顔全体の印象を決めて、流行や時代を反映する眉。いつも同じ眉を描いている人は要注意! 「MAQUIA」11月号で紹介中の眉メイクの基本をチェックして、最新眉にアップデートしましょう!
メイクアップアーティスト
山本浩未さん
実用的で誰でもすぐに実践できるメイクテクニックや、気持ちが元気になるポジティブな美容理論が好評。
Q. おすすめの、今っぽい太眉の描き方は?
A. 眉頭の下を太くしてみて
「全体を太くするのが難しいなら、眉頭の下を足してみて。眉頭を太くするだけで、全体的にしっかりとした印象に。手軽に今どき眉に近づくテクです!」
Q. 非対称眉はどうバランスをとってる?
A. 眉頭だけ合わせればOK
「左右対称にする必要なんてありません! 眉頭の位置を左右合わせれば、バランスはOKです。メイクは目の錯覚を利用しなくちゃ♪」
Q. ペンシルとパウダー、自然なのはどっち?
A. 実はどっちも自然です
【ペンシル】
ペンシルも最後にぼかしてしまえば、ナチュラルな眉に!
ルナソル ブラウスタイリングペンシルRO 全2色 各¥3500(セット価格)/カネボウ化粧品
【パウダー】
パウダーはぼかしいらずで、自然にグラデ眉が描きやすい。
陰影がつけやすい。パーフェクトブロウ パウダー 全3種 各¥4000/エレガンス コスメティックス
Q. 眉を抜きすぎて眉山カックン…。どうしたらいい?
A. カックンの原因、頂点の毛を1~2本抜く
「眉の角をつくっているのは、意外と1〜2本の毛。それを抜けば、角が弱まるんです」。
Q. 眉尻って、どこまで描くべきですか?
A. 目の幅よりやや外が今っぽい
「明確な眉の終点を理論で決めていないのが今のトレンド。眉尻の目安は、自分の目幅よりもちょっと長いくらい。あまり短いとのっぺり顔に」。
MAQUIA11月号
ヘア&メイク/山本浩未 撮影/青柳理都子(モデル) 加藤ゆき(物) スタイリスト/立石和代 モデル/林田岬優 石上智恵子(マキアビューティズ) 取材・文/松井美千代 構成・文/髙橋美智子(MAQUIA)
【MAQUIA11月号☆好評発売中】
≪関連リンクはこちら≫
★眉メイクに自信がないアナタ! 【基本の「き」から今っぽ太眉に仕上げる方法、教えます】≫≫
最終更新日: