「MAQUIA」10月号では、美容好き100人の私物ポーチを大公開。今回は、サプリやコラーゲンゼリー、ビタミンCなど、いつでもどこでも賢く&スマートに美を磨く8人のコスメポーチをお見せします!

愛が詰まった小宇宙♡
美容好きさんのメイクポーチ
怒涛の100連発!
みんなの私物ポーチをこだわり別にご紹介!
肌作りからポイントメイクに癒やしグッズまで、すべて持ち運べるようにしている方々のポーチを紹介!
体の中から美をチャージ インナーケア

FATUITE 商品開発
JUNJUNさん

ヴァレンティノのクラッチをポーチとして使用。大量にコスメを収納できるうえ、リストレット付きでそのまま持ち歩いてもサマになるところが素敵!

表参道の定額制スキンケアクリニック「HADA LOUNGE」処方の内服薬(A・B)や頑張るときに欠かせないセルヴォークのドリンク(C)。イプサの保湿スティック(D)やクラランスの目元美容液(E)など、NOファンデでも美肌をキープできるアイテムを多めに、必要そうなものはとりあえず持ち歩く主義です。

マキアエディター
萩原有紀

鮮やかなオレンジがパッと目を引くポーチは、過去のSUQQUのクリスマスコフレでセットになっていたもの。見た目も収納力も使い勝手も全部パーフェクト。

すぐ効く、すぐ潤う、すぐ顔が変わる、と信頼の置けるアイテムだけをポーチに。キャンメイクはパレット(A)もライナー(B)も発色がよく、くすみにくいので夕方のリタッチに重宝。塗り直しが苦手な日焼け止めはハッチのスプレー(C)が便利です。また日々の野菜不足はベジパワープラス(D)で解消します。

マキアエディター
火箱奈央

ドラえもんとコラボしたポール & ジョーのポーチを愛用。程よい厚みがあるため、あらゆる衝撃からコスメを守ってくれる安心感も選んだポイントだそう。

使わないものを入れて持ち歩くのは嫌なので、毎日一度は出番のあるコスメだけを厳守してます。飲むウィルバリア(A)や免疫力アップのリポC(B)、ミニタイプの除菌シート(C)は、持っていると安心。マスクの下でも色落ちしないセザンヌ(D)フジコ(E)ロムアンド(F)のティントリップはどれも好き!

マキアエディター
若菜遊子

ポール & ジョーのフェイスパウダーについてきたポーチ。猫好きにとっては、たまらない愛らしさ♡

通っている美容鍼灸サロン、ハリッチで薦められた置き鍼(A)。小顔にしたいとき、肩コリを解消したいときなど、悩みに合わせてどこに貼るか教えてもらっています。メイク直し用のスポンジ(B)、綿棒(C)、レモンフレーバーのマウスウォッシュ(D)とロクシタンのフレグランスジェル(E)はエチケット用に。

内科・皮膚科医
友利 新先生

色違いで揃えているエルメスのポーチは、季節や気分で使い分けするそう。マチがあるので見た目以上にコスメが入って便利。

クリニックで診察するときは、アイメイクをしないので肌に関するアイテムに偏ります。NARSのクッション(A)やディオールのお粉(B)などベースにもスキンケア効果の高いものを厳選。小腹が空いたときには、水分量がアップするファンケルのコラーゲンゼリー(C)を。インナーケアでも美肌をキープします。

美容系TikToker
ありちゃんさん

いつもコスメを数多く持ち歩くので収納力がある、コーチのポーチをセレクト。毎日、使うものだから口が大きく、取り出しやすいこともしっかりチェック。

心配症なので、とりあえずたくさんコスメを持ち歩きたくなります。ずっと使用しているザセムのコンシーラー(A)はイプサのスティック(B)と混ぜて使うと、伸びが良くなりファンデ代わりにも。また疲労回復に効果抜群なリポC(C)や前髪のカールを復活させるカーラー(D)もあると安心できるアイテムです!

三越伊勢丹化粧品グループ 化粧品営業部ビューティアポセカリー
木村海香さん

コットン100%の巾着バッグをコスメ入れとして使用。昔から巾着タイプが好き。こちらはどんなバッグにも入る小ぶりなサイズ感が気に入っている。

マルチに使え、香りが良いこと。さらに人に見られたときに話のネタになるようなアイテムをチョイスすることが多いですね。最近の注目はバイオ・ノーマライザーの青パパイヤ酵素(A)やヘンプスのCBD入りのロールオン式アロマ(B)。忙しくなると体調を崩しやすくなるので、お守りとして持ち歩きます。

美容ジャーナリスト
鵜飼香子さん

ポーチはコミュニケーションツール!と鵜飼さん。Nintendo Switchのピカチュウのケースをポーチとして使っているそう。

ポーチを見せてと言われることも多いので 女子がアガるコスメやトレンドのもの、一緒に楽しめるものを入れるようにしています。肌が萎んだらファンケルのコラーゲンゼリー(A)や1日20gの摂取を目指しているたんぱく質はプロテインバー(B)で。みなさんへおすそ分けしながらいただくことも度々です。
MAQUIA10月号
撮影/久々江 満 岩城裕哉 さとうしんすけ 奥村亮介 イラスト/eve 取材·文/轟木あずさ 風間裕美子 構成/横山由佳、萩原有紀(MAQUIA)
※紹介しているものはすべて私物です。現在販売していない場合がございます。ブランドへの問い合わせはご遠慮ください。
公開日: