マスク生活が続いていることによって、最近、口臭や息苦しさ、歯周病など、お口まわりのトラブルに悩む人が急増中。そこで、そんな悩みを解消する正しいケア法について、歯科医師の坂本紗有見先生に教えていただきました。
銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81院長。日本美口協会代表理事。日本アンチエイジング歯科学会常任理事。日本成人矯正歯科学会常務理事。矯正歯科の専門医として、歯並びだけでなくその先にある健康や予防を見据えた口腔内美化に尽力。著書は『歯周病、口臭、むし歯を防ぐ1分間「殺菌ベロ回し」』(アスコム)など。
マスク生活で増えた、口もとのトラブルQ&A
Q マスク生活で、口臭が気になるようになったのはなぜ?
A 口呼吸や、唾液の量の減少で、細菌が繁殖しやすいからです
「マスクをつけていると鼻呼吸がしづらいので、口呼吸になりやすくなります。すると口が乾くので、歯の表面にプラーク(歯垢)が定着し、細菌が繁殖しやすくなります。また、マスク生活で人との会話も少なくなっているので、口の中の細菌を洗い流す作用のある唾液の量も少なくなっています。そのため口臭が生じやすいのです」(坂本先生、以下同)
Q 口腔内にはどのくらいの細菌が存在していますか?
A 400〜700種類もの細菌が生息しています
「口の中には400〜700種類の細菌が生息しています。口腔内の清掃がきちんとできていないと、歯周病や虫歯の原因となる細菌が増え、歯周病や虫歯になってしまいます」
Q マスク生活で、口臭を気にしてる人は増えていますか?
A 増えています
「口臭に悩む人は増えています。患者さんからも、きちんと歯のクリーニングができているか確認されたり、マウスウォッシュや歯磨き剤の選び方などについて相談されたりすることが増えました」
Q 歯周病は、昔から多かったのでしょうか?
A 昔もありましたが、現代は、より歯周病が増えていると考えられます
「江戸時代に歯周病はあったようですが、現代の食生活では、発酵性糖質(砂糖、ブドウ糖、果糖、調理したでんぷん)を摂ることが多く、それがプラークをたくさん形成しやすいので、歯周病や虫歯が昔より増えているとも考えられます。特にパンやお菓子などの小麦製品も調理したでんぷんなので、これらを摂ることが多い現代人は、歯周病や虫歯によりなりやすいのです」
Q マスクで息が苦しいときは、どうすればいいですか?
A 人のいないところでマスクを外して、深呼吸を
「鼻の疾患や呼吸器障害がない人であれば、ときどき、人のいないところでマスクを外して、深呼吸をして胸郭を広げましょう。また、しっかりと後ろ足を蹴り上げて、よく歩くようにすると、胸が広がり、多くの酸素が取り入れられ(口呼吸ではなく鼻呼吸をすること)、頭も体もスッキリするのでおすすめです」
Q マスクをして寝てもOK?
A あまりおすすめはしません
「口を閉じることができ、口の中が乾かない工夫ができれば悪くないとは思いますが、そうでないならば、おすすめはしません」
Q 口臭対策としてできることとは?
A 定期的な歯科でのケアと、毎日のセルフケアをしっかりと
「たとえば歯茎の中の歯垢など、自分では落とせないものもあるので、3〜4ヶ月に1回は、歯科で定期検診やクリーニングを受けましょう。また、毎日のセルフケアも大切です。おすすめは、食後の歯磨きの前に、後で紹介する『殺菌ベロ回し』をすることです。これを行うと、口の中のpHは中性に戻り、口臭の原因になる細菌の発生を抑えられ、唾液の浄化作用も発揮されます」
Q 口臭が強いかどうかを知る方法って?
A 歯周病のチェックテストで、口臭が強いかどうかある程度わかります
「自分の口臭が強いかどうかの可能性を探れるのが以下のチェックテストです。これは歯周病のチェックテストですが、歯周病のリスクが高いほど、口臭が強い可能性も高くなります。以下の項目で、自分の当てはまるものをチェックして確認してみましょう」
あなたのお口、匂っているかも?
口臭セルフチェック
【全体】
1. 口臭を指摘された。自分で口臭が気になる
2. 朝起きたら口の中がネバネバする
3. 歯みがき後に、毛先に血がついたり、すすいだ水に血が混じることがある
【歯茎の症状】
4. 歯肉が赤く腫れてきた
5. 歯肉が下がり、歯が長くなった気がする
6. 歯肉を押すと血や膿が出る
【歯の症状】
7. 歯と歯の間に物が詰まりやすい
8. 歯が浮いたような気がする
9. 歯並びが変わった気がする
10. 歯が揺れている気がする
【判定】
■チェックがない場合
歯周病のリスクは低く、口臭も強くないと思われます。ただ、歯周病は無症状でも進行することがあるため、1年に1回は歯科検診を受けましょう。
■チェックが1~3個の場合
歯周病の可能性があるため、口臭もやや強くなっている可能性が。軽度のうちに歯科医院で治療を受けましょう。
■チェックが4~5個以上の場合
中等度以上に歯周病が進行している可能性があり、口臭も強めになっている可能性があります。早期に歯周病の治療を受けましょう。
「殺菌ベロ回し」で口臭を予防!
「3つの唾液腺を一気に刺激し、唾液の分泌を促す効果が高いのが、『殺菌ベロ回し』です。唾液には口内の悪玉菌を洗い流すだけでなく、唾液に含まれる抗菌物質が悪玉菌を殺すので、口内に善玉菌(乳酸菌)が増え、歯周病や虫歯、口臭を予防できます。舌が鍛えられるので、続けるうちにより唾液が出やすくなります。人に気づかれずにできるので、気がついたときにやってみてください」
STEP1
べロを伸ばして、歯茎「表面」を右上から左下へ、ゆっくり円を描くようにぐるりと回す(上6秒、下6秒)。そのまま折り返し、左下から右上まで戻る(下6秒、上6秒)。
STEP2
ベロで歯茎の裏側を左下から右上へなぞる(下6秒、上6秒)。折り返して、裏側の右上から左下へなぞる(上6秒、下6秒)。
STEP3
ベロで上あごの一番奥の、右と左の歯に触る(右3秒、左3秒)。次に、下あごの一番奥の右と左の歯に触る(右3秒、左3秒)。
坂本先生おすすめのオーラルケア
一般的な歯ブラシの最大10倍もの超高密度毛で徹底的に歯垢除去
5460本の高密度の極細毛で隙間なく磨く歯ブラシ。8角形のハンドルで45度の正しいブラッシング角度を保ちやすい。ブラシには細くて柔らかく弾力のあるクーレン®︎繊維を使用。クラプロックス CS5460 各¥990/すべてクラデンジャパン
安全性と機能性を兼ね備えた天然由来成分を使用
天然由来成分の歯磨き粉。削らずに、歯を強くしながら、ホワイトニング。歯質を強化するアパタイトや、歯から溶出したミネラルを補給する化石サンゴ、虫歯菌への抗菌作用をもつタマネギ根エキス、口臭への消臭効果を期待できるカキタンニンなどを配合。B+(ビープラス) ミント味 100g ¥2700/AT-MARK CONSUL.
活性炭粒子使用のカーボンブラシと42000回の振動で白く輝く歯に
1分間に最大42000回振動する音波式電動歯ブラシ。活性炭粒子を使用したカーボンブラシを採用。細かな粒子が、歯のエナメル質を傷つけず着色汚れを除去。10°に曲がったブラシヘッドにより、奥歯の後ろや前歯の裏側にも簡単に届く。ブラック is ホワイト 音波式電動歯ブラシ ¥21780/クラデンジャパン
繊維がフワッと広がり、歯肉を傷つけずに縁下のプラークを除去
歯周病予防に必要不可欠なのは歯肉の縁上と縁下のケア。ただ、歯肉は柔らかくデリケ―ト。このフロアフロスは、だ液の水分や摩擦によって384本の繊維がフワッと広がるように加工されているので、歯肉を傷つけずに歯肉縁下のプラークを除去。フロアフロス 45m ¥660、250m ¥2530(患者参考価格)/オーラルケア
マスク生活はまだしばらくは続きそうな気配。お口のトラブルを防いで、マスク装着時にも快適な口もとをキープしましょう!
イラスト/河南好美 取材・文/和田美穂 構成/中村千夏(MAQUIA ONLINE)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。