長引くマスク生活で、「耳」のトラブルが急増。これまでになかった症状に悩んでいるなら、ドクターの正しい対処法やアドバイスが必読です!

マスク イヤホン 耳 悩み 難聴 耳なり めまい ドクター

マスク生活で負担増!
目口耳の健康100問100答

教えていただいたのは…
中川雅文先生

国際医療福祉大学医学部 耳鼻咽喉科教授

中川雅文先生

耳とコミュニケーション研究の第一人者。著書は『聴くだけで耳鳴り・難聴を治せる本!』(宝島社)など多数。

耳のお悩み

マスクやイヤホンで
耳の不調に悩む人が増加

実は、コロナ禍で耳のトラブルで耳鼻科に駆け込む人が急増中。正しくケアして耳の健康を守って。

Q コロナ禍で耳の
トラブルが増えている?

A マスク難聴や、
イヤホン外耳炎が急増中

「マスクを付けていると声が聞き取りにくくなるので、軽度の難聴と同じような状態が起こっていると言えます。また、オンライン会議でイヤホンを使う機会が増えたことで、耳にかゆみや炎症がおきて外耳炎を招いている人や、イヤホンで耳垢を耳の奥に押し込んでしまい、聞こえが悪くなっている人などが増えています」(中川先生)

Q 音が聞こえるしくみとは?
A 有毛細胞の振動が電気
信号に変わり脳に伝わる

「音が耳に入ると外耳、中耳、内耳と伝わって、内耳の蝸牛に到達。その内壁には毛が生えた有毛細胞が列を作って並び、音がここに伝わると列の外側の外有毛細胞が高速で激しく振動。これが電気信号に変わると内側の内有毛細胞が聴神経を通して脳に伝え、すると音が聞こえます」(中川先生)

音が聞こえるしくみ

Q 若い人に難聴が増えているって本当?
A 劇的に増えています
「スマホが原因で生じる難聴が増えています。特に若い方はゲームや音楽、動画などで朝から晩までイヤホンをしているので、“難聴になる仕込み”をしているのと一緒」(中川先生)

Q 大きな音は耳の負担になる?
A なります。積み重なると
騒音負債がたまります
「耳に騒音が入り続けると、外有毛細胞が超高速で振動し続けて疲弊し、毛が抜け落ちたり、折れたりして正常に振動しなくなります。騒音で難聴になるリスクは、音の大きさ×音にさらされた時間で決まります。大きな音を長く聞くと“騒音負債”としてたまり、難聴の原因に」(中川先生)

1日に許容される音暴露の目安

Q 自分の耳の聞こえのレベル
をチェックするには?

A チェックテストにひとつでも
当てはまったら要注意

「以下のチェックテストの項目にひとつでも当てはまったら、すでに聞こえのレベルが落ちている可能性があります。騒音をなるべく耳に入れないようにして、耳を休めましょう」(中川先生)

聞こえチェックテスト

Q 騒音をなるべく耳に入れないためには?
A ドライヤーや掃除機を
使うときも耳栓を

「日常生活の中の騒音も騒音負債がたまる原因。特に大きな音が、ドライヤーや掃除機。ドライヤーは耳のすぐそばで使うので耳へのダメージが大。ドライヤーを使うときは、耳栓をしたり、なるべく短時間に」(中川先生)

サイレンシア デイリー 4ペア入り ¥506/DKSH MES ジャパン

ソフトな使い心地で長時間使っても疲れにくい耳栓。サイレンシア デイリー 4ペア入り ¥506/DKSH MES ジャパン

Q 耳にいいイヤホンの選び方は?
A ノイズキャンセル機能つきで、
自分の耳にフィットするものを

「安すぎるものでなければ大丈夫ですが、自分の耳にフィットすることが大切。ノイズキャンセル機能がついているものだと、音を大きくしすぎないので◎」(中川先生)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-C600N ¥18700(編集部調べ)/ソニーマーケティング買い物相談窓口

デジタルノイズキャンセリング機能搭載。ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WI-C600N ¥18700(編集部調べ)/ソニーマーケティング買い物相談窓口

Q 難聴ってどうやって治すの?
A 慢性のものは治療法がありません
「急性の難聴には治療法がありますが、徐々に進行する慢性のものに治療法はありません。音を聞かずに耳を休めて、進行にブレーキをかけるのが基本」(中川先生)

Q 突発性難聴かなと思った
ときの対処法とは?

A 48時間以内に耳鼻科へ
「突然片方の耳が聞こえなくなったり、聞こえが悪くなるのが突発性難聴。めまいや吐き気を伴うことも。回復の見込みがあるのは発症から48時間以内で遅くとも1週間以内。大至急、耳鼻科へ」(中川先生)

 Q 難聴になると健康への影響は?
A うつや認知症になりやすい
「難聴になると相手の話を聞き返すことが多くなってコミュニケーションが取りづらくなり、対人関係のストレスが増えて、うつになりやすい傾向が。また、将来、認知症になるリスクが高まります」(中川先生)

 Q 耳の聞こえが悪くなると、シワ
やたるみを招くってホント?
A YES。表情筋が衰えてシワや
たるみが生じやすい
「内耳の中のアブミ骨という骨にくっつくアブミ骨筋は顔の表情筋と連動しています。聴力が下がるとアブミ骨筋が働かず次第に硬くなり、すると表情筋への刺激も減るのでシワやたるみが生じやすく」(中川先生)

Q 正しい耳掃除の仕方を教えて
A ほとんどしなくてOK
「耳垢は、週に1回、オイルをつけた綿棒で耳の入り口を軽くなでる程度でOK。自分でやっても汚れを奥に押し込むだけなので、あとは3カ月に1度、耳鼻科でお掃除してもらうのがおすすめ」(中川先生)

Q 耳掃除のしすぎはトラブルの
元になるって本当?
A 耳かきは敵と思って
「竹の耳かきなど硬い素材のものは、耳の皮膚に小さな傷を作ります。そこに耳垢がつけば炎症や化膿が生じるので、耳鼻科医にとって耳かきは敵!」(中川先生)

Q 気持ちいいので耳かきしたい!
A 心地よさはマッサージで
「耳の中には迷走神経が走っているので、適度に刺激するとイライラを和らげ落ち着く効果があるのは事実。その心地よさには耳かきではなく、耳に触れたりマッサージしてあげてください」(中川先生)

Q たまに感じるめまい、
耳鼻科で相談できる?
A まず耳鼻科へ!
めまいの7割は治療できます
「アラサーの方なら耳鼻科でもまず貧血検査をし、その後で耳の病気を調べます。めまいの7割は治療できるので、まず耳鼻科へ」(中川先生)

Q めまいの治療法って?
A 回転性のめまいは耳鼻科での
耳石を動かす手技で改善します
「多いのは耳石(カルシウムの粒)が三半規管に入り込んで生じる回転性のめまい。医師が患者の頭を動かし耳石を出す方法などで治療」(中川先生)




Q 耳のマッサージって健康にいいの?
A ストレスや緊張が和らぎます


「耳の中にはさまざまな神経が通っていて、優しく触れると顔のこわばりを和らげる、緊張をほぐし頭痛や歯ぎしりを防ぐといった効果が。聴力がアップするわけではないですが、優しく触れることのメリットは大」(中川先生)

耳裏ほぐしマッサージ

耳の下から鎖骨につながるのが胸鎖乳突筋。耳裏のこの筋肉の付け根(赤い点の部分)を人差し指、中指、薬指で60〜90秒なでるようにほぐして。

耳ツボマッサージのやり方

①耳全体に手を当てて10〜20秒軽くマッサージ。②人差し指の腹で耳珠というツボを3秒×3回押す。③親指と人差し指で耳たぶを3秒×3回つまむ。最後に神門のツボ(写真2参照)を親指の腹で3秒×3回押す。

Q 耳は温めるといい?
A リラックス効果があります
「血液循環が悪いと耳のトラブルが起きやすくなるので、耳周りを温めて血流をよくするのはよいこと。リラックス効果もあるのでストレスを感じたときにもおすすめ」(中川先生)

1 ナイトミン 耳ほぐタイム ¥767(編集部調べ)/小林製薬 2 温感かっさ EH-SP21 ¥22000(編集部調べ)/パナソニック

1 雑音を防ぎながら耳を温める。ナイトミン 耳ほぐタイム ¥767(編集部調べ)/小林製薬 2 4つのカーブがケアしたい部分にフィットし、温感とリズムで心地よく流す。温感かっさ EH-SP21 ¥22000(編集部調べ)/パナソニック

Q 注意したほうがよい耳鳴りとは?
A 3カ月以上続いたり、
めまいなど他の症状があるなら病院へ
「耳鳴りは、自律神経の乱れや血流の悪さなどさまざまな原因があり、しばらく経つと消えることもよくあります。ただ、3カ月以上続いたり、めまいや聞こえの悪さなど、他の症状があったら耳鼻科を受診しましょう」(中川先生)

Q 耳の健康によい生活習慣や食べ物とは?
A 座りっぱなしを避けて
よく歩くようにし、
こまめに水分補給を
「血流不足は耳の不調を招くので、座りっぱなしを避け、よく歩くようにしましょう。血流をよくするため水分補給を心がけ、DHAやEPA、オリーブオイル、卵、チーズなど血流をよくする成分を含む食品も摂って」(中川先生)

DHAやEPA、オリーブオイル、卵、チーズなど血流をよくする成分を含む食品を摂って。

MAQUIA 4月号
撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/榛沢麻衣 スタイリスト/立石和代 モデル/加治ひとみ イラスト/熊野友紀子 取材・文/高見沢里子 和田美穂 企画/髙橋美智子(MAQUIA)


※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。

最終更新日:

MAQUIA書影

MAQUIA2024年4月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。6月号の特集や付録情報をチェックして、早速雑誌を購入しよう!

ネット書店での購入

share