こんにちは。マキアインフルエンサーのゆうです。
一昨年ぐらいから何度か開催されているマキアサロン。
2025年はじめてのマキアサロンとして、3/23に行われたのでレポしていきます。
参加方法 や 豪華なお土産 についても大公開しているので、気になる方は要チェックです。

マキアサロンってなに?

まずは、そもそも「マキアサロンってなに?」という方に向けて、簡単な解説を。
マキアサロンとは、マキア創刊当時に行われていたイベントで、 雑誌で見たコスメを実際に手元で試すことのできるイベント です。
2023年から再開され、現在は不定期で年に数回開催されています。
過去開催内容について、ブログを何回か書いていますので、過去の様子が気になる方はこちらもご覧ください。
そんなマキアサロンの魅力は、コスメを試せることはもちろん、インフルエンサーだけではなく、 一般招待枠もある こと!
いろんな人がコスメに触れて、楽しめるイベントというのは嬉しいですね♡
イベントごとに内容は少し異なりますが、大体ブランドごとにブースが出ていて、そこでブランド担当者の方から直接お話を聞いて手元でアイテムを試すことができます。
そして、その場でサンプルや現品をいただけます。
大体6-10個ほど、ブランドブースがあり、スタンプラリー形式で各ブースを周回し、最後にそのスタンプラリーシートとお土産を交換といった流れになります。
回によっては、ゲストが来ていてマキアサロンだけのスペシャルトークが聞けたり、ファッションチェックがあったり…!
映えるフォトブースも用意されています。
今回のマキアサロンで私が気になったアイテム

今回も多数ブースがあり、どれも素敵だったのですが、とりわけ私が気になった4ブランドのアイテムをご紹介していきます。
ソフィーナiP

1つ目が、ソフィーナiPの水光ピーリング泡セラムです。
こちらはまだ発売されていないのですが、ブースで使ってみて感動!
ソフィーナiPの強みである炭酸泡のピーリング美容液で、拭き取り洗顔のように使います。
炭酸泡で肌のくすみが飛んで、柔らかくなった感じがしました!
洗い流し不要なところも忙しい朝にピッタリで推しポイントです。
発売日は、5/17だそうです。
キュレル

2つ目が、キュレルのファンデ負担防止ベースです。
こちらはブースでお試しする前から気になっていたアイテム。
素肌とファンデーションを隔てるスキンプロテクト膜を作成し、ファンデーションが直接肌に触れにくくなる設計になっています。
実際お試しさせていただくと、そもそもの下地としても優秀で、程よいトーンアップと毛穴補正力、高い紫外線カット効果に驚きました!
実際、現品をいただいたのでさっそく使用していますが、メイク持ちも良くて乾燥も気にならずお気に入りです。
THE ANSWER

3つ目が、THE ANSWERのシャントリです。
花王の100年の研究の歴史が詰め込まれたシャンプーとトリートメントだそうで、なんと花王のその他のシャントリの約12倍のヘアケア成分が入っているんです。
シャンプーの使い方が特徴的で、まず髪全体に塗り込んでから泡立てます。
そうすることで、美容成分が髪に行き渡るんだそう。
実際パウチを使用してみましたが、髪がつやつやになるのを実感できました!
アリィー

4つ目が、アリィーのUVヘアカラーロックバームです。
今回のマキアサロンに美容師の方が来ていて、実際にスタイリングアドバイスをいただき、セットしてもらえたのですが、ツヤ感や束感がとっても綺麗でした!
また、UVカットで、ヘアカラーの色落ちも防いでくれるそう。
日焼け止めとして信頼のあるアリィーだからこそ、嬉しい機能です。
豪華すぎるお土産

みんなが気になるマキアサロンのお土産。
この写真に写っているものは すべて全員がもらえます!
豪華すぎませんか?
ブースを回遊してその場でいただくものもあれば、帰りにまとめていただくものもあり、出展しているブースの数以上のブランド数のお土産をいただくことができます。
マキアサロンの参加方法
マキアサロンの参加方法は、インフルエンサーとして、もしくは一般招待枠としての2種類があります。
インフルエンサーとして参加する場合、毎年マキアが募集している「マキアインフルエンサー」に応募してください。
一般招待枠の場合は、誌面やマキアの各種SNS、下記のマキアサロン特設サイトに募集の時期が来れば情報が掲載されるので、そこからエントリーとなります◎
マキアインフルエンサーとして参加しても、一般枠として参加しても、もらえるコスメや当日の対応などは何も変わらないので、ぜひ気兼ねなくご参加ください♡
参加する際の注意ポイント

参加する際の注意事項は、事前にクロークがあるかどうかの確認をすること、そのクロークはアウター以外も預かってもらえるかのチェックをすることが1つ目。
2つ目は、ブースを回っている中でコスメをいただく機会が多数あるので、エコバッグ等を持参することです。
そのほかは、ご自身が気分の上がるお洋服とメイクで参加すれば大丈夫です!
次回マキアサロンの時期は未定ですが、きっとまた開催されるはず…!
その際はぜひお会いできると嬉しいです。
年間100万円以上コスメを購入!
「もっと可愛くなれる情報を」をモットーに各種SNSで発信しています。コスメ好きならではの視点でコスメを詳しく、こだわりの写真でレビュー!パーソナルカラーの勉強もしており、発信内容の幅を広げています。
ゆうさんの最新記事
公開日: