〔PR〕「ダイエット」
叫んでも叫んでもなくならない概念です。
ここ1年半、私もかなりストイックにダイエットしてきました。
ヨガ、ピラティス、ダンス、ズンバ、筋トレ、サーキットトレーニング、ジャイロキネシス、ランニング、ウォーキング・・・・
ホットスタジオでひたすら汗を流していました。
ジムの日のお夕飯は「プロテイン」
筋肉をつけるタイミングを逃しません(笑)
おかげさまで、健康的な身体で-3kgに成功。
でも、また嫌なことがあったり、旅行が続いたりで少し戻りつつ、
筋肉量がかなり増えたので、現在の体重はかなり重いです><
でも、体脂肪率は18%程度なので問題無い、と思っていました。
この日までは・・・
MAQUIA ONLINE × 熱トレ!!
かなり貴重なダイエット企画に、参加させて頂くこととなりました!!!
美容オタクの私が頭でっかちにならぬよう、しっっかり健康美を目指す方法を実践して伝えていきます!
一緒に熱トレをしたい!と思った方いらっしゃったら、お声かけてくださいね(^0^)
まず、私はこのストイックな運動生活が全く苦ではありません!
やればやるだけ結果は出るし、自分ではあまりストイックとは思っていないからです。
ただ、友人から「ストイック」と言われているのでそうお伝えしています。
とはいえ、私の中でいつも疑問がありました。
「この生活を、一生続けられるのかな・・・?」
いつか結婚して子供ができて、働きながら週3-4のジム通いプラス趣味のダンスなんて、できる気がしません笑
そうしたら私はぶくぶく太るしかないのでしょうか(;;)
怖くて運動がやめられないという気持ちがない訳ではありませんでした笑
そんな気持ちが伝わったのか、 MAQUIA ONLINE × 熱トレに参戦させて頂く運びとなりました(;;)
ここでは、食事法・運動法両面から代謝をUPして健康美を目指すという、
その名も熱トレの提案をしています。
熱トレ事前測定会では、Dr.KAKUKO スポーツクリニックでかなり細かく身体測定を行って参りました!
詳細は次のページへ☆
まず、Before→Afterのために、大きめな自分のお写真をとります(笑)
SANTIさんとあゆちゃそさん、私はチャレンジャーでスポーツブラ着用しましたw
身長体重だけでなく、
呼気に含まれるアセトン量から脂肪燃焼量を計測したり、
血圧、インボディ、サーモグラフ、
さらにはエコーや血管の健康度などまで計測して熱トレ前後を比較します。
と同時に、私がいつもダイエットを必要としていた理由もわかりました。
クリニック院長の中村格子先生に伺ったところ、
なんと、私は「運動のしすぎ」!!!
エンドパッドというツールで血管について測定。
結果は、血管内皮がもろくなっているとのこと。
タバコも吸わないし、超健康的な生活を送っているのに・・・
先生にご相談して原因を探っていったところ、
私の運動量の多さ故に血管を内側から脆くしてしまっているんだそうです><
血管が健康じゃないと血行も良くならず、代謝もUPしません。
栄養も上手に届けられないし、交感神経・副交感神経のスイッチも上手に切り替えられないんだとか。
その証拠として、呼気計測ではこれだけ運動しているのに「脂肪燃焼レベルが普通」
身体を酷使して、無理やり熱産生を行わせている状態なんだそうです。
雷に打たれた気分でした汗
救いだったのは、血管は3週間でリニューアルするとのこと^^
3週間、運動強度を落とし、抗酸化物質を食べ、血管が生まれ変わるように、待ってあげればいいのです^^
さらに、女性は体脂肪率が20%を切ると、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が低下し、妊娠などにも関わってくるとのこと><
私が健康美を目指すには、
・運動強度を落とし、血管をリニューアル+体脂肪率を上げる
・プロテイン単品食事生活(笑)をやめ、食事による熱産生を高めること
が必要となります。
これなら、一生続けられる・・・!!!
ジムに通い続けるだけが痩せる道ではないということが、感激でした><
さて、具体的にどんなことをしていけばよいのでしょう??
NEXT PAGEへ★>>
まず、食事による代謝アップを目指す「食熱トレ」についてご紹介します。
管理栄養士・健康運動指導士の(株)エビータ代表 浅野まみこ先生がご指導してくださいました!
食熱トレの通常のダイエットと違う点は、
カロリー計算による食事法ではなく、「食べて、燃やす」ことを基本としていることです。
例えば、ダイエットで嫌われる炭水化物は、「代謝のスイッチ」として、朝ごはんに必要なもの。
加えてビタミン・ミネラルを共に摂取することによって、「排出のスイッチ」も入れ、代謝&排出の流れを作ります。
さらに、ダイエットで敬遠されがちな「お肉」も「爆熱食材」として摂取を勧めています。
タンパク質は筋肉をつくり代謝をアップさせてくれる他に、
食事誘導性熱産生(DIT)と呼ばれる、分解させるために発生する熱量が高いという特徴があります。
DITはタンパク質>脂質>糖質の順に高く、
早く食べるよりもゆっくり食べる
冷たい食べ物よりも暖かい食べ物を
つまらない食事よりも楽しい食事会の時
の方が高まります。
このように、食ものの利点を上手に使って代謝を高めることができるのが、食熱トレの特徴だと言えます。
プロテインのような食事では、摂取することができない栄養が必要です笑
また、茶カテキンは、継続摂取することでDITを高めてくれる効果があるんだとか!
褐色脂肪細胞も活性化してくれます。
豆知識ですが、脂肪細胞って、二種類あるのをご存知ですか^^
私たちがよくいう脂肪は「白色脂肪細胞」というものですが、対して「褐色脂肪細胞」は熱を生み出す脂肪です。
赤ちゃんのときには体積に対して表面積が大きく、熱が逃げやすい→熱を自力で生み出さなくてはいけないので、身体中に存在していますが、
年をとると共に減少し、大人では肩甲骨の周りや脇の下に少しある程度になってしまいます。
ダイエットで肩甲骨や脇の下を刺戟する方法があるのは、このためです。
ちなみに、赤ちゃんの体表面積の理由と同じで、痩せっぽちの人よりも、太っている方の方が褐色細胞が少ないと言われています^^;
茶カテキンは、褐色脂肪細胞の働きを借りて 代謝をUPするお手伝いをしてくれます^^
いつ飲んでも効果は同じだそうですので、いつものドリンクを茶カテキン飲料に変えるだけで良さそうですね^^
次に、運動による代謝促進を目指す「熱トレ」運動編です!>>
Dr.KAKUKO スポーツクリニック院長の中村格子先生のご指導のもと、様々なことを教えて頂きました。
まず、ウォーキング。実は全身の筋肉の80%が参加する、かなり効率的な全身運動。
しかしそのためには後ろ足が お尻より後ろにいくように、足を大きく使うことがポイントです。
上半身は固定せず、軽く捻るように旋回することも大事です。
また、代謝をじわじわとあげる呼吸法があります!
息を吸ったときに、あばらが膨らむように、空気を入れます。
このとき、骨盤をたてて座るか、姿勢を正して立ちましょう。
私はジムでカQi ラというレッスンを受けていて、このトレーニングをしていましたが、呼吸をしているだけで、かなりぽかぽかします!
中村先生に改めて大切さをお教えいただき、
会社の朝礼中も人知れずあばらで呼吸をしています笑
このように、熱トレで行う運動は日常に取り入れることができるものばかりです^^
ストレッチやスクワットも有効ですが、私は運動しすぎなので、ストレッチを多めにしています(笑)
毎日の「熱トレ習慣」&「茶カテキン」で脂肪を消費しやすくした状態で、食トレ、熱トレを実践していきます!
MAQUIAブロガーは、
スポーツ万能サッカー女子 木下さやかさん
癒し系 RINAさん
聞き上手話し上手向上心たっぷりなSANTIさん
私が取り組みます!
7月3日の最終測定日まで、変化の様子をSNSでお伝えしています!
応援よろしくお願い致します(^0^)!
かおりんさんの最新記事
スキンケア
入院中、IHADAに守られたお話
最終更新日: