ちょっと前のことですが、今年もやりました、梅しごと。
梅はいろんな産地がありますが、peco的マイルールは南高梅。
今回は青山のファーマーズマーケットで農家直送のものをお安く手に入れることができました。
が!!買ったままで漬けるのを一日サボるとみるみる熟してきてこんな色に…。
ま、ご愛嬌。
梅酒には、いろんなウレシイ作用もあるのです。
疲労回復
ご存知の通り、梅酒にはクエン酸がたっぷり。
クエン酸には、疲労物質である乳酸を分解する作用があり、疲労回復に効果があると言われています。
クエン酸は梅干しやレモンにも含まれていますが、梅酒に含まれるクエン酸の量は、梅干しの6倍、レモンの15倍とのこと。
ダイエット効果
クエン酸は乳酸を分解するだけでなく、エネルギー代謝を行う上で必要な働きをします。
クエン酸を摂取することで、エネルギーが効率良く消費されるようになる、つまり、脂肪燃焼量が増え、ダイエットしやすい体に!
乳酸が溜まると痩せにくくなってしまうので、クエン酸たっぷりの梅酒は、ダイエットの強い味方になるかも?!
血液の流れをよくする
梅酒に含まれるクエン酸が糖分と結合すると「ムメフラール」という血流をよくする物質が発生します。
脂肪が肝臓に溜まるのを防いでくれ、血栓の形成を予防します。
血流がよくなると体内の老廃物が出て行きやすくなり、高血圧や心臓病のリスクを下げてくれます。
食欲増進
梅酒の酸味には唾液や胃液の分泌を促す作用があり、食欲増進効果が期待できます。
特に夏の暑い時期などは、食前酒として梅酒を飲んでみてもいいかも!
アロマテラピー効果
梅に含まれる芳香成分には、リラックス効果が期待できるんだとか。
普段から寝つきが悪いなどで悩んでいる人は、就寝前にお湯割りの梅酒を飲んでみてはいかがでしょうか。
他にもまだまだありますが、このへんで。
梅酒なら、飲む言い訳になりますよね?w
ただし、ほどほどに…
そして、今回イチバンこだわった、お砂糖選び。
では、次のページでご紹介します。→→→
では、お砂糖とお酒はどうしよう?
今まで、黒糖を使ったりブランデーを使ったりいろいろな味を楽しんできましたが…
見た目にもキレイなのはやっぱり氷砂糖&ホワイトリカー。
でも、氷砂糖を使うのは気が引ける…。
各方面で言われている砂糖の恐ろしさ。
砂糖は、大きく分けて、さとうきびを原料とするものと、砂糖大根(てんさい)を原料とするものの2種類に分けられます。
白砂糖、三温糖、きび砂糖、黒砂糖など、いわゆる"砂糖"といわれるもののほとんどは、さとうきびを原料にしています。
「てんさい糖」だけが砂糖大根(ビート)が原料なのですが、この2種類には大きな違いがあります。
沖縄など、熱帯地方で収穫できるさとうきびは体を冷やす作用があります。
北海道など、寒冷地で収穫できるてんさいは体を温める作用があります。
その産地に根付いた植物なので、これはこれで理に適っています。
でも、カラダは冷やしたくない。
また、精製度によっても、下記の違いがあります。
■精製されたもの(白砂糖、グラニュー糖など)
消化吸収が早い分、消耗も早いので血糖値の上下が激しくなり、すぐにまた糖分を摂りたくなる…という悪循環。
これを繰り返しすことで、精神的にキレやすくなったり低血糖症が起こったり。。。
栄養ドリンクなんかがまさにその典型ですよね。
■精製されていないもの(黒砂糖・きび砂糖・てんさいなど)
ゆっくりと消化されるので、血糖値の上下がゆるやか。
かつ、吸収に時間がかかるので少しの糖分で事足ります。
小分けの黒糖も販売されているので、カバンに常備しておき、疲れたときなどに、お口にポイっとしています。
上記のことから、ワタシはてんさいをチョイス。
まとめると…
冷え性対策に
体を温める作用があるので、冷え性の方にオススメ。
お腹の調子を整える
てんさいには天然のオリゴ糖が含まれており、善玉菌であるビフィズス菌を増やす働きがあり、お腹の調子を整えてくれます。また、食物繊維も含まれています。
目指せダイエット!
他の砂糖よりも血糖値の上昇スピードが緩やかなため、脂肪を蓄積させる作用のあるインスリンの分泌量も少ないという特長があります。
ちなみに、大好きなコーヒーのおともにもてんさい糖を使っています。
コーヒーが好きなくせに、ブラックでは飲めないあまちゃんなので…てんさいのシロップは重宝しています。
このことについては、また別の機会に詳しく…
梅酒の話に戻って。
そんなとき、ナチュラルハウスで見つけたのがコチラ。
って…
あ、ごめんなさい!
表面の写真だけだとなんのこっちゃ?普通の氷砂糖じゃないかー!!ですよね。。。
一般的に"氷砂糖"というと、グラニュー糖(原料:サトウキビ、精製糖)から作ったものが多いのですが、じつはこれ、てんさい糖だけでつくった氷砂糖なんです。
こちらの浜松氷糖さんの氷砂糖は、国産のてんさいを100%使用し、3~4週間かけてじっくり結晶を育てた手づくりの自然結晶氷砂糖です。
ハッキリ言って、普通の氷砂糖より高いです。
でも、少しでもカラダによいものを。
ということで、今回はてんさいの氷砂糖をチョイスしました。
可愛げのないフツーの瓶ですが、結局のところ、これがイチバン効率よく作れるので。
昔から家にあるような、赤い蓋の、あの瓶です。
ホワイトリカーを入れる前にパシャリ。
いつも思うけど、氷砂糖って…ホントに芸術的でうっとり♡
今回はシンプルにホワイトリカーで。
高級日本酒や焼酎で漬けても独特の味になって美味しいけど、今回は、梅の香りや風味を最大限に生かすため、ほぼ無味無臭のホワイトリカーをチョイス。
できあがり♪
3ヶ月ほど経てば飲み頃に。
一昔前は、家でお母さんやおばあちゃんがやっていたような梅しごと。
最近ではワタシたち世代にも馴染みのある、というかブームのようになってきていますよね。
手軽にできて、手軽に飲める。
だからこそ、少しでもカラダによいものをチョイスしたいとおもいますハイ(´∀`)