お腹にあるツボをプッシュするだけで胃腸も血行UP!「MAQUIA」3月号から、体の内側から温める方法をご紹介。朝食のポイントも!

Image title

\これで24時間、絶好調/

温め美容で人生が変わる!

冷えを改善して、 血の巡りがよくなればむくみやだるさ、 肌トラブルなど様々な不調が改善。効果的に温める方法をご紹介します。


教えてくれたのは

医学博士・漢方専門医
渡邉賀子先生
帯山中央病院理事長。日本初の「冷え症外来」を開設。著書に『オトナ女子のためのホッと冷えとり手帖』。

睡眠コンサルタント
友野なおさん
睡眠改善で体質改善に成功した経験から、睡眠を専門的に研究。近年は冷えとりにも力を注ぐ。


温めるだけでこんなに
人生にいいことが!


冷えを改善すると
美、健康、心にいい影響あり

「冷えとは、血液の流れと代謝が悪くなっている状態。熱は肝臓や筋肉などで作られて、血液によって全身へ。そのため血液の流れが悪いと、隅々まで熱を運べず、冷えに直結するのです」(渡邉先生)

 血液には酸素や栄養素を全身の細胞に運び、老廃物を回収する働きも。そのため血流がよくなると新陳代謝が活発になり髪はツヤツヤ、肌も整うのだそう。

 また基礎代謝も高くなり、やせ体質に。腸を温めると免疫細胞が正常に働くので、 免疫力もアップ。さらに気分の落ち込みなどの精神的な不調を軽減する効果もあり。

 友野さんも温めの効果を実感!
「手先が冷えて辛かったのですが、今はポカポカ。眠りが深くなり、体調も整いました」(友野さん)

Image title

体の内側を温めると
免疫力UP!

「お腹を温めると、胃腸の働きも向上。熱の大元の食べ物を効率よく消化して、 全身の血行がよくなり、 冷えが改善。また免疫細胞の約6割が腸に集まっているため、免疫力もアップし、病気にかかりにくく。(渡邉先生)

Image title

体の内側を温めて免疫力UP! ツボ押し&冷えとり朝習慣で全身ポカポカ_1_1
内臓の冷えをとるドリンクを飲む「とろみがあって保温性が高い葛湯がおすすめ。しょうがのスライスを入れた紅茶、 シナモンティーなどもいいですね」(渡邉先生)擬黒多刺蟻、生姜、黒胡麻など100%天然素材から抽出した成分を配合。体の芯からポカポカ温まる。絶対温感 60粒 ¥3680/プレジーテ
体の内側を温めて免疫力UP! ツボ押し&冷えとり朝習慣で全身ポカポカ_1_4
体の内側を温めて免疫力UP! ツボ押し&冷えとり朝習慣で全身ポカポカ_1_5
体の内側を温めて免疫力UP! ツボ押し&冷えとり朝習慣で全身ポカポカ_1_6


MAQUIA3月号

撮影/当瀬真衣〈TRIVAL〉(モデル) 河野 望(物) ヘア&メイク/榛沢麻衣 スタイリスト/福永いずみ モデル/辻元 舞 取材・文/平田桃子〈verb〉 構成/木下理恵(MAQUIA) 撮影協力/UTUWA AWABEES


【MAQUIA3月号☆好評発売中】

Image title

公開日:

MAQUIA書影

MAQUIA2025年3月22日発売号

集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア5月号の大特集は「結果が出る」美容。通常版の表紙は永野芽郁さんです。

ネット書店での購入

share