
美の最大の大敵といえば「紫外線」。
シミやそばかすを作るだけでなく、シワやたるみといった老化の原因にもなるといわれているため、特に夏場は日焼け止めを塗ったり、日傘やラッシュガードなどを活用して徹底的に紫外線に当たること=日に当たることを避けている方も多いと思います。
ところが、紫外線対策をばっちりされている方には実は落とし穴が……!
骨の健康や免疫に欠かせない栄養素である「ビタミンD」は、コレステロールを原料として紫外線を浴びることにより、皮膚で作られます。
そのため、日光を浴びなければビタミンDを作ることができないんです。
近年の美白志向や、コロナ禍で外出の機会が減ったことにより、多くの人にビタミンD が不足しているという調査結果もあるようです。
■ビタミンDを摂るべき理由
ビタミンDはまず、骨を作るのに重要な栄養素。
ビタミンDは、腸管におけるカルシウムの吸収や、血液中でカルシウムを運ぶカルシウム結合の合成、腎臓でのカルシウム再吸収の促進などに役立ち、骨の石灰化を促進して骨密度を増加させるため、骨折や骨粗しょう症の予防につながります。
女性は骨格が小さく筋力も弱く、もともと体を支える機能が男性と比べると弱いのと、妊娠や授乳期といったライフステージによってカルシウムをたくさん取らなければならない時があったり、 さらに閉経期には女性ホルモンの「エストロゲン」が急激に減少することで、骨粗しょう症になりやすいそう。
また、免疫機能を調節する働きもあります。
体内にウイルスが侵入してきた際に、不要な免疫反応に抵抗して必要な免疫機能を促す役割を果たしています。
現在のさまざまな脅威から健康を守るのにはもちろん、未来の健康や、お子さんのためにも、紫外線を避けがちな女性こそビタミンDが必要なんです!
■肌への悪影響を避けつつ効果的にビタミンDを補うには?
弊害と利点のバランスをよく考えながら、どこまで紫外線を浴びるべきか、それでも不足するビタミンD についてはサプリメントなどで補うといった工夫をするのがベター。
食品には、きのこ類に含まれるビタミンD2と、魚類に含まれるビタミンD3の2種類があります。人体で利用されるものはビタミンD3で、一日あたり「25~50μg(1000~2000IU)」を摂取するのが望ましいそうです。
魚は骨にいいというのは、ビタミンD3も関与しているということですね!
わが家ではもともと魚好きなのと、夏場はさっぱりしたものが食べたくなるので生魚を積極的に食べる機会が多くなります。
<おすすめのサプリメント>
サプリメントはiHerb(アイハーブ)で調達しています。

California Gold Nutrition
ビタミンD3、50mcg(2,000IU)魚ゼラチンソフトジェル360粒
セール中で1,191円+送料でした。
コスパもよく、一日1粒でいいので飲み忘れにくく、カプセルも小さいので飲みやすいです。
5000IUもあるのですが、一日の摂取量としては2000IUで十分なのでこちらを選んでいます。
<間食で気軽に補えるガム>
また、リモートワーク中に口が寂しい時や集中したい時には、ビタミンD配合のガムを噛んでいます。

リカルデント ビタミンDプラス ヨーグルトベリーミント(価格は販売店による)
132g入りのボトルタイプと、持ち歩き用に便利な14粒入りのものがあります。
史上初のビタミンD配合の栄養機能食品ガムで、一日4粒で一日の摂取目安量の38%*のビタミンDが配合されています。
*1日当たりの摂取目安量に含まれる機能の表示を行う栄養成分の量の栄養素等表示基準値(18 歳以上、基準熱量 2,200kcal)に占める割合
歯の健康を守りながらリフレッシュ兼ねて気軽にビタミンDを補うことができますよ。
私の場合は、美白というよりは光老化を避けたいので、顔だけは日焼け止めやキャップで紫外線をできる限りシャットアウトしつつ、体は日焼け止めを塗るのを忘れることもあったりと、意外とゆるい感じです(笑)。
あとはビタミンDと同時に、作られてしまったメラニンを残さないようにするのと光老化予防のために、ビタミンCも毎日摂るようにしています。
最近飲んでいるのは、「リポスエイド」というパウダー状のビタミンCサプリメント。

DREXEL リポスエイド (30g×30包) 税込4,200円
以前飲んでいたリポソーム型の某サプリメントはお値段的に毎日続けるにはなかなかハードルが高かったのですが、リポスエイドはその半額以下なのでまとめ買いしています!(LPから買ったら安くなりました)
お会いしたことがないものの好きなインスタグラマーさんがInstagramで紹介されていて、ガチ飲みされていると大絶賛だったので買ってみました。
リポソーム型ビタミンCを1000mg配合した高濃度ビタミンCで、熱を加えない粉末型&リポソーム型だから体内での持続力が200%・吸収力が233%アップと、機能性も高くて高コスパ!!
なんといっても、水に溶かしても溶かさないでそのままでの飲めちゃうレモンピーチ味がとっても飲みやすくておいしいんです。

ビタミンDとビタミンCのおかげか、いまだに私はコロナにかからず生き延びています♪
紫外線対策を万全に行っている方は、ビタミンDのことも忘れず健康美を目指しましょう!
トータル美容のエキスパート
得意なジャンルは、メイク全般、新商品レポート。元美容部員、美容ライター、美容講師。美容業界歴18年!化粧品検定1級。さまざまな経験や美容知識を活かして、年齢にとらわれない美容法や簡単メイクテクを発信。
yukinaさんの最新記事
公開日: