こんにちは!


churmです☺️💓



大好きなメイ牛山さんの著書の中に書いてあったオイルシャンプーなるものを試してみたらすごく気に入って週2回のペースでやってます!



使うものは、
椿油またはオリーブオイル。たまには自然なアイテムで綺麗になっちゃいましょう!




目次
  1. オイルシャンプーの効果の実感とビフォーアフター
  2. オイルシャンプーとは? おすすめの髪質のタイプは?
  3. オリーブオイル、椿油を使ったオイルシャンプーのやり方

オイルシャンプーの効果の実感とビフォーアフター

パサつき髪さんにおすすめ!オリーブオイル&椿油で自宅で簡単オイルシャンプーの方法と効果_1

こちらは、椿油を使用した際のビフォーアフター。パサついてとっ散らかっていた私の髪が、お利口になってるのが、おわかりいただけるのではないかなと思います。



画像内にも書いていますが、どちらもシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメント、ドライヤー、ブラシに至るまで同じものを使用しています!



使用後の感想:直後でもわかるけど、私は翌朝の方がしっとり考がわかりやすくて好きです✨



オイルシャンプーとは? おすすめの髪質のタイプは?

パサつき髪さんにおすすめ!オリーブオイル&椿油で自宅で簡単オイルシャンプーの方法と効果_2

オイルシャンプーとは、シャンプーの前の髪にオイルを馴染ませて、シャンプーで流すと髪に成分が浸透して、髪にツヤやまとまりを感じることが出来るヘアケア方法です!



おすすめのヘアタイプは、


✔︎パサつきが気になる人


✔︎広がりやすい人


✔︎乾燥が気になる人



反対に猫っけの人や、髪の毛が細い人は、重たく感じてしまう気がするので、行う場合には使うオイルの量は少なめから始めてみて下さい。

オリーブオイル、椿油を使ったオイルシャンプーのやり方

パサつき髪さんにおすすめ!オリーブオイル&椿油で自宅で簡単オイルシャンプーの方法と効果_3

使用するオイルは、椿油でもオリーブオイルでも正直そんなに差は感じなかったので、お好きな方で良いと思います。



私は、酸化臭がする前の新鮮な状態で使いたいのでエクストラバージョンオリーブオイルを使っています。



オリーブオイルにも椿油にも、抗酸化作用のあるオレイン酸が豊富に含まれていて、美容にとてもおすすめの素材✨保護膜を形成して、キューティクルが剥がれるのを守ってくれる役割もあるみたいですよ✨



パサつき髪さんにおすすめ!オリーブオイル&椿油で自宅で簡単オイルシャンプーの方法と効果_4

\やり方/


①オイルを髪に丁寧に馴染ませる


②タオルを巻いて時間を置く(1時間が理想だそう)


③いつも通りにシャンプーする



私の髪の長さで大さじ1杯分のオイルを使用しています!



正直、
食用のものを肌にはならないようにしているんだけど髪なら吹き出物の心配はないから試してみたら私には合っていたみたいです!



心配なひとは、美容用の椿油が安心かもしれません🙆‍♀️



頭皮に塗ったりするやり方も昔試した事があるけど、私には頭皮は向いていなかったです💦



世の中たくさんの美容方法があるけど
おばあちゃんの知恵的な美容って昔から好きです!もちろん、合う合わないあるから
試してみないといけないけど、お米の研ぎ汁洗顔とかもやってみたけど農薬は?溜まった水で洗う?みたいな疑問が合ってすぐ辞めました🤔



色々売ってるヘアトリートメント使ってみて、なんかしっくりこないんだよねって時には、こんなのもいいなと思いました!



※個人的な感想になりますので、試される場合には自己責任でお願い致します🙏



churm

インフルエンサー/スキンケア

churm

6年目/乾燥肌/イエローベース

北陸発・盛るより、整える!自分活かしの美

盛るより、整える!メイクだけに頼らない!自分の良さを生かし若さにとらわれないアラサーの魅力を増やすべく日々勉強中!化粧品の業界内ルールを意識したセールスコピーライターとしても執筆活動中。

    公開日:

    share