「可愛いうえに洒落る」と人気のヘア&メイクアップアーティスト・北原 果さん。“時短視点”の洒落感メイクテクニックを、おすすめアイテムとともに教えてもらいました。
「全部やらない」「色合わせの工夫」がポイント
北原 果の\時短で洒落る!/ 2ステップメイク
「ポイントをしぼって」
時短・洒落
アイテムの使い方にアイデアを盛り込めば、少ないメイクポイントでも簡単に洒落顔に。こだわる部分と、思い切って抜く部分を混在させるのが、北原メイクの流儀。
【STEP1】ベージュ下地→【STEP2】シアーチーク
で透明感上げベース
「肌は色つきの下地でミニマムに整え、透けるチークを頬の広範囲に、また目元や鼻筋にものせます。素肌感を残したままピュアな色合いのパール入りチークをのせ、チークもベースメイクの延長として広めに使います」
(左)1品で美肌に。モイスチュアライジング ファンデーション プライマー 01 SPF15・PA+ 30ml ¥3850/ポール & ジョー ボーテ (右)なめらかな肌なじみ。トゥルーディメンショングロウチーク G001 ブラッシュオン ¥2750/hince
HOW TO...
下地を顔全体になじませたら、チークを中指と人差し指の第2関節までとり、鼻横〜フェイスラインに広く伸ばす。指に残ったチークを鼻筋の中央をまたぐように、またまぶた、顎先にものせ、顔全体で血色感を。
これもおすすめ
(左から)肌のアラを光でなめらかにカバー。明るい印象に。エスト コレクティング プライマー SPF32・PA++ 25g ¥4620/花王 少量でよく伸びて肌に密着。マルチ使いも。インフィニトリー カラー 17 ¥3520/セルヴォーク
【STEP1】大粒ラメ→【STEP2】黒マスカラ
で主役級の眼差し
「目元の大粒のラメは、面ではなく“点”で置くのが大人向き。ギラッとした輝きが点在することで、無理なく目元の印象を強められます。黒マスカラを根元中心に塗りキワを締めれば、物足りなさも回避」
(左)星屑のような輝きが目元に出現。ロムアンド ザユニバース リキッドグリッター 01 ¥1100/PLAZA (右)軽やかにロングまつ毛を叶える。エアリーロングラッシュマスカラ ブラック ¥638/セザンヌ化粧品
HOW TO...
大粒ラメを目頭、まぶた中央、下まぶた中央の3点に置き、指で広げないようなじませる。上まつ毛は軽くカールさせ、黒マスカラを根元にしっかりのせる。まつ毛中央だけカールを強めると、目元印象がUP。
これもおすすめ
(左から)どの角度からでも最高のきらめき。シュガー トゥインクルリキッド グリッター 01 ¥720/ペリペラ 長く繊細な漆黒まつ毛に。マスカラ ロング&リフト WP 01 Bold Black ¥3520/アディクション ビューティ
【STEP 1】隙あり眉→【STEP 2】マットリップ
の2パーツで洒落る!
眉&唇の仕上がりにこだわれば
2ステップ以上のメイク感も叶う
「ペンシルを使って線で埋めていく眉と、ツヤを抑えたリップは、モードな雰囲気を纏える黄金バランス。線で描くことで眉に程よい隙間が生まれ、ニュアンスカラーのリップの洒落感をより高めます」
(左)細芯でリアルな毛並みも描きやすい。超細芯アイブロウ 02 ¥550/セザンヌ化粧品 (右)鮮やか発色を長時間維持。なめらかな塗り心地も◎。パワーマット リップスティック 101 ¥4290/NARS JAPAN
HOW TO...
芯の細いアイブロウペンシルで眉の足りない部分を埋めていく。毛流れに沿ってペンシルを動かし、ぼかしながら丁寧に眉の密度を高めて。マットリップはリップラインをなぞりながら、しっかり色を感じるまで塗る。
これもおすすめ
(左から)硬めなのに描きやすい芯が優秀。ケイト アイブロウペンシルZ BR-2 ¥605(編集部調べ)/カネボウ化粧品、軽やかに潤うマット質感。ミネラリスト マット リキッド リップカラー デターマインド ¥3850/ベアミネラル
MAQUIA1月号
撮影/岩谷優一〈vale.〉(モデル) 久々江 満(物) ヘア&メイク/北原 果〈KiKi inc.〉 スタイリスト/黒崎 彩〈Linx〉 モデル/上西星来 Hina〈FAKY〉 取材・文/浦安真利子 構成/山下弓子(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
最終更新日: