地球規模での気温上昇やスキンケア意識の変化により去年までとは明らかにレベルが違う、ブライトニングとUVの進化。美容賢者3名が新時代の幕開けを語り尽くす。

夏の猛暑化!肌トーンに変化の兆し!?
2025ブライトニング&UV戦線に異変あり
\美容賢者3名緊急召集!/
各メディアで美容記事を執筆。豊富な取材経験から、化粧品開発の裏舞台を知り尽くす。日本の美容が進むべき未来を指し示す羅針盤。
毎年ブライトニングやUVの進化を書き止め続けた独自の取材ノートは30冊以上。スキンケアの変遷を語らせたら右に出る者ナシ。
2シェード明るくなった肌のブライトニング戦略は?

色ムラと質感のコントロールが飛躍的に向上
UVケアが毎日の習慣となり、シミ取りレーザーのハードルも下がった今、均一な透明感こそがブライトニングのファーストプライオリティに。
小田 黄ぐすみケアのハードルを下げてくれたのはオバジCのローション。あたりまえのいつものステップで、メラニンケアだけでは叶わない清潔感のある肌に導いてくれる。
近藤 オーラ肌を磨き上げたSK‐IIもすごいよね。前作の赤、黄、グレー、茶の肌曇りをクリアする技術に加え、さらに進化している。
吉田 1シェードも2シェードも明るくなった日本人が肌に求めるのは、澄みわたるような透明感。それはひとつの技術では叶わない。肌の色みと質感両方をコントロールしないと。雪肌精もシミ、赤み、黄み、キメの乱れもケアして、いったい一石何鳥なの?って。
小田 韓国アイドルみたいな色ムラのない、ツルンとした乳白なツヤ肌も、夢じゃないって思いました。
肌トーンの明るさの推移

資料提供/SK-II
現代人の肌の平均的なトーンは、約10年のあいだに2トーン(ファンデーションの2シェード分)明るくなった。

黄にごりを払うとこんなにも肌は透けるのかと感動
黄ぐすみの原因のひとつ、リポフスチンに4種のビタミンCが対応。オバジC クリアアドバンスドローション 150ml ¥4950/ロート製薬

健やかさを突き詰めると、向こう側が透けて見える肌に
光を取り込み、放つ力のある健やかな肌へ。ジェノプティクス インフィニットオーラ エッセンス(医薬部外品)30ml ¥22000(編集部調べ)/SK-II

調和のとれた透明感はどこから見ても美しい
導入美容液で肌全体を均一な透明肌に。雪肌精 BLUE ブライト リファイナー(医薬部外品)30ml ¥9900(編集部調べ)/コーセー(5/16発売)
メラニンアプローチだけではない新機軸ブライトニング

「細胞老化」が頑固なシミのトリガーだった
エイジング研究で今、もっともアツいキーワード、「細胞老化」がブライトニングに新しい世界を切り拓くカギに。
吉田 頑固なシミ部分には、老化細胞が蓄積して、それがまたシミを呼んでいたということを可視化して、証明してみせた資生堂はシミ研究では群を抜いている。
近藤 可視化のための解析法まで開発した技術力は凄い。「細胞老化」に効果的なのが、HAKUおなじみの2つの美白有効成分にグリチルリチン酸を組み合わせた成分であることにも注目。これまでの研究の蓄積がものを言う、組み合わせの妙ですよね。
小田 メラニンをつくり出す細胞、メラノサイトも老化するというアルビオンの発見も面白い! 17型コラーゲンが減少するとメラノサイトの老化が進行して肥大化し、メラニンが大量につくられ、シミ、くすみになるなんて、ヘ〜ッと驚きました。
頑固なシミの実態は、エネルギーが切れて本来の働きを失った「細胞老化」であることが判明

資料提供/資生堂
肌を傷つけることなく生きたまま、シミ内部を細胞単位で観察することに成功した資生堂。その解析結果をもとに、新HAKUは細胞老化の解明に挑んだ。

10代目HAKUはそこまで行ったか!の「細胞老化」ケア
歴代HAKUの技術をすべて搭載し細胞老化もケア。HAKU メラノフォーカスIV(医薬部外品)45g ¥11000/資生堂

17型コラーゲンアプローチで白さも、ハリも
ゴボウエキスが17型コラーゲンの生成を促進。アンフィネス ブライトニング イノベーション(医薬部外品)40ml ¥11000/アルビオン
MAQUIA 5月号
撮影/李 有珍〈aosora〉 スタイリスト/山本瑶奈 取材・文/小田ユイコ 企画・構成/横山由佳(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
公開日: