みなさんこんにちわ♡
チーム★マキアのあややです^ ^
おうち時間が増えてから
ゆっくりお風呂につかる時間も増えたって方も多いのではないでしょうか?
ただお湯につかるより、
入浴剤を使用すると、お風呂の時間も有意義な時間になります。
今日は私がおすすめしたい入浴剤を3つご紹介させていただきます。
![おすすめの入浴剤](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/af/af7d7083-2a13-48b8-8cc8-27f5dc49bb0d.jpg)
まずは①からご紹介します。
![BARTH](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/2c/2c0a6418-dade-4f64-a7dc-864f61e6115f.jpg)
BARTH 中性重炭酸入浴剤
3日用(9錠) 900円
10日用(30錠) 2500円
30日用(90錠) 6000円
中性重炭酸泉とは?
中炭酸イオンが豊富に溶け込んだ優れた泉質の炭酸泉で、『若返りの湯』としてドイツで古くから親しまれたそう。
BARTHは独自の技術で、炭酸泉を再現。
主に、美容や冷えに効果があり、余分な皮脂や角質汚れを落としたり、血行促進効果により、身体の芯から温まるんですが、
お風呂上がりのお肌が驚くほど、スベスベになるんです。
こんなにスベスベなのかと、何度も確かめるように腕や足を触ってしまいました。笑
そして、冷えた身体がずっとホカホカして、身体の中からほぐれて軽くなるので、めちゃくちゃ疲れた日にオススメ🥰
次に②のKNEIPP(クナイプ)
![クナイプ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/08/087881a2-a68d-48e2-9d3e-046a9836c32e.jpg)
KNEIPP バスソルト
ラベンダーの香り
40g 150円
850g 2400円
クナイプは、天然岩塩とエッセンシャルオイルから生まれたバスソルト。
このラベンダーの香りは、自律神経を整えてくれたり、気持ちをリラックス、心をやわらげる効果があります。
自律神経の乱れは、身体の不調にもつながってしまいますし、心の不安定さや過度なストレスは、肌老化を加速させると言われているので、がんばった1日の最後に、お風呂でホッと一息至福の時間に😌
ラベンダーの香りに包まれてゆっくり出来ますよ〜!!
精油を使用しているので、しっかりめな香りで、翌日も浴室にラベンダーの香りが残っているほど!!香りの良さは個人的に入浴剤史上No.1だなと思います♡
最後に③の爆汗湯
![爆汗湯](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/00/0073a264-ee41-4489-8597-97c55dfb9ec6.jpg)
爆汗湯 ホットジンジャーの香り
60g 240円
まず名前からして凄そう、効きそう!と言うイメージがしますよね。
この爆汗湯は他にもシリーズがありますが、このホットジンジャーが1番身体が燃える感覚があります。
トウガラシエキスとショウガエキスが入っているので、凄い汗がでます。
炭酸が弾けるパチパチとした音もなかなかな弾け具合で地味にハマります。
そして嬉しいのが、脂肪分解酵素やゲルマニウムも入っているので、コロナ太りに悩む人にはマスト!!
汗がでるので、毛穴もキレイになるし、新陳代謝もアップ!!
そして、かなりとろみが強いので、お肌もつるスベに♡
お風呂上がり後も、しばらく燃えている感覚あり。真夏は暑くてちょっときついかもしれないけど、運動不足な時に汗をかけるのでオススメです✨
おすすめの入浴剤3選、気になるものはありましたでしょうか?
お風呂の時間はキレイの時間♡
そのお供に、ぜひ使用してみてくださいね!
Instagramはこちら↓
![お風呂でキレイの格上げ☆おすすめの入浴剤3選_5](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c3/c38d18b0-146f-4d30-93f2-ee4910b0ba47.jpg)
お手入れ・運動・食事全てにストイックな東北美人
ニキビができやすい肌質がきっかけで美容にハマり、スキンケアから食事、運動まで貪欲にチャレンジ! コスメが大好きな東北在住の美容オタク。