こんにちは♡


突然ですが、今年2018年の流行色ってご存知ですか⁇


色見本帳の作成で世界的に知られている

PANTONE(パントン)社が決定した

2018年の流行カラーは「Ultra Violet」。

平たく言えば「紫」でした。


確かに今年を振り返ってみると、ファッション、小物、コスメ…様々なところで

パープルを目にしたように思います。


私も好んでパープルメイクをした1年でした。


Image title


そこで今日は単色アイシャドウを使った

秋のパープルアイメイクのご提案です♡



※violetは青みの強い紫、purple は赤みの強い紫という違いがあるようですが、

この記事では分かりやすく「パープル」に統一します。


次のページ

▷▷パープル、何色と合わせる⁇



パープルのアイメイクをする際、皆さんは何色と合わせるのが好きですか⁇


季節にもよるかと思いますが、今の時期、私は


赤みブラウン


そして



との色合わせが好きです♡


パープルメイクは、アイシャドウののせ方や仕方や組み合わせにもよりますが、

クールで涼しげな印象になることが多いと思います。


でも秋なので少し温かみのあるアイメイクにしたい‼︎


そんな時に赤みブラウンや赤はもってこいなんです♡


次ページ

▷▷赤みブラウンと合わせたアイメイク


 

まずは赤みブラウンと合わせたメイク♡


Image title


《使用アイテム》

a.NARS シングルアイシャドー 5314 NOUMÉA 

b.CHANEL オンブルプルミエールプードゥル 30 ヴィブランヴィオレ

c.Élégance CRUISE アイカラープレイフル BR03


《メイク手順》

aをアイホール全体に、まぶたキワからグラデーションになるようにのせる

bを二重幅、目尻からまぶた中央にのせる

cを下まぶたにのせる


Image title


このように二重幅目尻側から中央に向かってサッとポイントで入れると、

イエローベースの方や、パープルが苦手な方でも取り入れやすいのではないでしょうか?


NARSの5314単体のマットグラデーションだけでも十分お洒落ですが、

パープルをプラスするとより女性らしさが出ると思います。


Image title


次のページ

▷▷パープル × 赤!?


お次はパープル×赤‼︎


パープル赤なんて!?と思われるかもしれないですが、

実はすごく馴染みが良いと思っています♡


Image title


《使用アイテム》

a.ADDICTION ザ アイシャドウ 081 Londolozi

b.CHANEL オンブルプルミエールプードゥル 36 デゼールルージュ

c.CHANEL オンブルプルミエールプードゥル 30 ヴィブランヴィオレ


《メイク手順》

aをアイホール全体に、まぶたキワからグラデーションになるようにのせる。下まぶたにものせる。

bをまぶたキワ~アイホール半分くらいまでのせる。aとの境目をぼかす。

cを二重幅にのせる(薄めに)


Image title


パープルをのせることで、奥行きが出て、より深みのある目元に♡


次のページ

▷▷パープル×赤をもう1パターン♡



最後に淡めのパープル、赤を使ったメイク♡


Image title


《使用コスメ》

a.ADDICTION ザ アイシャドウ 08 Cry Baby

b.NARS シングルアイシャドー 5356 Strada

c.Élégance CRUISE アイカラープレイフル RD01

d.TOM FORD  Shadow Extrême TFX12


《メイク手順》

aをアイホール全体と下まぶたにのせる。

bをアイホール半分、目頭~まぶた中央にのせる

cをアイホール半分、目頭~まぶた中央にのせる

dを二重幅にのせる。境目はぼかす。


Image title


Image title


パープルと赤で縦割りグラデーションを作り、TOM FORDのボルドーで締めました。

赤は膨張色ですが、パープルと組み合わせることで引き締まって見えるかと思います♡


パープルを使った色っぽい目元、是非作ってみてください♡

お読み頂きありがとうございました☺︎



instagramも更新中

@irene_o07

▼▼tap/click here▼▼

Image title


ありい

ありいOG

乾燥肌

    MAQUIA書影

    MAQUIA2024年12月20日発売号

    集英社の美容雑誌「MAQUIA(マキア)」を無料で試し読みできます。マキア2月号の大特集は「ベストBUY&ベストFACEはこれだ!」。通常版の表紙は齋藤飛鳥さんです。

    ネット書店での購入

    share