\ここまで追求するのは、マキアだけ!/ 目の形別・デカ目 問答
“二重あるある悩み”をサクッと解決。「MAQUIA」4月号では、目の形ごとに、デカ目になるためのハードルをQ&A方式でクリア。
二重、奥二重、一重。目の形ごとに、デカ目になるためのハードルをQ&A方式でクリア。
二重さんのデカ目悩み
元々目ヂカラがある分メイクすると派手になるなど、“二重あるある悩み”が山積み!
Q 目が大きいと、
どんなよいことがある?
A モテる可能性大!
「心理学的に、目が大きくなるのは相手への好意の証。そして人は好意を持たれていると感じると相手にも好意を抱くことから、目が大きいほうが好感度大。男性は五感の中でも視覚を重視するため、目の大きな女性は異性にモテやすいと言えます」(早稲田大学国際教養学部教授 森川友義先生)
Q 今ドキのデカ目メイクって?
メイクアップアーティストKUBOKIさん
影感で印象的にしたり、
縦横のフレームを広げて作る。
骨格を際立たせたメイクで顔全体の余白を少なくして、相対的にデカ目にするのもアリ。
メイクアップアーティストGeorgeさん
抜け感がありつつも
ほどよいメイク感が必須。
アイラインは描くけどマスカラは上まつ毛だけとか、盛りつつどこかにぬけ感ポイントを。
メイクアップアーティスト中山友恵さん
マイナス面を補うよりも、
よいところを引き立てることが大切。
一重には一重なりの、二重には二重なりの似合うデカ目メイクがあるはず!
メイクアップアーティスト長井かおりさん
ラインを際立たせることなく、
彫り感やまつ毛の力で作るもの。
上まぶたにブラウン系シャドウで影をつければ、眼差しに奥行きができてデカ目印象に。
メイクアップアーティストpaku☆chanさん
無理した感のないメイク。
眉も含めてデカ目印象に。
アイラインやマスカラなど、黒の割合を少なくして茶色を取り入れると、今風に仕上がります。
ビューティライフスタイリスト神崎 恵さん
物理的な大きさより、
美しい印象が残るメイク。
物理的な大きさを誇示するのではなく、“キレイな目だったな”と記憶に残るアイメイク。
Q 二重さんって、どんな印象?
A 人懐っこくて表情豊か。
「まぶたが畳まれる分目が大きくなるので、華やか、活発、元気な印象に。笑って目が小さくなった時とのギャップが大きいため、表情がわかりやすいのも特徴です」(森川先生)
Q グラデーションが不自然。
キレイなグラデを作るコツは?
A 濃い色を先にのせて。
「濃い色からのせると、淡い色を重ねるにつれ色の境目がぼけて、ナチュラルな陰影に見えます」(Georgeさん)
Q 目の印象が弱い。
大きく見せるにはどうすればいい?
A 目尻ラインとマスカラで
横×縦の幅をアップして。
「デカ目メイクの基本テク。目尻延長ラインは横方向、マスカラは縦方向を大きく見せる効果があります」(中山さん)
Q パステルカラーを使いたい。
A 目のキワを抜いて色を
のせるとイイ感じに。
「目元の透明感が増して、涼しげに。ふわっとピュアな雰囲気に仕上がって、とても可愛いですよ」(中山さん)
Q 左右で二重の幅が違う。
調整の仕方が知りたい。
A 目が小さく見えるほうに
ラインをプラスして。
「二重幅が広い方は、シャドウやラインの色を濃く。狭い方は薄くして、見え方をそろえます」(中山さん)
Q リキッドアイライナーを 使うと顔が派手になってしまう。
A 上からアイシャドウで
ぼかしましょう。
「ブラウンシャドウなど、黒ではない色でラインをぼかせば、ナチュラルに仕上がります」(paku☆chanさん)

目ヂカラは出るがラインと肌の境が明確で、キツい印象に

ラインを描いたというより、まつ毛の影が濃くなったように見える
Q カラフルポップな デカ目メイクがしたい。
A 目尻だけにポンとのせれば
おしゃれ&爽やか。
「広い範囲にのせるよりも、目尻だけなどポイントを絞って色をのせたほうが、アクセントとして効果的」(Georgeさん)

指にアイシャドウを取り、目尻にポンポンとのせるだけ。丁寧にのばしたりするより、ラフにのせたほうがキュート!

マット質感。ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 036 ¥800(編集部調べ)/コーセー
Q 下まぶたに色を乗せると 顔が濃くなってしまう。
A 目のキワギリギリにのせ
影感だけを演出すべし。
小さなブラシに色を取り、まつ毛の間を埋めるように色をのせる。目頭部分は、はずすこと。

「そして目頭部分は、色をのせないこと。ヌケ感が出て、さらに自然な印象に仕上がります」(KUBOKIさん)

シアーな発色。エレガンス クルーズ アイカラー プレイフル BR04 ¥1800/エレガンスコスメティックス(3月18日発売)
Q 眉も目元も濃い。 どちらを引き算すべき?
A マスカラをクリアにして
まつ毛で引き算がオススメ。

「まつ毛は、クリアマスカラで整えるだけでもきちんと感が。その分眉をしっかり描く方が、今風です」(KUBOKIさん)

にじみを防ぐ透明コート。ダブルフィックスマスカラ ¥3400/クラランス
Q 濃いアイカラーは 目元がくすんで見えちゃう。
A 明るいカラーや
オレンジブラウンを使ってみて。
「ベースに淡い色を仕込みましょう」(中山さん)。「事前にパープルでくすみを払うのも◎」(長井さん)

肌なじみのよいベージュ。ザ アイシャドウ 24 ¥2000/アディクション ビューティ
MAQUIA4月号
撮影/向山裕信〈vale.〉(モデル) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/KUBOK〈I Three PEACE〉 George レイナ スタイリスト/立石和代 モデル/上西星来 取材・文/風間裕美子 佐藤 梓 構成/木下理恵(MAQUIA)
【MAQUIA4月号☆好評発売中】
最終更新日: