汗や皮脂、乾燥などによるメイク崩れが気になる夏。朝の仕込みや日中のメイク直しで、夜まで崩れない肌をつくるテクニックをまとめてご紹介します。下地・ファンデーションの塗り方や、おすすめアイテムなど、“絶対崩したくない”美賢者たちのメイクのポイントもチェック!

▶︎ 崩れないベースメイクテクニック <基本編>

朝から夜まで「崩れない肌」の作り方を、肌作りのプロ・長井かおりさんが伝授します。薄ピタのミルフィーユ塗りで、汗や皮脂に負けない鉄壁ベースが完成!

教えていただいたのは
長井かおり

ヘア&メイクアップアーティスト

長井かおりさん

トレンドを押さえつつニーズに合わせた肌作りは右に出る者なし! キャッチーでありながら、わかりやすい解説に定評あり。

ベースメイクはまず肌の土台を整えるのが大切

長井かおりさん

「ベースメイクをするときは、まずスキンケアが大切。アイテムと塗り方次第でよりベースメイクの完成度が上がるので、スキンケアとベースメイクはセットで考えましょう! 肌の土台を整えてから、なりたい肌印象を作り込んでいきます。ベースメイクはお悩みに即したアイテムを取り入れるだけでも、ぐっと肌の印象が変わりますよ」(長井かおりさん、以下同)

記事が続きます

ベースメイクがうまくいく! 基本のスキンケア

1. ブースターと化粧水で潤い補給

1 ブースターと化粧水で潤い補給

まずは導入美容液を顔全体になじませ、肌を柔らかくほぐす。シャバシャバ系の化粧水を両手にたっぷり出し、ハンドプレスしながら潤いをチャージ。

おすすめブースター、化粧水

(右から)炭酸泡の美容液が角層の深部まで浸透し、肌表面を柔らかく。ソフィーナ iP ベースケア セラム〈土台美容液〉 90g ¥5500(編集部調べ)/花王 角層表面に水の層を作り、たっぷり潤いを補給。ザ・タイムR アクア [医薬部外品] 200ml ¥4730/イプサ

記事が続きます

2. 油分の膜を張ってフィックス

2 油分の膜を張ってフィックス

ベーシックな美容液を肌全体に広げ、キメを整える。最後はUV乳液で保湿の蓋をしながら紫外線対策を。たっぷり顔全体にムラなくなじませて。

おすすめ美容液、UV乳液

(右から)発酵カメリアエキス+配合。アルティミューン™ パワライジング セラム 30ml ¥9900/SHISEIDO 透明感やハリも引き出す。デーケアレボリューション ブライトニング + ba [医薬部外品] SPF50+・PA++++ 35ml ¥3740/エリクシール

記事が続きます

3. 手の甲に自然に吸い付くかチェック!

3 手の甲に自然に吸い付くかチェック!

手の甲で肌を触ったときに、手に吸い付く程度の"もちぺと"感がベスト。ベトベトしている場合はティッシュで軽く押さえて、油分をオフして。

薄ピタのミルフィーユ塗りが肝! 崩れないベースメイクテクニック

"薄ピタ塗り”で汗も皮脂も怖くない! 崩れないベース作りを長井かおりさんがレッスン

崩れないベース作りは、いかに薄くピタッと肌に密着させていくかが大切。アイテムを塗ったら都度スポンジで密着させていくことで、汗や皮脂に負けない鉄壁ベースが完成!

記事が続きます

長井かおりさんおすすめ! 崩れないベースメイクセット

長井かおりさんおすすめ! 崩れないベースメイクセット

A 水を含ませるとぷるんと質感に
水なしでも使用でき、細かい部分にもフィット。3Dスポンジ 〈WET&DRY〉 ¥418/ロージーローザ 

B 肌をフラットに整えながらしっとり保湿
毛穴をフラットに整えてなめらかに。RMK リファイニング ポアレス スキン ベース 01 SPF4 ¥4400/RMK Division

C 角層まで潤いを届けなめらかなツヤ肌に
美容液発想でみずみずしいツヤ肌を作る。エッセンスリキッド EX 全5色 24ml SPF50+・PA++++ 各¥3740/マキアージュ 

D オレンジでカバーしライラックで透明感をオン
肌悩みをカバーしつつ透明感を引き立てる。アルビオン スタジオ レイヤードトリック コンシーラー 01 SPF40・PA++++ ¥3850/アルビオン

E なめらかな質感で肌にピタッと密着
ナイアシンアミドがシミやそばかすにアプローチ。エクラ プルミエ ル コレクトゥール B10 SPF40・PA++++ ¥7260/シャネル

F 高いスキンケア効果で美肌見せを叶える
肌に優しい処方。フューチャリスト ソフト タッチ ブライトニング スキンシーラー 全3色 各¥6380/エスティ ローダー 

G ファンデーションの仕上がりを損なわずサラッと感をオン
明るくなめらかな肌に。カネボウ クリスタライズドフィックスパウダー 01 ¥7150/カネボウインターナショナルDiv. 

H 斜めカットラインで顔の面を磨きあげる
肌に密着してフィックス。プレシジョン フェイス ブラシ ¥4620/ベアミネラル 

I ふわっと柔らかい肌あたりで毛穴をカバー
細かな部分にフィット。NANAME FUDE マルチ アイブラシ ¥3410/SHISEIDO 

J みずみずしくジューシーなコーラルピンク
肌に溶け込むようになじむ。ザ リキッドブラッシュ グロウ 001 ¥3740/アディクション ビューティ 

K メイクをフィックスさせながらツヤを宿す
柔らかいミストが肌を包み透明感をキープ。ライトリフレクティング メーキャップセッティングミスト 90ml ¥5610/NARS JAPAN

【崩れないベースメイクのやり方】
のばす&密着で、バウムクーヘンのようなベースの層を作る!

1. クルクルと小刻みに指を動かし下地をキメに入れ込む

1 クルクルと小刻みに指を動かし下地をキメに入れ込む

指の先端でクルクル

ノンカラーの下地をパール粒大出し、顔の中心から外側に向かってクルクルと指を動かしながらのばす。小刻みに動かすことで毛穴にしっかり入り込み、よりフラットな肌に。

記事が続きます

2. ファンデーションを薄くのばしスポンジで密着

2 ファンデーションを薄くのばしスポンジで密着

ファンデーションを適量出し、頬の中心から外側に向かって指で広げる。水で濡らしたスポンジでタップし、ファンデーションを顔全体に広げながら肌に密着させて。

3. コンシーラーで気になる肌悩みを細かくカバー

3 コンシーラーで気になる肌悩みを細かくカバー

細かい色ムラをカバーし整える

コンシーラーは肌悩みによって使い分けるのがポイント。クマにはオレンジ色のクリーム、くすみにはリキッド、ニキビ跡やシミにはスティックを。スポンジでなじませて密着させて。

記事が続きます

4. リキッドチークを頬に広げ血色とツヤをオン

4 リキッドチークを頬に広げ血色とツヤをオン

リキッドチークをチップで頬に3点置きし、スポンジで頬全体にトントンと広げつつなじませる。リキッドならではの、内側からにじむような血色感とツヤ感を引き立てる。

5. ブラシ全体にパウダーをしっかり含ませる

5 ブラシ全体にパウダーをしっかり含ませる

垂直に立てて強めにトントンするのがポイント!

パウダーをブラシに取り、テーブルに垂直に立てて下に向かって数回トントンとする。ブラシの根元までパウダーがしっかり入り込み、一度につけすぎるのを防げる!

記事が続きます

6. ブラシの面で肌を磨くように顔全体にパウダーをまぶす

6 ブラシの面で肌を磨くように顔全体にパウダーをまぶす

肌の表面を磨くようにクルクルとブラシを動かし、パウダーを薄くまぶすように顔全体に広げる。毛穴にパウダーを入れ込むイメージで、軽く圧力をかけるのがポイント。

7. 小さいブラシで目元や小鼻のキワにパウダーをなじませる

7 小さいブラシで目元や小鼻のキワにパウダーをなじませる

細かい部分をクルクル

小さいブラシにパウダーを取り、目周りや小鼻など、細かい部分にパウダーをクルクルと入れ込む。目元はキワまでパウダーを塗布するとアイメイクも崩れにくく!

記事が続きます

8. フィックスミストをふわっと浴びて、完成!

8 フィックスミストをふわっと浴びて、完成!

フィックスミストを顔から20㎝くらい離し、下から上に向かって吹きかける。落ちてきたミストを顔で受け取るようにかぶると、顔全体に薄く満遍なく行き渡る。

長井かおりさんの崩れないベースメイク

薄ピタだから、厚ぼったさはゼロ
内からツヤを感じるヘルシースキン



▶︎ 美肌なあの人たちの“崩れないベースメイクテクニック”大公開

【水井真理子さん】ベースメイク崩れを防ぐ朝の仕込みテクニック

エアコンの利いた部屋から一歩出たとたん、崩れはじめるベースメイク。ポイントは「キレイに崩す」こと。そのためには仕込み段階の汗、皮脂対策が要に。

教えていただいたのは
水井真理子

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん

エステティシャンとして多くの人を肌トラブルから救ってきた経験を活かし、スキンケアやコスメの使いこなしをレクチャー。

スキンケア後の汗はやさしく押さえて

「朝、ちょっと活動すれば汗、皮脂が出てきてしまう夏。朝の冷スキンケアをすれば、かなり抑えられますが、ベースメイク直前に汗、皮脂のベタつきを感じたら、ティッシュで押さえておきましょう」

崩れないベースメイク作りにおすすめ スキンケア後の汗はやさしく押さえる

ティッシュペーパーをたたんで軽くもみ、やさしく押さえて汗、皮脂を吸収。やわらかくすることで肌に負担をかけずにフィット力がアップ。

崩れないベースメイク作りにおすすめ ティッシュはもんでやわらかく!

ティッシュはもんでやわらかく!

汗止めクリームも使える!

「汗がかなり気になる人は、顔汗を抑える制汗クリームもおすすめ。塗った瞬間サラサラで心地いい肌になるし、汗のベタベタや汗臭の防止に。下地をつける前に、顔全体になじませて」

崩れないベースメイク作りにおすすめ 汗止めクリーム

みずみずしいジェルクリーム
制汗効果、ニオイ防止効果のある有効成分を配合。清涼感のあるさらりとした使い心地。キスミー 薬用制汗クリーム(医薬部外品) 30g ¥1760/KISSME(伊勢半)

冷んやり下地を活用

「下地の進化は目覚ましく、今の冷んやり下地は肌を乾燥させることなく、トーンアップしたり毛穴レスな肌にととのえたりと超優秀。猛暑の日でも仕込んでおくとテカリ、ヨレによる崩れを寄せつけません」

崩れないベースメイク作りにおすすめ 冷んやり下地

ピンクベージュで自然にトーンアップ
Aエスプリーク トリプル ラスティング プライマー クール ピンク ベージュ SPF45・PA++++ 30g ¥2860(編集部調べ)/コーセー(限定品) 

毛穴や凹凸をカバーするクリアカラー
Bナチュラグラッセ UVプロテクションベースML SPF50+・PA+++ 30ml ¥3740/ネイチャーズウェイ(限定品)

リキッド派は手の熱にも注意を

「リキッドファンデーションなどを手でつけると、手の熱でせっかく冷やした肌が温まり、崩れを早めてしまう結果に。メイクスポンジを活用しましょう。指パフなど使い捨て感覚で使えるものだと衛生面も◎」

崩れないベースメイク作りにおすすめ メイクスポンジを活用

手に取ったリキッドファンデーションを少量ずつスポンジに取り、面を利用してポンポンと押し当てるようになじませる。

崩れないベースメイク作りにおすすめ 指スポンジが便利

鼻の脇や目、口のまわりなど、細かい部分は指スポンジが便利。指を差し込んで小鼻の脇などを軽く押さえてフィットさせる。

3Dスポンジ WET&DRY ¥418/ロージーローザ ミニメイクパフ10個セット ¥330/3COINS(一部店舗限定)

水ありでも使える3Dスポンジ
A水を含ませても、ドライでも使えるスポンジ。水を含ませると約1.2倍にふくらみ、ぷるぷるふわふわ感触に。3Dスポンジ WET&DRY ¥418/ロージーローザ 

指先感覚で使えるかわいいミニパフ
B卵型で小回りの利く絶妙な大きさ。ミニメイクパフ10個セット ¥330/3COINS(一部店舗限定)

マット仕上げで涼しげフェイスに

「テカリや崩れが気になる人は、皮脂を吸収するお直し用のパウダーをメイクの仕上げに使って、マット肌にしておきましょう。さらに、これを持ち歩いてこまめにメイク直しすれば、サラサラ状態をキープできます」

フジコ あぶらとりウォーターパウダーNEO SPF33・PA+++ 13g ¥2530/かならぼ

ウォーターパウダーでサラすべ肌に
4種の皮脂吸着パウダーが皮脂、汗を吸収。みずみずしい質感が気持ち良い! フジコ あぶらとりウォーターパウダーNEO SPF33・PA+++ 13g ¥2530/かならぼ



【石井美保さん】猛暑でも崩さないベースメイクを全部見せ

「メイクが崩れているのを見たことがない」と業界でも評判の石井美保さん。うだるような暑い日も、涼やか肌をキープし続ける24時間全レシピを公開!

教えていただいたのは

独自のメソッドにより、磨きあげた透明感の高い肌は年齢とともに美しさを加速。自らの肌を実験台にした、コスメ選びの目も確か。

<朝のベースメイク> 均一に仕上げることがカギ

石井美保さん <朝のベースメイク> 均一に仕上げることがカギ

「一度にぼてっとのせすぎはNG!」

「とにかく薄膜&均一肌に仕上げるのが崩さない秘訣。適材適所で筆やスポンジを駆使し、しっかり密着させて厚みをコントロールすると◎」(石井さん)

石井美保さんの「朝のベースメイク」おすすめコスメ

石井美保さんの「朝のベースメイク」おすすめコスメ

A トーンアップも毛穴隠しもUVもこれ1本
みずみずしく夏に心地いい使用感。HERA UVプロテクター トーンアップ SPF50+・PA++++ 50ml ¥5610/アモーレパシフィックジャパン
B 嫌な赤みを消し去るのはイエローの下地
光補整効果で自然に悩みをカバー。コントロールベイスe イエロー SPF25・PA++ 20g¥3630/イプサ
C いろいろ比較して、崩れなさ№1のコンシーラー
シミも強力カバー。スタジオ ラディアンス 24 ルミナス コンシーラー NW11 ¥4510/M・A・C
D ベージュに混ぜるとクマ隠しに最強
深みのあるオレンジ。スキンリフレクト カラーコレクター 006 ¥3850/アディクション ビューティ
E FD級の美肌補整力と高いスキンケア力を発揮
ファンデの代わりに。軽やかにカバーする美容液UV下地。プレステージ ホワイト ル プロテクター UV ルミエール SPF50+・PA++++ BB00 30ml ¥15950/パルファン・クリスチャン・ディオール
F ほどよい保湿力もある微細なFIXミスト
グッチ ブリューム ドゥ ボーテ 80ml¥10450/グッチ ビューティ
G 乾燥肌にもなじむしっとり粉感が魅力
肌に溶け込むようになじんで粉感ゼロ。プードルコンパクトエサンシエル n ¥12100/クレ・ド・ポー ボーテ
H ジメジメ部分が一瞬でひんやり快適肌に
サラサラ肌になり、髪が貼りつかない。ラスティング クラリティ ルースパウダー ¥2750/エスト(限定品)
I 指の腹のようなカットで均一塗りがいとも簡単
肌へのフィット力が秀逸。yUKI TAKESHIMA SAKURA FUDE 208 コンシーラーブラシ ¥4862/LOOP blue.Inc
J 広範囲をワンタッチでならせて、小回りも抜群
大判のパフ。Studio17 PANG PANG BIG PUFF/私物

石井美保さんの崩れないベースメイク手技

1. UV・下地・FDは全てハンドプレス

【1】UV・下地・FDは全てハンドプレス

AEは手のひらに取ったら広げ、顔全体にスタンプを押すように少量ずつフィットさせていく。顔全体&首まで漏れなく。

2. 乾いたスポンジで叩いて薄膜に

【2】乾いたスポンジで叩いて薄膜に

AのUV、Bの下地を塗り終えたら、Jのスポンジを使って垂直にパッティング。余分な油分を吸い取り、薄膜&均一仕上げに。

3. ファンデは湿らせたスポンジで密着

【3】ファンデは湿らせたスポンジで密着

スポンジを湿らせると、ひんやり毛穴が締まり、密着度もアップ。Jを水で濡らして絞り、ファンデをのせた後にパッティング。

4. ブラシで薄くカバー

【4】ブラシで薄くカバー

クマはCDをブレンドしてカバー。下地の後にIのブラシでトントンのせたら、上からファンデは重ねず、なじませる程度に。

5. お粉は崩れやすい箇所のみひとはけ

【5】お粉は崩れやすい箇所のみひとはけ

フェイスパウダーGは、小鼻やほうれい線まわり、フェイスラインやあごにブラシでふわりと。Hは汗を引かせたい箇所に。

6. FIXミストで必ず仕上げ

【6】FIXミストで必ず仕上げ

ベースメイクが完了したら、FIXミストFをふわっと顔全体に。ミストが乾くまで、表情を動かさず、触らないのが鉄則。

<昼のお直し> 早めのお直しで綺麗をキープ

石井美保さん <昼のお直し> 早めのお直しで綺麗をキープ

「ほんの少しのテクで美肌が再生します!」

「化粧直しは、完全に崩れる前に手を打つのが秘訣。体がほてるなど予兆を感じたら、テカリを素早くオフ。また崩れた際も、ミニマムリタッチがお約束」(石井さん)

石井美保さんの「昼のお直し」おすすめコスメ

石井美保さん 昼のメイク直し 

A 重ねるだけで美肌が復活するクッション
100%ヴィーガン成分で、まるでスキンケア。NOTBAM(ナッバン) ヴィーガングロウパレットファンデーション SPF50・PA++++ ¥8250/ブレア サロン
B 日差しが強い日も手を汚さず追いUVが完了
ファンデの上からのせるだけで、ムラなくUVケアができてツヤ足しも可能。スキンケアUV タッチアップ クッション SPF45・PA+++ 001¥5830/アディクション ビューティ
C 日中、肌を濁らせないひんやりパウダー
汗がすっと引くようなひんやり感。赤みが落ち着くグリーンがかったカラーも絶妙。フェイスパウダー クール SPF50+・PA++++ ¥5280/アンプルール(限定品)
D フィット力高めで細かいリタッチに最適
さらりとしたシルキー仕上がり。エクラ プルミエ ル コレクトゥール SPF40・PA++++ B10¥7260/シャネル
E 手軽に追い保湿しつつ気分もリフレッシュ
オイル配合で高い保湿力を発揮。グッチ ブリューム ドゥ ボーテ 80ml¥10450/グッチ ビューティ
F メイクの上からでも崩さず快適保湿
目もとギリギリまでケアできる、シワ改善&保湿美容液。ライスフォース リンクルボールセラム 17g¥8800(医薬部外品)/アイム

テカリが出てきたら

石井美保さん 昼のメイク直し 

崩れる予兆を見逃さず、被害が大きくなる前に手を打って。テカっている部分は、まずティッシュでそっと押さえ、上からミストEをふわり。

石井美保さん 昼のメイク直し 

ミストが完全に乾いたら、テカリ部分のみにCのひんやりフェイスパウダーを重ねて。パフはムラづきの元なので、ブラシ使いで薄膜に。

目まわりは崩れる前に

石井美保さん 昼のメイク直し 

空調などで目もとのパサつきを感じたら、すかさず。ボールアタッチメント付き美容液Fを、クルクルと優しく転がし、指でポンポン。

部分的に崩れたら

石井美保さん 昼のメイク直し 

崩れた箇所のみ、Aのクッションファンデをなじませたパフで優しく拭い取る。柔らかすぎない、粘度のあるアイテム選びがポイント!

石井美保さん 昼のメイク直し 

FIXミストEをふわっと吹き付け、乾くまで表情を動かさず、触らず待てばリタッチ完了。

口まわりが崩れたら

石井美保さん 昼のメイク直し 

食後の口もとがヨレたり、シミが目立ってきたら、スティックコンシーラーDでピンポイントリタッチを。指で軽やかに押さえるようなじませて。

<夜の仕込み> 明日のメイク持ちをアップ

石井美保さん

「翌朝、化粧ノリ&持ちのいい肌へスタンバイ」

「いつもより化粧ノリが悪いと感じた日の夜は、毛穴掃除やピーリングを投入。夜に仕込めば、翌朝のスキンケアの浸透も崩れにくさもアップします」(石井さん)

<夜の仕込み> 明日のメイク持ちをアップするコスメ

(右)負担なく、毛穴悩みが消えさる、感動の1品
タンパク質を溶かさず不要な角栓のみを賢くオフする、クレンジング毛穴美容液。潤いを奪わない美容液タッチ。AQ 毛穴美容液オイル 40ml ¥11000/コスメデコルテ
(左)寝ている間になめらか肌にチェンジ
寝ている間に古い角質を穏やかに剥がれやすい状態にしてくれて、翌朝の洗顔後はツルツル肌に。乾かずケアできるのも◎。ザ・マイクロ ピール 30ml ¥36300/ラ・メール

石井美保さん 崩さないベースメイク

「朝に抜かりなく対策しているから、1日中余裕の涼しげ肌をキープ」



【AKB48 小栗有以さん】絶対に崩れないアイドル肌レシピ

アイドルにとって、“踊って汗をかいても崩れない”はベースメイクの最低条件! 涼しげながらも可愛らしさ溢れる、透明美肌の作り方とは?

教えていただいたのは
小栗有以

AKB48

小栗有以さん

アイドル肌に必須なのは、テカりや汗に打ち勝ち、透明感と血色感を宿した、艶のある肌。手塗り&水スポンジのWステップで、密着度を高めるのがマイルール。

AKB48 小栗有以さんの絶対に崩れないアイドル肌レシピ。徹底的なトーンアップも必須ポイント

アイドル肌ってどんな肌?
・しっかりトーンアップして、透明感のある肌
・絶対に崩れない肌
・高揚したような血色艶肌 

1. 5点置きして指で伸ばす

5点置きして指で伸ばす

おでこ、両頬、鼻先、顎先にAを、パール一粒大ON。指の腹で顔の中心から外側にムラなく伸ばす。

ミネラルインナートリートメントベース クリアベージュ SPF31・PA+++ 25ml ¥4950/エトヴォス

「みずみずしいテクスチャーが◎」。ラベンダーパール入り。ミネラルインナートリートメントベース クリアベージュ SPF31・PA+++ 25ml ¥4950/エトヴォス

2. 水スポンジで叩き込む

水スポンジで叩き込む

指でAを塗り広げたあと、水で濡らしたスポンジで、軽く押さえつけるようになじませ密着感アップ。

&be ブラックスポンジ ¥770/Clue

「水を含ませて使用。密着力が高まり、ムラなく均一に仕上がる」。ヒアルロン酸配合。&be ブラックスポンジ ¥770/Clue

3. ブルーで透明感を

ブルーで透明感を

透明感を与えたい両頬や鼻先、顎先にBをパール一粒大より少なめに。指塗りの後、水スポンジで。

ウォンジョンヨ トーンアップベース NA 01 SPF43・PA+++ 25g ¥1430/Rainmakers

「濃いめのブルーでトーンアップ」。サラすべ。ウォンジョンヨ トーンアップベース NA 01 SPF43・PA+++ 25g ¥1430/Rainmakers

4. 青ぐまをカバー

青ぐまをカバー

Cabを混ぜて目の下の青ぐまに。指の体温で程よく溶け込ませてから水スポンジで調整。

tfit カバーアッププロコンシーラー クール (本人私物)

「崩れにくい絶妙なテクスチャー」。高濃度バーム処方。tfit カバーアッププロコンシーラー クール (本人私物)

5. 明るめのカラーを選択

明るめのカラーを選択

顔の中心から外側に向かってDを指塗り&水スポンジで。4のコンシーラー部分には重ねない。

ディオールスキン フォーエヴァー フルイドグロウ 0CR SPF20・PA+++ 30ml ¥7700/パルファン・クリスチャン・ディオール

「カバー力抜群」。グロウ肌に。ディオールスキン フォーエヴァー フルイドグロウ 0CR SPF20・PA+++ 30ml ¥7700/パルファン・クリスチャン・ディオール

6. 青ぐまの上に重ね塗り

青ぐまの上に重ね塗り

4で塗った上からCの一番明るいcを、指塗り&水スポンジで重ねる。この時、大胆に盛るのがコツ。

tfit カバーアッププロコンシーラー クール (本人私物)

7. 外側から中央に塗布

外側から中央に塗布

ブラシにEを含ませ、顔の外側から中央に。特に髪のベタつきを防ぐため、おでこや顔まわりはしっかりと。

 Eve 310 ¥8800/アンシ ブラシ ルースパウダー 00 20g ¥6050/コスメデコルテ

(右)「なめらかな肌あたり」。最高級の山羊毛を採用。 Eve 310 ¥8800/アンシ ブラシ E「4個目突入」。トランスルーセント。ルースパウダー 00 20g ¥6050/コスメデコルテ

8. コントゥアで自然な陰影を

コントゥアで自然な陰影を

ブラシでFの3色をブレンド。鼻筋と顎先に影を仕込んで、メリハリ感を高める。

Ruby 03 ¥4780/アンシ ブラシ リリミュウ シアーマットシェーディング 01 ¥1760/コージー本舗

(右)「ピンポイントに狙えるつくし型」。韓国でも大ヒット。Ruby 03 ¥4780/アンシ ブラシ F「彩度低めで、なじむ」。3色セット。リリミュウ シアーマットシェーディング 01 ¥1760/コージー本舗

9. 影を仕込んでキュッと小顔に

影を仕込んでキュッと小顔に

Fの3色をブラシに。リフトアップ&小顔効果を狙って、下から上へブラシを動かす。

ebony 01 ¥4620/アンシ ブラシ

「ボリュームがあって陰影も自然に」。山羊毛100%。ebony 01 ¥4620/アンシ ブラシ

10. 肌の粗は光でも払拭

肌の粗は光でも払拭

Gをブラシにとり、目の下の三角ゾーンに。このひと手間で時間が経っても青ぐまが出現しにくく。

ANC 2002 ¥2780/アンシ ブラシ ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード ¥5940/M・A・C

(右)「細かい部位にフィット」。コシのあるリス毛。ANC 2002 ¥2780/アンシ ブラシ G「上品な光を纏える」。艶やかな輝き。ミネラライズ スキンフィニッシュ ライトスカペード ¥5940/M・A・C

11. ほんのり血色をプラス

ほんのり血色をプラス

指でHを鼻根と鼻先、上唇の山、顎先に。じゅわっとしたピンクで高揚した雰囲気を。

オフラ ミニハイライター ピロートーク (本人私物)

「血色と艶を両立」。微細ラメが眩い。オフラ ミニハイライター ピロートーク (本人私物)



【森 香澄さん】好感度高めで崩れないアナウンサー流メイク術

メイクリタッチ不可の現場を生き抜いたフリーアナウンサーの森 香澄さんに、崩れないメイクのあれこれを徹底リサーチ。濃すぎず崩さない、引き算メイクの極意を教えていただきました。

教えていただいたのは
森 香澄

過酷なロケをこなしてきたメイクマニア

森 香澄さん

フリーアナウンサー、モデル。テレビ東京勤務を経てフリーに。ファースト写真集『すのかすみ。』(幻冬舎)が好評発売中。

【森 香澄さん】好感度高めで崩れないアナウンサー流メイク術

アナウンサーのメイクは落ちない&さり気ないが鉄則
アナウンサーにとって、崩れないメイクは重要な要素。「ロケ現場は、メイクを直すのが困難。絶対に崩さない覚悟が必要です。それでも新人時代は、崩れたメイクで映ってしまったことも(笑)。そこからメイクをアップデートしていくのですが、濃すぎると今度は“メイクが気になって番組内容が頭に入らない”とご意見が届いたり。番組の邪魔にならないよう引き算メイクをして、なおかつ崩さないテクやコスメを探求しました。中でも欠かせないのは、HERAのマットリップ。ピンクが唇に残るから、メイク感を保てます」

ベースメイクは、保湿力とラスティングの両立を目指します

「肌づくりでは、保湿力を重視。全顔に使う下地やファンデは美容成分が豊富なものを使って、塗り方を工夫することで崩しません。チークも肌に合わせてしっとりタイプを選び、使い方にひと手間プラスします」

森 香澄さんの「崩れないベースメイク」おすすめコスメ1

A「皮脂ブロック力がスゴイ」。プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50 SPF50・PA+++ 25ml ベージュ ¥3080(編集部調べ)/花王 B「ピンクみが好き」。&be UVプライマー ピーチグロウ SPF50+・PA++++ 36g ¥2750/Clue C「肌にオイルのツヤが出ます」。d’Alba ホワイトトリュフファーストアロマティックスプレーセラム 60ml ¥2600/ダルバ 公式 Qoo10店

森 香澄さんの「崩れないベースメイク」おすすめコスメ2

D「ファンデを吸収しすぎない」。BB・CCクリーム専用パフ 2個入り ¥528/ロージーローザ E「美容成分が豊富」。カネボウ ライブリースキン ウェア SPF5〜7・PA+〜++ 30g 全8色 各¥11000/カネボウインターナショナルDiv. F「肌を盛れる」。インテグレート すっぴんメイカー チーク&リップ PK322 ¥1100(編集部調べ)/資生堂

1. Tゾーンに皮脂対策下地を塗る

1. Tゾーンに皮脂対策下地を塗る

点線で囲んだTゾーンにAの皮脂対策下地を塗り、保湿力のあるBを、両頬、目もと、口まわりの順になじませる。

2. パフにミストをふきつけてファンデーションの密着力アップ

2. パフにミストをふきつけてファンデーションの密着力アップ

CをふきつけたDのパフに、Eのファンデを取る。肌にうるおいとツヤを与えつつ、水分でファンデの密着力が増す。

3. ファンデーションはパフで細かく叩き込む

3. ファンデーションはパフで細かく叩き込む

ファンデは両頬、Tゾーン、アゴの順にパフで細かく叩き込む。目もとや鼻まわりなど細かい部分には、押し込み塗りを。

4. チークは水分を含ませたスポンジで叩き込むようにのばす

4. チークは水分を含ませたスポンジで叩き込むようにのばす

Fのチークは、水分を含ませたスポンジにのせて肌に叩き込むようにのばす。鼻先にものせると、可愛らしい印象に。



ベースメイクの最新記事一覧

※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
※本記事掲載内容は、取材時またはオリジナル記事公開時点のものです。

スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!

公開日:

share