい処方に。
発酵に対して並々ならぬ思いを感じる逸品…




❙ 実際どうなの...?

製品の特徴や魅力が少しづつ分かってきたところで
お次は、みんなが気になる使用感や効果!


⚫︎「潤う」の概念が変わるほど浸透性が高く、まさに満たされる
⚫︎肌キメが整ってる感じがして、保湿による透明感アップも感じた
⚫︎ベタつきを感じず、肌馴染みもいい
⚫︎香料配合なので、苦手な人は注意が必要



 
ほんと、浸透性の高さにはビックリ!
肌に塗っても塗っても、入り込んでいく感覚
そして馴染んだ後の、肌が満たされている感覚
これまでに感じたことのない感覚です!
この感覚を生み出している技術のひとつが2段階発酵
発酵を2度繰り返して、成分がより小さいサイズになり、
角質層のすみずみまで瞬時に浸透していく。

【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_2

FAS公式サイトより引用(イメージ図)

こりゃ、多くの人がトリコになる理由にも納得!
さらに詳しく知りたい人は公式サイトをチェック✔︎

公式サイトはコチラ >


❙ 使用方法

①洗顔後、化粧水を手のひらに500円玉大出し、
 肌全体に広げてなじませる

②手で優しく包み込み、30秒待つ
③もう一度100円玉大を出し、再び肌全体と
 気になる部分に丁寧になじませる

☝🏻オススメの使用方法
コットンパックにして、5分程度放置
(この5分間が至福の時なんです。。)
パックを剥がしたら、ハンドプレスで優しく押し込む

☝🏻むっち流、組み合わせ
グリシルグリシンやレチノール配合の
スキンケア製品を一緒に使うと◎
グリシルグリシン配合の化粧水
     ↓
ザ ブラック エッセンス
     ↓
レチノール配合の美容液やクリーム
これで、キメの整った、毛穴の目立ちにくい肌の完成




❙ 成分を紐解いていこう

長らくお待たせ致しました!
🗣️「みんな、むっちと言えば〜?」
👥「成分解析〜!!」
ということで、全成分表を紐解いていきましょう♪

【 全成分 】



サッカロミセス/コメ発酵液、プロパンジオール、PEG/PPG/ポリブチレングリコールー8/5/3グリセリン、乳酸桿菌/コメ発酵物、グリセリルグルコシド、グリチルリチン酸2K、水、グリセリン、エチルヘキシルグリセリン、ジラウラミドグルタミドリシンNa、クエン酸、クエン酸Na、アルギニン、ラウリン酸ポリグリセリルー10、マルチトール、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール、香料


  • 【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_3_1
  • 【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_3_2

〈サッカロミセス/コメ発酵液〉
黒米を醗酵させた成分で、保湿や肌キメを整える
 ハリやツヤを与えるなど様々な効果が期待出来る

〈プロパンジオール〉
→保湿作用のある溶剤の1種
 使用感を滑らかにし、ベタつきを感じにくくする
〈乳酸桿菌/コメ発酵物〉
コメを乳酸菌で醗酵させて得られる成分
 
刺激が少なく、高い浸透力が特徴で、保湿や整肌、
 肌のバリア機能をサポートする効果も期待される

〈グリセリルグルコシド〉
グリセリンとブドウ糖が結合したもので、
 水分保持効果が高い

〈グリチルリチン酸2K〉
→肌荒れを防いで、すこやかな肌にしてくれる
〈エチルヘキシルグリセリン〉
防腐補助の役割で配合
 防腐剤の配合量を少なくするために使用される成分
〈ジラウラミドグルタミドリシンNa〉
粘度を調整し、滑らかで馴染みやすい感触を与える
 保湿補助の効果もあり、セラミドに近い役割もある

〈アルギニン
→アミノ酸の1種で保湿効果あり

成分表だけでみたら、全成分の数に対する美容成分の
割合が27.8%と低く感じるかもしれない。
けれど、美容成分のひとつである
サッカロミセス/コメ発酵液が容量の90%を占めている。
さらに、この発酵液には738種の成分が含まれていて
前述したように、1つの成分だけで様々な効果があるから
グラフだけでは読み取れないポテンシャルがある。




❙ どういう人に向いてるの?

実際に使用したり、成分表を紐解いてみて
こういう人に向いてると思いました!

  • 【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_4_1
  • 【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_4_2

低刺激処方で作られているので、敏感肌の人でも
使える人は多いと思うが、匂いに敏感だったり、
無香料が好みの人は合わないかもしれない。
ちなみに香りは『晴れた日の京の小道の香り』
透明感のあるエレガントなハーバルシトラスの香り
スキンケアタイムを癒しの時間に昇華してくれる

また、アルコールをほぼ産生しない発酵技術を
駆使しているが、微量のアルコールや、発酵系が
肌に合わない人も、オススメは出来ないかな。




❙ 最後に。

最後まで読んで頂きありがとうございます!
日本の発酵スキンケアのレベルをまた一段引き上げた
名作誕生のストーリーは、いかがでしたか?

2023年10月6日に生まれたブランド " FAS "
わすが1年足らずで多くの美容家や美容マニアたちを
トリコにし、さらに数々のベスコスにも選出された。
黒米発酵液を基軸に商品展開し、その中でも
FASの顔とも言える『ザ ブラック エッセンス』
今回は紹介しました!

「肌が潤う」の向こう側、「肌が満たされる」
これを体感してみたい人はぜひ試してみてください!
保湿だけでなく、ハリやツヤを与える成分も豊富に含まれているので、
エイジングサインに悩まれてる方にピッタリ^ ^
サイズは2種展開で
▶︎120ml /  ¥7,200 ( 税込 )
▶︎200ml /  ¥11,550 ( 税込 )
余談ですが、、
僕は店頭でお試しして、迷わず200mlを購入
そして先日、2本目も購入しました♪
栄一💸化粧水だから、なかなか懐が痛いですが
未来の自分の肌に課金してると思って、、笑
化粧水だけでなく、他にもオススメの商品があるので
随時、ブログで深掘りしていきますね!
「今すぐにでも他の商品を知りたい!」っていう人は
FASの公式サイトをチェックしてみてね^ ^
  FAS公式サイト >  

これからも、スキンケアオタクとして
さらには成分オタクとして
成分表を紐解きながら、分かりやすく
〝スキンケアを選ぶ楽しさ〟
〝美容の楽しさ〟
を伝えていきたいと思います!




Instagramでも美容情報発信してます!
\ ぜひ繋がってくれると嬉しいです /

むっちのInstagram
【FAS】発酵スキンケア「ファス」の大人気化粧水。その人気の秘密を徹底解説!_5

むっち

インフルエンサー/スキンケア

むっち

1年目/混合肌

自他共に認める!スキンケアと成分オタク!

美容に沼り、サラリーマンから美容サロン開業。過去一の自分を常に更新!がモットー。特にスキンケア商品が大好きで、趣味は成分表を見ること。韓国コスメにどハマりして、今はデパコス、ドラコスも少しずつ探求中。メンズメイクにも興味あり!

    公開日:

    share