在宅勤務やおうち時間が増えて
今までよりもゆっくり湯船に浸かる時間の余裕が出てきました…♪
お風呂タイムにかかせないのが
気分を上げてくれるお気に入りの入浴剤。
気に入ったものは大容量のボトルで買っていますが
色んな種類を気分によって試せる個包装タイプも好き♡
今日は中でもお気に入りの入浴剤をご紹介します✳︎
①Ayur Time/アーユルタイム
良い香りでリラックスしたい気分の時に✳︎
![【おうち時間を楽しく♪】お気に入り入浴剤3選♡♡_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/56/56f42ff1-3083-4d9b-a2a0-5d0291211d46.jpg)
2018年9月に発売されて以来
私の周りでもユーザーの多い入浴剤。
ターゲットは主に30~40代の
健康・美容志向の高い女性。
「美しさを引き出すコンディションニング・バスソルト」をテーマに開発されたそうです。
なりたい気分に合わせてチョイスできる
香りのバリエーションは4種類。
・ユーカリ&シダーウッドの香り
・レモングラス&ベルガモットの香り
・ラベンダー&イランイランの香り
・フランキンセンス&サンダルウッドの香り
パッケージも可愛くて気分が上がります。
②epur/エピュール
気持ちよく汗をかきたい気分の時に✳︎
![【おうち時間を楽しく♪】お気に入り入浴剤3選♡♡_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/9b/9b0e715e-eeea-4846-91ee-c95962bd38c6.jpg)
入浴効果を高めて発汗・代謝をアップし
冷えやだるさを癒してくれる入浴剤。
超微細炭酸なエプソムソルト
(硫酸マグネシウム)が配合されており
湯船に入るとシュワシュワした感触があって
とても気持ち良くバスタイムを過ごせます。
じんわり汗も出て
色んなものがデトックスされていくような
爽快な気分になりますよ♪
③ Kneipp/クナイプ
疲れを癒してぐっすり眠りたい時に✳︎
![【おうち時間を楽しく♪】お気に入り入浴剤3選♡♡_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c9/c9094630-ed46-4ddc-ab04-e734a5ad35a8.jpg)
バスミルク、ハンドクリーム、スクラブなど
ボディケア関連商品を多数扱うクナイプのバスソルト。
古代海水を精製した岩塩と
天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から作られたドイツシェアNo.1のバスソルト。
右側の「グーテナハト」は
ドイツ語で「おやすみ」の意味だそう。
ストレスや疲れから解放されて
良い睡眠をとりたい日の夜には特におすすめ✳︎
めんどくさがり屋や私でも
こんなに魅力的な入浴剤があれば
きちんと湯船習慣が続けられそうです♪♪
アンテナ高い情報通!最新美容はまずチェック
プチプラからデパコスまで幅広いジャンルにおける情報通。最近はドクターズコスメに興味あり。美容と健康に対する知識欲高め。