どうも!” 3度の飯よりコスメが好き ” なほなみです❁
今回は、 Visee(ヴィセ)
レッドトリックアイコンシーラー
のレビューです🙌♪
〔 Visee(ヴィセ)公式オンラインサイト 〕
↪https://www.kose.co.jp/visee/

2022年8月21日に発売されて即座に品薄続きだった
Visee(ヴィセ)
レッドトリックアイコンシーラー が
2022年11月10日以降ついに供給再開!👏
『出逢えたが奇跡っ!』ってくらいの
争奪戦も頷けるほどの優秀な 目元用コンシーラー なんです!
クマに悩んでる方に激推しします!💨
■動画で見るVisee(ヴィセ) レッドトリックアイコンシーラー
■画像で見るVisee(ヴィセ) レッドトリックアイコンシーラー
〔 クマ悩み人の救世主!レジェンドコンシーラー! 〕

Visee(ヴィセ)
レッドトリックアイコンシーラー
1.7g ¥1,210-(参考価格)
小さい頃から寝不足でもないのに青クマがずっとお友達で、
年齢とともに黒クマちゃんまで大の友達になっちゃって…🐻←
周りからは『目が大きいし、目元にかかる負担も大きいから
仕方ないよ』と言われてきましたが、
『そんなん納得いくかーーーっ!( ゚Д゚)💢』
ということで幾多数多とコンシーラーを試してきたんです!
そんな(自称)コンシーラーハックの私が感動した
過去1私の頑固なクマを自然に
しっかりカバーしてくれたレジェンド なんです!✨
目の下のクマで悩んでる方 、少なくないですよね⁉
マスク生活になったことで今まで以上に
目元に視線が集中するからこそ気にする方も増えたはず!!!
『自分に合うコンシーラーを見つけられていない…。』
そんな方はぜひ騙されたと思って試してみてほしいです💖
〔 これぞ色のトリック! 〕

一見、『え、こんなにビビットなレッドを塗って大丈夫?』
って不安になりませんか?
私は初めて使う時、かなり疑ってましたし、不安でした🐓←チキン。
でもね、この レッド が青クマを綺麗にカバーする
重要な役割を果たしてくれるんです!!!

【補色の関係】の図。
※フリー素材を使用しております。
それは、 レッドトリックアイコンシーラー が
補色の原理でクマの色味を和らげてカバーする からなんです💡
補色というのは、 色相環で正反対に位置する関係の色の組合せのこと☝
上の図を見てみると、青色の反対側にオレンジ色や黄色がきてますよね!
反対側に位置する色同士は互いに打ち消しあう効果があります!
この色の関係性が青クマを自然にしっかりカバーできる
目元のクマに特化した目元用コンシーラーを実現 させたんですって😳✨
〔 乾燥しやすい目元にうるおいを 〕

ベースメイクって仕上がりもかなり重要ですけど、
結局は持続性だと思いませんか?
人それぞれどこに重きを置くかは違ってくると思いますが、
レッドトリックアイコンシーラー は
【仕上がり】良し!【持続性】良し!【肌への労り】良し!なんです💖
【仕上がり】に関しては後に熱弁させて頂くとして、
【持続性】と【肌への労り】について!
【持続性】はね、 かなり良いっ!( ゚Д゚)✨ ←でしょうね。
すごくなめらかなテクスチャーで肌にピタッとフィット!
ヨレにくいんです!
目元や口元などよく動く部位には、やわらかめのコンシーラーを
使った方がメイク崩れしにくいのでバッチリな触感です◎
次に【肌への労り】… めちゃくちゃ良いっ!!!( ゚Д゚)💘←デジャビュ?
乾燥しやすい目元の肌をヒアルロン酸とスクワランで
しっかり保湿もしつつ、高カバー力なんて素晴らしすぎる!
保湿力の高さは乾燥によるメイク崩れ防止になるので、
自ずと【持続性】にも繋がりますよね!最高です🥺♡
〔 ビフォーアフター① 頑固な疑似クマさん、ばいばい 〕

もう何も言葉は必要ないはずです←
すごくないですか!?😲
ここまで深刻なリアル青クマはなかなかないと思いますが、
それでもこんなに綺麗にカバーしてくれます!👏
レッドトリックアイコンシーラー 、恐るべしです!:(;゙゚''ω゚''):
〔 ビフォーアフター② 頑固な私の青クマ、どこ行った? 〕

はい、もうお手上げです←語彙力皆無。
アラサー年数の半分以上、私を悩ませ続けてきた
頑固な青クマ、どこ行ったの?😶
もう私は レッドトリックアイコンシーラー なしでは
生きていけないわ…。←誇大レビュー疑惑だけども、それくらい好き。
あまりにも褒めちぎりすぎて回し者だと思われたくないので←思いません。
このあたりで辛口(?)レビューを申しますと!
個人的には、 青クマ特化の目元用コンシーラーな印象💡
茶クマ(色素沈着が原因)をカバーするには イエロー系 が良いのですが、
レッドトリックアイコンシーラー のベージュだと
私の地肌の色的にやや物足りなさを感じます△
黒クマ(たるみや目の下の脂肪量が多いことが原因)をカバーするには
オレンジ系 が良いので、 レッドトリックアイコンシーラー の2色を混ぜれば
問題ないかと思いきや…やっぱり陰りが生じて物足りない△
あくまでも、私個人の目元状態に使用しての感想ですが
参考になれば嬉しいです👐💕
■【確実入手したい方】@cosmeでは2022年12月10日以降順次発送!

地域にもよると思いますが、未だに店頭でお目にかかれる機会は
まだまだ少ない状態は変わりないです…。
【確実に入手したい方】は、
@cosme で購入されることをおすすめします✨
■Visee(ヴィセ) レッドトリックアイコンシーラー GOOD&CLOSE

●GOOD●
・青クマをしっかり自然にカバーしてくれる!
私個人史上最強かも!🤩✨
・目元用コンシーラーで目元への負担を少なくする処方になっている!
・乾燥しやすい目元のために
美容保湿成分 ” ヒアルロン酸 ” ” スクワラン ” を配合!
・なめらかクリーミーで伸びのいいテクスチャーで塗りやすい!
・コスパ最高 ★★★★★
・コンパクトで持ち運びに便利!
※逆にミニサイズなので、紛失注意(笑)
●CLOSE●
・黒クマ(たるみが原因)や茶クマ(たるみや目の下の
脂肪量が多いことが原因)だとカバーしきれない部分もある。
大変長くなってしまいましたが、以上で
Visee(ヴィセ)
レッドトリックアイコンシーラー
のレビューを終了させて頂きます!
最後までお読み頂き、ありがとうございました🙏
今後の更新もお読み頂けると嬉しいです♪
よろしければ、その他SNSもぜひご覧下さいませ♡
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
収集癖強めの美容オタク!正直レビューがモットーのコスメコンシェルジュ
「3度の飯より美容」というくらい美容漬けの日々を送っています。ジャンルはメイク・スキンケア・ヘアケアなど広範囲に渡り、試すコスメはプチプラ・デパコス・海外コスメとかなりの雑食!各種SNSやYouTube・美容口コミサイトにて美容に関する情報を配信中で、正直レビューがモットーです。
ほなみさんの最新記事
最終更新日: