中国で大人気と噂の「PRAMY(プラミー) メイクアップセッティングミスト」。みなさんご存知ですか?!
海外で2秒に1本売れているというほどバズっている化粧水ミストのようで。実はわたし、今回初めて知ったのですが...使ってみたらすぐにこちらのミストの虜に!「夏が始まる前に知りたかったよー!」と思わず嘆きたくなるほど、化粧崩れが気になる季節には欠かせないアイテムとなりました。
とはいえ、日本はこれから秋冬の季節。夏の汗・皮脂くずれを抑える以外にも、プラミー メイクアップセッティングミストの季節を問わない日常的な使い方もご紹介します。日本でも注目されている理由を、ぜひ一緒にチェックしていきましょう♪
![PRAMY メイクキープセッティングミスト プラミー ミスト化粧水 化粧崩れ防止](https://img-maquia.hpplus.jp/quality/image/f8/f8c068d5-829d-4344-86a8-d53e97c5437b-1024x1024.jpg)
PRAMY メイクアップセッティングミスト
マットタイプ・モイストタイプ
100mL 各1,980円(税込)
- プラミー メイクアップセッティングミスト
- プラミー メイクアップセッティングミストの使用感レビュー
- プラミー メイクアップセッティングミスト 使い方のコツ
- プラミー メイクアップセッティングミストはどこで売ってる?
プラミー メイクアップセッティングミスト
超微細ミスト技術
「プラミー」自体、わたしは初耳だったのですが、なんとこれまでにシリーズ累計出荷本数が1500万本を突破しているのだそう...!プラミーのメイクアップセッティングミストの特徴は、軽やかな超微細ミストであるところ。
![PRAMY メイクキープセッティングミスト プラミー ミスト化粧水 化粧崩れ防止](https://img-maquia.hpplus.jp/quality/image/1b/1bc1e7fd-bc98-45b7-a7ed-c6a3056de424-1024x1024.jpg)
毛穴より小さい30μm(マイクロメートル)の噴霧で、肌当たりがとっても心地よいんです。
ミストが細かいだけでなく、噴射の角度が約90度と広範囲なところもポイント。たった3プッシュで、肌全体にミストが行き渡ります。
モイストorマット 2つのタイプ
プラミー メイクアップセッティングミストは、モイストタイプのホワイト、マットタイプのブラックの2種類。お肌の状態、使用感や仕上がりの好みに合わせて選べます。
白はモイストタイプ
黒はマットタイプ
□モイストタイプ(ホワイト):乾燥肌向けの、しっとり保湿するタイプ。
■マットタイプ(ブラック):皮脂が気になるオイリー肌向けの、さらっとするタイプ。
保湿成分でお肌を整える
プラミー メイクアップセッティングミストには、ダマスクバラ花水・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されています。肌のバランスを整えながら、潤いをキープ。ノンアルコールのヴィーガンコスメなので、アルコールが苦手な方にもおすすめです。
プラミー メイクアップセッティングミストの使用感レビュー
3プッシュでメイクを長時間キープ
メイクの仕上げに振りかけるなら、たったの3プッシュでOK。15秒で膜を張ってくれるそうなのですが、あまりにも軽やかなつけ心地なので、膜を張ったような実感は全然ないんですよ〜!
メイクキープ力に感動!
まだまだ暑くて、駅まで10分歩くだけでも汗だくになってしまったマキアサロン初日(9月21日)。イベントどころか、駅に着いた時点で顔もドロドロになりそうだったのですが、プラミー メイクアップセッティングミストをメイクの仕上げに振りかけたおかげで自分でも驚くほどキレイなままでした!
▼駅についた直後。
この日は、ツヤっぽくしたかったのでホワイトのモイストタイプを使用。Tゾーンのテカリなども普段は気になるのですが、この日はあまり気にならなかったのは、プラミーのおかげなのかも!
ホワイトの方は、ブラックのマットタイプと比べるとオイルコントロール力が弱いのですが、これでも十分だと感じました。「とにかくオイリーで皮脂が気になりすぎる!」という方以外には、個人的にはホワイトのモイストタイプが推しです♪
中華メイク(中国メイク)って、くっきりしたアイメイクや赤リップ、骨格を強調したシェーディングやハイライトなど、華やかで洗練されたイメージがありませんか?そんな、凛とした美しさと存在感が強調されるようなメイクをキープする秘訣は、こういう優秀な化粧水ミストの存在があるからこそなのだと思いました。
プラミー メイクアップセッティングミスト 使い方のコツ
メイク後だけじゃない!途中で重ねてキープ力UP
プラミー メイクアップセッティングミストは、メイクの仕上げだけでなく、メイク前やメイクの途中、日中のリフレッシュとしても活用できます。
①ベースメイクの前に3プッシュ。保湿&皮脂分泌抑制。
②ファンデーションやコンシーラーに混ぜて、ベースメイクをヨレにくく。スポンジやブラシに1〜2プッシュ吹きかけるのもおすすめ。
③メイクの仕上げに3プッシュ。
④日中、乾燥が気になったら適宜使用。
メイクの途中で適宜重ねると、キープ力が増すみたいなので、「絶対にメイクを崩したくない!」という日はこまめにシュシュッと吹きかけてみてくださいね♪
![PRAMY メイクキープセッティングミスト プラミー ミスト化粧水 化粧崩れ防止](https://img-maquia.hpplus.jp/quality/image/fe/fe1b0de7-1f10-4aea-a575-ed142ead8568-1735x1735.jpg)
プラミー メイクアップセッティングミストはどこで売ってる?
プラミーはドンキやハンズなどで取り扱いあり!
プラミー メイクアップセッティングミストは、ドン・キホーテやハンズ、アットコスメなどの店舗で取り扱いがあります。取扱店舗は、プラミー公式サイトに詳しく記載がありますので、お近くの店舗で取り扱いがあるかチェックできますよ。
元美容部員のZutti Mattia(ズッチ マッティア)さんの広告が目印です。ぜひ店頭でも探してみてください♪
オンラインでは、ブリリアントプラスやAmazon、アットコスメショッピングなど、さまざまなところで購入可能です。
持ち歩けるミニサイズもあり
このプラミーの化粧水ミストが気に入りすぎて、「持ち歩きように小さいサイズもあったらいいなぁ...」なんて思っていたら、30mLのトライアルサイズもちゃんとあるんですね。早速、欲しいかも〜!
公式サイトで詳細をCHECK!▼
みなさんもぜひ、プラミー メイクアップセッティングミストで感動級のメイクキープ力を体験してみてくださいね♪
日本ではまだ、こちらのミスト化粧水のみの展開ですが、中国のサイトで調べてみたらパウダーやクッションファンデーションなどさまざまなアイテムがありました!今後、日本展開が楽しみなブランドです。
※今回ご紹介した商品は、MAQUIA ONLINE編集部様よりご提供いただきました。
Instagramはコスメ購入品や
「今日のメイク」がメインです♡
お気軽にフォローしてくださいね~♬
トレンドアイテムで作るナチュラルな愛されメイクを発信
わたしのコスメ購入品、できるだけご紹介します!イエベだけど色んなカラーにも挑戦。リップで雰囲気チェンジも得意です。ブログはメイクレシピも盛り沢山。インスタの<今日のメイク>も必見♡