梅雨〜夏の不調の改善に高い効果を発揮する、ペットボトル温灸のやり方を「MAQUIA」8月号では徹底レクチャー。これは本格的な温灸をペットボトルを使って手軽にできるようにと鍼灸師・アシル治療室院長の若林理砂先生が考案したもの。「ペットボトルをツボ付近に押し当てるだけで簡単にでき、この時期の不調改善に効果抜群です」(若林先生)ペットボトルを捨てる前に、騙されたと思ってやってみて!
<ペットボトル温灸の作り方>
ペットボトルに水道水100㎖を入れる
市販のホット専用のペットボトルを用意し、中身は飲んで洗う。次に、水道水100㎖を入れる。目分量で1/ 3程度まで入れればOK。
お湯200㎖を加え70〜80℃にする
沸騰したお湯200㎖を加える。目分量で、残りの2/ 3分程度を入れればOK。これで温灸に効果的な温度の70〜80℃になる。
ペットボトル温灸が完成!
必ず水から入れること
これで完成。作るときにお湯から入れるとペットボトルが溶ける可能性があるので、必ず水から入れて作ること。
<やり方・ルール>
“アチッ!と感じたらすぐ離す”がルール
ペットボトルをツボのあたりに押し当てる。1回に押し当てる時間は、ほんの3〜5秒程度で、アチッ!と感じたらすぐ離し、また3〜5秒押し当てる……を3〜5回繰り返す。
胃の不調
冷たいもののとり過ぎで、おなかが冷えて、消化不良気味のときに効果的なのがこの温灸。
1ペットボトルを足三里のあるライン上に当たるように横にして押し当てる。アチッ!と思ったら離す→押し当てる→離すを繰り返す。
【足三里】ひざのお皿の下の外側にあるくぼみから指幅4本分下。
22本のペットボトルのキャップ部分を持ち、逆さにして膈兪・肝兪・脾兪のあたりをラインでとらえて押し当てる。当て方は1と同じ。
【膈兪・肝兪・脾兪】肩甲骨の下からウエストの上くらいまでの背骨の外側の左右の筋肉の盛り上がった部分をラインでとらえる。
3 最後に、ペットボトルの底面を中脘のあたりを狙って押し当てる。当て方は1と同じ。
【中脘】肋骨の中央にあるグリグリした突起と、おへそを結んだラインの中間。
冷房冷え
中と外の温度差で自律神経失調気味になったときにおすすめ。じわっと汗が出るように行って。
1 ペットボトルの底面を中脘のあたりを狙って押し当てる。アチッ!と思ったら離す→押し当てる→離すを繰り返す。
【中脘】肋骨の中央にあるグリグリした突起と、おへそを結んだラインの中間。
2ペットボトルのキャップ部分を持って、大椎のあたりを狙って押し当てる。当て方は1と同じ。
【大椎】首を前に倒したとき一番飛び出す骨の下。
3 ペットボトルを縦にして、仙骨部を狙って押し当てる。当て方は1と同じ。
【仙骨部】お尻の中央にある逆三角形の骨。筋肉や脂肪が少なくて骨が触れる部分。
4最後に、ペットボトルの底面で膻中のあたりを狙って押し当てる。当て方は1と同じ。
【膻中】胸骨(胸の中央を縦に走る)上で、押すと痛みがある部分。
不眠
自律神経のバランスが乱れると不眠に陥りがち。なかなか眠れないときにこの温灸を。
1 2つのツボを結ぶ線上にペットボトルの側面を押し当て、アチッ!と思ったら離す→押し当てる→離すを繰り返す。
【失眠】かかとの真ん中。
【湧泉】足裏の、足の指を握るようにしたときに一番くぼむ部分。
2本を足の下に置いて左右同時に押し当ててもOK。
脚のむくみ
体が冷えると足がむくみがちに。この温灸で改善を。全身のむくみ感にも効果的。
1底面を失眠のあたりに押し当てる。アチッ!と思ったら離す→押し当てる→離すを繰り返す。反対側も行う。
【失眠】かかとの真ん中。
2底面のキワを使って尺沢のツボのあるライン上に押し当てる。当て方は1と同じ。反対側も同様に。
【尺沢】ひじを曲げたときにできる横ジワの親指側のへこみ。
お手軽なペットボトル温灸をマスターすれば夏の不調もへっちゃら! 早速トライしてみて。
MAQUIA8月号
撮影/天日恵美子(モデル) 長谷川 潤(料理P2〜4、P6〜8) 小川 剛(物) ヘア&メイク/中山友恵〈Three Peace〉 スタイリスト/立石和代(服) フードコーディネート/廣松真理子(P2〜4、P6〜7) モデル/中条あやみ(セブンティーン専属) 取材・文/和田美穂 構成/髙橋美智子(MAQUIA)
≪関連リンクはこちら≫
★【日本の伝統食材に学ぶ・養生ビューティ】冷え・だるさ、気力低下など心身不調の解決策≫≫
最終更新日: