リラックスしながらキレイになりたい……そんな願いを叶えてくれるのが毎日のバスタイム。時間がない時、疲れている時でも実践できる、自分磨きのコツを君島十和子さん&水谷雅子さんに教えてもらいました!
▼前回までの記事はこちらから
奇跡の50代による夢の美容トーク!
君島十和子さん×水谷雅子さん
「私たちが30代から積み重ねてきたこと」
PROFILE
君島十和子さん
1966年生まれ、現在53歳。モデル・女優として活躍後、結婚を機に芸能界を引退。二女の母。コスメブランド「FTC」のクリエイティブディレクター。透き通るような美肌は全女性の憧れ。
水谷雅子さん
1968年生まれ、現在51歳。愛知県在住。美魔女ブームの先駆け的存在で、27歳と24歳の子を持つ母でもある。プロ並みのセルフネイルにも注目!
Q.子どもが小さいのでお風呂は戦場。週末だけでもリカバーできる方法、ありますか?
(専業主婦・三角サンドイッチさん)
A.入浴剤で温浴効果をアップ
by 君島十和子さん
「体が冷えると疲れやすく、肌トラブルにもつながるので、子育て中でも肩までつかるようにしていました。もちろん入っていられる時間は一瞬でしたが(笑)。入浴剤を入れると温浴効果が高まるので、短時間でも温まりますよ。好きな香りを選んでリラックスしてください。二の腕や太もも、お腹などお肉が気になる部分は洗いながらマッサージするのがおすすめです」
A.まずは湯船にゆっくりつかること!
by 水谷雅子さん
「香りのいいバスソルトを使ったり、のんびりつかるだけでも気持ちが満たされてリラックスできるはず。ゆっくり10分以上つかることで、冷え性改善にも効果的です。かっさやローラーを持ち込んで、つかり“ながら”マッサージすれば時短も叶います」
\水谷雅子さんプロデュースのかっさ/
写真はMAQUIA2019年7月号『水谷雅子美容』特集より
/撮影:河野望
どちらも天然石ローズクオーツ製。専用のオリジナルブレンド美容オイルつき。水谷雅子セレクトかっさセット ¥5378(税込)/Masako’s Salon
Q.入浴剤は何を使っていますか?
(自由業・ユキネコさん)
A.定番はクナイプのバスソルト!
by 水谷雅子さん
「いろいろ試したけれど、柑橘系のオレンジ・リンデンバウムが好き。ジェットバスをつけながら、かっさやローラーを持ち込んで全身をほぐしていると、10分間はあっという間。体も芯から温まります」
保温効果のあるオレンジと、発汗を促すリンデンバウムの効果で体をしっかり温める。香りによるリラックスやストレス解放効果も。クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウム〈菩提樹〉の香り 850g ¥2400/クナイプ
A.改めてアユーラの素晴らしさを実感
by 君島十和子さん
「アユーラの『メディテーションバスα』は、その香りや保温効果、肌のしっとり感など、使うたびに改めてその素晴らしさを実感しています。毎日忙しい女性にはぴったりだと思います」
ローズウッドやローズマリーなどアロマティクハーブの香りが心と体をときほぐす。入浴後もしっとりなめらかな肌が持続。アユーラ メディテーションバスα 300ml ¥1800/アユーラ
Q.お風呂に入りながらできる美のアイデアはありますか?
(専業主婦・美和子さん)
A.シャワーで末端の血流を促進
by 君島十和子さん
「湯船でしっかり温まったら、出る前にシャワーを水にして顔やひざ下、指先などの末端を冷やしてから出ると血流が促進されてむくみもとれます。水をかけるだけなら、疲れて何もしたくない日でも実践できるはず」
A.かっさやヘッドブラシをフル活用!
by 水谷雅子さん
「湯船で体を温めながら、かっさでフェイスラインをあご→耳へと持ち上げたら、首からデコルテに向けて流すようにマッサージ。髪を洗う時はヘッドブラシで小さく円を描きつつ頭頂部まで皮膚を引き上げるイメージで洗うとスッキリ」
\全7回のスキンケア特集をおさらい/
▼CHECK!
【君島十和子さん&水谷雅子さん美容】
撮影/城 健太〈vale.〉 ヘア&メイク/黒田啓蔵〈ThreePEACE〉(君島さん分) 室岡洋希〈ThreePEACE〉(水谷さん分) スタイリング/江島モモ(君島さん分) 柿原陽子(水谷さん分) 取材・文/国分美由紀 構成/織田真由〈MAQUIA ONLINE〉
君島さん着用分:すべてスタイリスト私物
水谷さん着用分:すべてスタイリスト私物
※本記事掲載商品の価格は、本体価格(税抜き)で表示しております。掲載価格には消費税は含まれておりませんので、ご注意ください。