アユーラ メディテーションナイトトワレのイラスト付画像

こんにちは!pigtaです。

最近、暑すぎて寝苦しい夜が続いていますね。
エアコンをタイマーで切れるようにして寝ると、明け方には汗だくで目覚め、エアコンをつけっぱなしで寝ると肌寒さを感じることもあり、調整に苦戦しています。。

今日は、そんな不快な夜が少しでも快適な睡眠になるように、最近愛用しているものをご紹介します♡

【AYURA メディテーションナイトトワレ】17ml 4,400円 (税込み)

AYURAのメディテーションナイトトワレの画像

しずくのような形のボトルがかわいい

メディテーションナイトトワレのふたを開けた画像

●「ナイトトワレ」や「ナイトフレグランス」って何?
ピロースプレーなどは使用したことはあったものの、私は「ナイトフレグランス」というものにはなじみがなく、香水は日中のおでかけ時に楽しむイメージが強かったので、「就寝前の夜用の香水」というワードが斬新で目に留まりました。


●一瞬で緊張をほぐしてくれる大好きなアユーラの香り
おもわず購入したもうひとつの理由は、ファンの多いアユーラの入浴剤、「メディテーションバスt」の香りが大好きだから!
これを浴槽に入れたお湯につかった日は緊張がほぐれぐっすり眠れる気がしていたので、この香りをもっとお風呂タイム以外にも堪能したい、と思って同じ香りの別の商品がないかな、とお店で探していたところナイトトワレを見つけました。

この香り、好きな方多いのではないでしょうか👀
メディテーションバスtとメディテーションナイトトワレは厳密には同じ香りではありませんが、同じアロマティックハーブの香りを基調としています。


こちらはビターオレンジやサンダルウッド、竹などが調香されていて、入浴剤と同じく森林浴をしているような心地よさです!

アユーラ メディテーションバスtの画像

メディテーションバスt 300ml 2,200円(税込み)

●いつ、どうやって使うの?
「ナイトフレグランス」という名前のとおり、夜寝る前に使用します。
手首、胸元、ベッドルームに計3プッシュほどするのがおすすめだそうです。
私はベッドルーム全体というよりは枕に向けてシュッと一吹きしています。

メディテーションナイトトワレを枕に一吹きしている画像

こんな感じでシュッとスプレーします

●寝苦しい夜も、呼吸が整い自然と入眠できるように
癒される香りに包まれてベッドに入ると、自然と深呼吸をするようになり、暑くて寝苦しい夜も呼吸が整って早めに入眠できるようになりました!

なかなか寝付けなかったり、次の日の朝が早いときは、無理やり寝ようと焦ってしまいかえって目がさえてしまうのですが、こちらをシュッとしてから目を閉じると森林の中に横たわっているような、温泉に入っているようなリラックスした気持ちになれます✨
夢を見ることの多い私が目を閉じて気づいたら朝になってた、という日もあり、睡眠の質が上がったような気がしています。

香りの持続時間は3~4時間ほどで、ちょうどいい頃に香りが弱くなるので、就寝中に香りが強すぎて気になる、ということもありません。

また、香りに包まれつつ就寝中に手の保湿ケアもしたいときは、同じくアロマティックハーブの香りを基調として、フリージアやペアを調香したこちらのハンドクリームも一緒に使用しています✨

アユーラ アロマハンドクリームの画像

アロマハンド 50g 1,980円(税込み)

メディテーションナイトトワレはもちろん就寝前だけでなく、ゆったりとくつろぎたいとき、癒されたいときにも大活躍してくれます!
私は自宅での仕事中、気分転換したいときにに首元に1プッシュすると、良い香りに包まれてリフレッシュできるので重宝しています。

今年の夏は特に寝苦しく、日中もマスク生活などで神経がピリピリして疲れてしまうことも多いと思います。
そんなときは、ぜひ一日の終わりにメディテーションナイトトワレを取り入れてみて
ください♪

今回ご紹介した商品はこちら↓

AYURA公式サイトはこちら↓

最後までお読みいただきありがとうございました!

pigta

インフルエンサー/スキンケア

pigta

3年目/混合肌/イエローベース

美容と猫が大好きなイラストレーター

良い香りのハンドクリームと、ブラウンリップが大好きです。最近はYouTubeで海外セレブのスキンケアやメイクルーティーンをみるのにはまっています。コスメの感想をオリジナルのイラストも交えてお届け!

    公開日:

    share