水のうるおい不足の人の落とし穴って? 「MAQUIA」4月号から、テカリと乾燥が同時に襲ってくる隠れ乾燥肌対策をお届け。アンバランスな肌に悩まされているあなたに、ぴったりな保湿ケアを教えます!
教えてくれたのは
トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
水不足タイプ はこんな人
テカるけど乾燥する隠れ乾燥肌
部分的に乾燥するため、自分の肌が乾いていると自覚がない場合も。日焼けしやすいので将来的にシミに注意を。また比較的肌が強くトラブルが少ないため日常的に“おざなりケア”になりやすいのも盲点。
水のうるおい不足の人の落とし穴って?

落とし穴8さっぱり系スキンケアを選びがち。年齢的に考え直したほうがいい?肌の水分保持力を高めるものを選んで、テカリも乾燥も同時にケア「Tゾーンはテカるのに口周りなど部分的に乾燥するこのタイプのスキンケアは、水分保持力を高めるものが絶対。テカリを気にして保湿を控えめにするとテカリも乾燥も悪化します」(右から)さわやかジェリー感触でうるおう肌にウォータージェルでサラッと浸透。肌の水分レベルを引き上げる。モイスチャー サージ ハイドレーティング コンセントレート 48g ¥6900/クリニーク うるおいを留めて、内側からしっとり肌温度に着目。うるおいを抱え込める肌に。ベネフィーク ハイドロジーニアス 50ml ¥10000(編集部調べ)/資生堂 すみずみまでに水を巡らせふっくら肌にリッチなテクスチャーながら、しなやかになじむ。イドラ エッセンシャル クリーム 50g ¥6200/クラランス うるおいと栄養を同時にチャージ肌に溶け込む軽い感触で、ハリのある弾む肌に。スーパー アクア クリーム 50ml ¥16400/ゲラン

落とし穴1朝洗顔はキュキュッとした 洗い上がりじゃないと満足できないうるおいを残すタイプの洗顔フォームで、Tゾーンから洗う 「皮脂は十分だけど水のうるおいが足りていない人に多いのが、洗顔が大好き!というパターン。さっぱりしたいからと、洗いすぎるのは要注意。洗顔料はうるおいを残すものをチョイス。さらにテカる部分から洗いはじめる習慣を」洗顔時は毎回しっかりと泡立ててから洗うこと。とくにベタつきがちなTゾーンから洗い始めるのが正解。(右から)植物由来のもっちりとした泡で、しなやかに洗い上げる。オーガニックストア フォームウォッシング 150ml ¥4200/Be キメの細かいクリーミィーな泡で、毛穴の汚れや余分な角質もすっきり。草花木果 洗顔ミルク 60ml ¥1200/キナリ(3/5発売)

落とし穴2いい年して時々ニキビが。 ケア法分からず放置しがち角質ケアちゃんとしてる? 酸化した脂が原因かも 「水のうるおい不足の肌は、酸化した脂が残りやすくターンオーバーが滞りがち。週一度の角質ケアで、ごわつきの原因にもなる不要な角質を取り去りましょう。うるおいの通りを阻むザラつきを取れば肌の水分量もUP」角質ケア美容液で肌を磨き上げるケアを。コットンに美容液をしっかり含ませ、ごわつきがちな小鼻まわりやアゴを入念にケア。毛穴もキュッと引き締まり、キメも整う。(右から)角質で隠れた角栓もクリア。ポアレスラボ プレステージ リズミスト PL 24ml ¥8000/クレシェコスメティックス マットな質感に。クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールエサンシエルn [医薬部外品] 170ml ¥8500/資生堂インターナショナル

落とし穴4化粧水は乾燥する部分だけ念入りに入れ込むむしろテカるところにこそ“水攻め”級にうるおい補給を「乾燥しがちなところよりも、Tゾーンや頬などテカる部分にこそ重ねづけをして水分を補給すること。うるおいの力でテカりを鎮めることができます。ダイレクトに水っぽさを感じるような、スルスルと肌に入っていくサラッとした質感のローションを選んで」顔全体にローションをなじませたら、皮脂でベタつきやすい部分に何度か重ねづけを。(右から)ウォータージェリー処方だからさっぱりとしたケアが可能。うるおいが奥深くにまで浸みわたるのを実感。オルビスユー ローション 180ml ¥2700/オルビス 細胞のひとつひとつまで満たされふっくら、もっちり。モイストバランス ローション 360ml ¥5500/アクセーヌ うるおい成分を肌に閉じこめて、逃がさない。ザ・タイムR アクア[医薬部外品] 200ml ¥4000/イプサ

落とし穴6水を1日2リットル飲んでるのになぜか乾燥する……それでも乾燥するなら、保湿系サプリを飲んで「最近、話題の〝飲むスキンケア”。保湿ケアしてもイマイチ効果を実感できないなら、身体の中からうるおいをめぐらすのも手。飲むだけで簡単だから続けやすいのもイイ!」根本的な乾燥対策に◎。起床時や就寝前などのルーティンにすれば飲み忘れ防止にも。(右から)全身のうるおい、ハリ、立体感にアプローチ。B.A タブレット 60粒 ¥7000/ポーラ 肌の水分を逃げにくくする機能が認められた日本初の特定保健用食品(トクホ)。ディフェンセラ 1.5g×30包 ¥3200/オルビス 体内でヒアルロン酸生成の原料となるグルコサミンやコンドロイチンを配合。うるおいの続く肌に。the Repair moist 120錠 ¥9000/TAKAKO STYLE

落とし穴8さっぱり系スキンケアを選びがち。年齢的に考え直したほうがいい?肌の水分保持力を高めるものを選んで、テカリも乾燥も同時にケア「Tゾーンはテカるのに口周りなど部分的に乾燥するこのタイプのスキンケアは、水分保持力を高めるものが絶対。テカリを気にして保湿を控えめにするとテカリも乾燥も悪化します」(右から)さわやかジェリー感触でうるおう肌にウォータージェルでサラッと浸透。肌の水分レベルを引き上げる。モイスチャー サージ ハイドレーティング コンセントレート 48g ¥6900/クリニーク うるおいを留めて、内側からしっとり肌温度に着目。うるおいを抱え込める肌に。ベネフィーク ハイドロジーニアス 50ml ¥10000(編集部調べ)/資生堂 すみずみまでに水を巡らせふっくら肌にリッチなテクスチャーながら、しなやかになじむ。イドラ エッセンシャル クリーム 50g ¥6200/クラランス うるおいと栄養を同時にチャージ肌に溶け込む軽い感触で、ハリのある弾む肌に。スーパー アクア クリーム 50ml ¥16400/ゲラン

落とし穴1朝洗顔はキュキュッとした 洗い上がりじゃないと満足できないうるおいを残すタイプの洗顔フォームで、Tゾーンから洗う 「皮脂は十分だけど水のうるおいが足りていない人に多いのが、洗顔が大好き!というパターン。さっぱりしたいからと、洗いすぎるのは要注意。洗顔料はうるおいを残すものをチョイス。さらにテカる部分から洗いはじめる習慣を」洗顔時は毎回しっかりと泡立ててから洗うこと。とくにベタつきがちなTゾーンから洗い始めるのが正解。(右から)植物由来のもっちりとした泡で、しなやかに洗い上げる。オーガニックストア フォームウォッシング 150ml ¥4200/Be キメの細かいクリーミィーな泡で、毛穴の汚れや余分な角質もすっきり。草花木果 洗顔ミルク 60ml ¥1200/キナリ(3/5発売)

落とし穴2いい年して時々ニキビが。 ケア法分からず放置しがち角質ケアちゃんとしてる? 酸化した脂が原因かも 「水のうるおい不足の肌は、酸化した脂が残りやすくターンオーバーが滞りがち。週一度の角質ケアで、ごわつきの原因にもなる不要な角質を取り去りましょう。うるおいの通りを阻むザラつきを取れば肌の水分量もUP」角質ケア美容液で肌を磨き上げるケアを。コットンに美容液をしっかり含ませ、ごわつきがちな小鼻まわりやアゴを入念にケア。毛穴もキュッと引き締まり、キメも整う。(右から)角質で隠れた角栓もクリア。ポアレスラボ プレステージ リズミスト PL 24ml ¥8000/クレシェコスメティックス マットな質感に。クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールエサンシエルn [医薬部外品] 170ml ¥8500/資生堂インターナショナル

落とし穴4化粧水は乾燥する部分だけ念入りに入れ込むむしろテカるところにこそ“水攻め”級にうるおい補給を「乾燥しがちなところよりも、Tゾーンや頬などテカる部分にこそ重ねづけをして水分を補給すること。うるおいの力でテカりを鎮めることができます。ダイレクトに水っぽさを感じるような、スルスルと肌に入っていくサラッとした質感のローションを選んで」顔全体にローションをなじませたら、皮脂でベタつきやすい部分に何度か重ねづけを。(右から)ウォータージェリー処方だからさっぱりとしたケアが可能。うるおいが奥深くにまで浸みわたるのを実感。オルビスユー ローション 180ml ¥2700/オルビス 細胞のひとつひとつまで満たされふっくら、もっちり。モイストバランス ローション 360ml ¥5500/アクセーヌ うるおい成分を肌に閉じこめて、逃がさない。ザ・タイムR アクア[医薬部外品] 200ml ¥4000/イプサ

落とし穴6水を1日2リットル飲んでるのになぜか乾燥する……それでも乾燥するなら、保湿系サプリを飲んで「最近、話題の〝飲むスキンケア”。保湿ケアしてもイマイチ効果を実感できないなら、身体の中からうるおいをめぐらすのも手。飲むだけで簡単だから続けやすいのもイイ!」根本的な乾燥対策に◎。起床時や就寝前などのルーティンにすれば飲み忘れ防止にも。(右から)全身のうるおい、ハリ、立体感にアプローチ。B.A タブレット 60粒 ¥7000/ポーラ 肌の水分を逃げにくくする機能が認められた日本初の特定保健用食品(トクホ)。ディフェンセラ 1.5g×30包 ¥3200/オルビス 体内でヒアルロン酸生成の原料となるグルコサミンやコンドロイチンを配合。うるおいの続く肌に。the Repair moist 120錠 ¥9000/TAKAKO STYLE

落とし穴8さっぱり系スキンケアを選びがち。年齢的に考え直したほうがいい?肌の水分保持力を高めるものを選んで、テカリも乾燥も同時にケア「Tゾーンはテカるのに口周りなど部分的に乾燥するこのタイプのスキンケアは、水分保持力を高めるものが絶対。テカリを気にして保湿を控えめにするとテカリも乾燥も悪化します」(右から)さわやかジェリー感触でうるおう肌にウォータージェルでサラッと浸透。肌の水分レベルを引き上げる。モイスチャー サージ ハイドレーティング コンセントレート 48g ¥6900/クリニーク うるおいを留めて、内側からしっとり肌温度に着目。うるおいを抱え込める肌に。ベネフィーク ハイドロジーニアス 50ml ¥10000(編集部調べ)/資生堂 すみずみまでに水を巡らせふっくら肌にリッチなテクスチャーながら、しなやかになじむ。イドラ エッセンシャル クリーム 50g ¥6200/クラランス うるおいと栄養を同時にチャージ肌に溶け込む軽い感触で、ハリのある弾む肌に。スーパー アクア クリーム 50ml ¥16400/ゲラン








MAQUIA4月号
撮影/押尾健太郎(モデル) 恩田はるみ(物) ヘア&メイク/藤本 希〈cheek one〉 スタイリスト/河野素子 モデル/上西星来 イラスト/カツヤマケイコ 取材・文/轟木あずさ 構成/山下弓子(MAQUIA)
【MAQUIA4月号☆好評発売中】
\アユーラマスクセット版のご購入はこちら/
\猫トラベルバッグ版のご購入はこちら/
公開日: