2022年最新! 人気のコンシーラーランキングや、おすすめのコンシーラーを総まとめ。ヘア&メイクアップアーティストのGeorgeさんが解説する、クマ、ニキビ、シミ、毛穴etc. 肌悩みをカバーするコンシーラーの使い方もチェック。
![おすすめコンシーラー特集|クマ、ニキビ、シミなどのお悩みもカバー! 人気ブランドの名品コンシーラー&使い方まとめ_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/7f/7fddadd4-9a87-4780-903b-d43f913f9cec.jpeg)
- 最新! コンシーラーの人気ランキング
- Dior・コスメデコルテの名品コンシーラー特集
- 【コンシーラーの使い方】クマ、ニキビ、シミ、毛穴etc. 肌悩みをカバーする方法は?
- おすすめの新作コンシーラー9選
- コンシーラーの最新記事一覧
最新! コンシーラーの人気ランキング
【2022上半期ベストコスメ】コンシーラー部門TOP3
【1位】RMK フローレスカバー コンシーラー
![【2022上半期ベストコスメ】コンシーラー部門TOP3_【1位】RMK フローレスカバー コンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/63/6364f297-a680-4990-adec-f582340ee239.jpeg)
RMK
フローレスカバー コンシーラー
SPF26·PA++ レフィル全5色 各¥1980(写真のセットは¥5060·ケース込み)/RMK Division
肌悩みは色で消すという発想。ハイカバーなのに肌とシンクロ
肌悩みを消し去る高カバー力にもかかわらず、肌と一体化するという他にはない仕上がりで堂々の一位に。肌に留まる程よい硬さと、隠したい色ムラに合わせたカラー粉体の絶妙な配合バランスにより、白浮きや隠ぺい感は一切なく、隠したい箇所を的確に補整。繊細タッチのブラシはメイク上からのリタッチもお手のもの。
シミやクマを覆い隠すのではなく、なめらかで均一な素肌へ塗り変えるイメージ
【2位】クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールヴィサージュ n
![【2022上半期ベストコスメ】コンシーラー部門TOP3_【2位】クレ・ド・ポー ボーテ コレクチュールヴィサージュ n](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/b1/b1a30dfc-8dd5-45df-9b2e-f41ed1876e03.jpeg)
クレ・ド・ポー ボーテ
コレクチュールヴィサージュ n
SPF25·PA+++ 全5色 各¥6600
カバーしながら同時にケアも可能
得意のスキンケア効果で、夕方のシワっぽさやくすみ感を回避。
色みがとにかく絶妙。カバーしたいところと周りの肌の色が違和感なくなじみ、自然にクマやシミをカバーできます
【3位】マキアージュ ドラマティックコンシーラー
![【2022上半期ベストコスメ】コンシーラー部門TOP3_【3位】マキアージュ ドラマティックコンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/90/90d32d46-517f-4bb9-99ac-cb586e8ac172.jpeg)
マキアージュ
ドラマティックコンシーラー
SPF30·PA+++ 全2色 各¥1980(編集部調べ)
密着力も秀逸な美容液コンシーラー
密着感と保湿力に高評価。
【プチプラコスメグランプリ2022】コンシーラー部門TOP5
【1位】RMK フローレスカバー コンシーラー(レフィル)
![【プチプラコスメグランプリ2022】コンシーラー部門TOP5【1位】RMK フローレスカバー コンシーラー(レフィル)](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/56/56d5f989-1335-4539-b1a5-486624496cda.jpeg)
RMK
フローレスカバー コンシーラー(レフィル)
SPF26・PA++ 全5色 ¥1980/RMK Division
カラーでカバーする新発想コンシーラー
くすみやクマ、シミや赤みなど、隠したい色ムラによって異なる、必要なカラー粉体の配合バランスを追求。“隠しました”感のない薄膜さに、美賢者たちからも圧倒的支持。色バリエが多いのも魅力。
重たさがないのに自然にトラブルカバー。カスタムできるのも嬉しい
【2位】メディア スティック コンシーラーR(UV)
![【プチプラコスメグランプリ2022】コンシーラー部門TOP5【2位】メディア スティック コンシーラーR(UV)](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/94/94ba0af7-3f7b-4b31-af40-06e4ecb75af2.jpeg)
メディア
スティック コンシーラーR(UV)
SPF39・PA+++ 全2色 ¥990/カネボウ化粧品
凹凸のある肌にもなめらかにフィット
肌を均一に整えながらカバー。
厚塗りにならない仕上がりと、肌にピタッと密着してヨレにくい点が素晴らしい
【3位】リンメル ラスティング ラディアンス コンシーラー
![【プチプラコスメグランプリ2022】コンシーラー部門TOP5【3位】リンメル ラスティング ラディアンス コンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/7c/7cdf4229-bdc6-4125-bda5-a5354ef993eb.jpeg)
リンメル
ラスティング ラディアンス コンシーラー
全3色 ¥1650
どんより目元をフレッシュに
光&パール効果でくすみを一掃。
【4位】オルビス ミスター スポットシュート コンシーラー
![【プチプラコスメグランプリ2022】コンシーラー部門TOP5【4位】オルビス ミスター スポットシュート コンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/13/135cf7a6-92b0-499a-8c36-58a8b6fda3d5.jpeg)
オルビス
オルビス ミスター スポットシュート コンシーラー
全3色 ¥2200
狙った部分を抜かりなくカバー
肌上でとろけてピタッと密着。
【5位】バイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティック コンシーラー
![【プチプラコスメグランプリ2022】コンシーラー部門TOP5【5位】バイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティック コンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/28/2808acd9-5e4c-4d2c-9f14-69d71924be99.jpeg)
バイユア
セラムフィット フルカバー ソフトスティック コンシーラー
SPF22・PA++ 全2色 ¥2090/Hamee
光をコントロールして毛穴や色ムラをカバー
美容成分を贅沢に配合し、シームレスな肌なじみ。
【みんなのベスコス2022上半期】コンシーラー部門TOP3
【1位】ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクトコンシーラー
![【みんなのベスコス2022上半期】コンシーラー部門TOP3【1位】ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクトコンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/48/48e375ca-7edc-4e25-86ba-f772c33fe902.jpeg)
ディオール
ディオールスキン フォーエヴァー
スキン コレクトコンシーラー
全7色 各¥4620/パルファン・クリスチャン・ディオール(2020年発売)
まるでファンデ感覚のコンシーラーに票が殺到
ごく自然に、同時にしっかりとカバーしながら驚くほど肌になじむコンシーラー。コンシーラーが苦手な人でも、ファンデ感覚で使うことができる、と製品の虜に。「クマを上手くカバーできるのでヘビロテしています」(KOH)
【2位】&be ファンシーラー
![【みんなのベスコス2022上半期】コンシーラー部門TOP3【2位】&be ファンシーラー](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c3/c3228055-2bb3-4e3b-8994-249bc36e17ac.jpeg)
&be
ファンシーラー
SPF20・PA++ 全2色 各¥3850/Clue(2022年発売)
クマを隠して表情を明るく
カバーしながらも抜け感のある仕上がり。「乾燥もせず夜までしっかりクマをカバーしてくれるから、もう手放せません」(saya)
【3位】資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
![【みんなのベスコス2022上半期】コンシーラー部門TOP3【3位】資生堂 スポッツカバー ファウンデイション](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/97/972e8abb-a110-469f-935f-298d150eb10e.jpeg)
資生堂
スポッツカバー ファウンデイション
全6色 各¥1320(1980年発売)
無敵のカバー力
あざやシミ、さらにはやけどや傷あとなどもフルカバレッジでなかったことに。「かなりキレイにシミを隠せます」(あや)
Dior・コスメデコルテの名品コンシーラー特集
【コンシーラーの使い方】クマ、ニキビ、シミ、毛穴etc. 肌悩みをカバーする方法は?
![【コンシーラーの使い方】クマ、シミ、ニキビ、毛穴etc. 肌悩みをカバーする方法は?](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/2f/2f248c55-3bf0-466a-9259-06be36330b3e.jpeg)
どんなにスキンケアを頑張っていてもひょっこりと現れる“肌ノイズ”たち。それらをメイクの力でなかったことに! 今すぐ試せるテクをGeorgeさんが伝授します。
1. 「目元のクマ」をコンシーラーでカバーする方法
「茶グマ」は、オレンジと黄み系コンシーラーの重ねワザが鉄板
![「茶グマ」は、オレンジと黄み系コンシーラーの重ねワザが鉄板【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/bd/bdef200f-b782-448f-adad-9373e3703506.jpeg)
「くすみや色素沈着が原因の茶グマには、オレンジと黄み系のコンシーラーダブル使いがおすすめ。一気に目元が明るく冴えて見えます」(Georgeさん、以下同)
【コンシーラーの使い方】
❶オレンジがかった右側の色を、クマが気になる部分にブラシでのせる。
❷指で優しく馴染ませる。スポンジを使うとコンシーラーが取れてしまうので注意して。
❸左側の黄みカラーを①と同じ位置に重ねる。この後②と同様、指で馴染ませればOK。
![「茶グマ」は、オレンジと黄み系コンシーラーの重ねワザが鉄板_RMK フローレスカバーコンシーラー 02・03 SPF26·PA++ ¥5060(セット価格)/RMK Division](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/27/271c2161-6a48-4df9-aa7e-fc5f42242f76.jpeg)
肌に溶けこむようにフィットし、厚みを感じさせない。RMK フローレスカバーコンシーラー 02・03 SPF26·PA++ ¥5060(セット価格)/RMK Division
「青グマ」は、ピンクのコンシーラーで血色感+黄色のコンシーラーで調整の二段構え
![「青グマ」は、ピンクのコンシーラーで血色感+黄色のコンシーラーで調整の二段構え_【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c0/c0f18e5c-2a7c-4448-ae34-a77006e7724e.jpeg)
「青グマは血行が悪い証拠。ピンクのコンシーラーで血色感を足した後に黄色を重ねて混ぜると、健康的でヘルシーな印象にシフト」
【コンシーラーの使い方】
❶パレット左上をクマ部分全体に筆で広げる。くすみをはらいつつ、血色感も自然にプラス。
❷パレット右下を①の上からのせる。間髪をいれずに素早く重ねて色を混ぜるのがポイント。
❸クマ部分だけでなく、その周囲にまで②で混ぜた色を広げるように、スポンジで優しく馴染ませる。
![「青グマ」は、ピンクのコンシーラーで血色感+黄色のコンシーラーで調整の二段構え_スキンリフレクト フレッシュ コンシーラー 001 5g ¥4950/アディクション ビューティ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c2/c239ea4e-4306-4da2-a9c9-b08653a49ad2.jpeg)
コントロールカラーとハイライトカラーがセットされたコンシーラーパレット。スキンリフレクト フレッシュ コンシーラー 001 5g ¥4950/アディクション ビューティ
「黒クマ」を隠すためには「赤」を仕込んだあとに、コンシーラーを重ねて!
![「黒クマ」を隠すためには「赤」を仕込んだあとに、コンシーラーを重ねて!_【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/d0/d02c840b-7956-45f7-b341-567508e201b5.jpeg)
「黒クマは、茶グマがさらに酷い状態になったもの。黒は生半可なものでは消せないので、補色である赤を仕込んだあとに、コンシーラーを重ねるのがベスト」
【コンシーラーの使い方】
❶Aを指でクマ全体にのせ、黒い色素を隠しつつ血色感を忍ばせる。
❷①の上にベージュのコンシーラーBをチップで重ねる。
❸スポンジで優しくたたき、馴染ませる。Aの色が強く、ムラになりやすいので必ずスポンジで。
![「黒クマ」を隠すためには「赤」を仕込んだあとに、コンシーラーを重ねて!_ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 1N ¥4840/パルファン・クリスチャン・ディオール](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/80/80c4cb93-2a3d-4133-b5fb-900ac424f4d9.jpeg)
A 目元や頬など、マルチに使える。RMK カラースティック 03 ¥3300/RMK Division B 柔軟性のあるテクスチャーで長時間効果が続く。ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 1N ¥4840/パルファン・クリスチャン・ディオール
2. 「ニキビ・ニキビ跡」をコンシーラーでカバーする方法
「ニキビ」は、重めコンシーラー×パウダーのミルフィーユ塗り
![「ニキビ」は、重めコンシーラー×パウダーのミルフィーユ塗り_【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/34/345c4559-e1f3-4ec1-b6cc-db575cbc289e.jpeg)
「ポコッとしたニキビはゆるいコンシーラーだと隠しきれないため、固めのものを選ぶのがマスト。そのあと色つきパウダーを重ねることで肌との馴染みがよくなり、赤みも抑制。これを2回繰り返すと密着力UP」
【コンシーラーの使い方】
❶固めの質感のコンシーラーAをピンポイントにニキビの上にのせ、赤みをカバー。
❷Bの左上のパウダーを重ね、赤みをおさえつつ、肌に馴染ませる。①と②のステップをもう一度繰り返して。
![「ニキビ」は、重めコンシーラー×パウダーのミルフィーユ塗り_バイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティックコンシーラー #23 ¥2090/Hamee](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/6a/6ae7dff4-8058-4d3d-bc78-bd1283022b4d.jpeg)
A シルキーなテクスチャーのスティック型コンシーラー。バイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティックコンシーラー #23 ¥2090/Hamee B 左の2色で色ムラを補正し、右の2色で輝きをプラス。プリズム・リーブル・プレストパウダー No.2 ¥7480/パルファム ジバンシイ
「ニキビ跡」の茶色い沈着部分は、高カバー&マットなコンシーラーで撃退
![「ニキビ跡」の茶色い沈着部分は、高カバー&マットなコンシーラーで撃退_【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/9e/9e3fd465-16c7-428d-bd9d-7ac642768135.jpeg)
「茶色く色素沈着してしまったニキビ跡は高カバーなコンシーラーでないと歯が立ちません。マットな質感を選べば、完成度もモチもアップします」
【コンシーラーの使い方】
❶カバー力高めかつマットなコンシーラーを筆でちょんちょんと。綿棒でも代用可。
❷指で軽くトントンと馴染ませる。激しくたたくと剥げてしまうので注意。
![「ニキビ跡」の茶色い沈着部分は、高カバー&マットなコンシーラーで撃退_ソフトマットコンプリートコンシーラー 1280 ¥3960/NARS JAPAN](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/82/82f8816e-cbfd-419e-a308-554ea7dc368f.jpeg)
カバー力が高く、気になる部分をしっかりカモフラ。ソフトマットコンプリートコンシーラー 1280 ¥3960/NARS JAPAN
3. 「シミ」をコンシーラーでカバーする方法
「シミ」は、濃いオレンジ×黄色のコンシーラーでしっかり且つ自然にカバー
![「シミ」は、濃いオレンジ×黄色のコンシーラーでしっかり且つ自然にカバー_【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/fe/fe44d0a9-a0ac-498f-adae-7e4ea2b058f1.jpeg)
「シミって、実はベージュのコンシーラーだとグレーっぽく悪目立ちするんです。そこで登場するのが濃いオレンジと黄色。オレンジでしっかりカバーしつつ、黄色で肌に馴染ませるのがベスト」
【コンシーラーの使い方】
❶Aをシミのある範囲全体に広げる。均一にカバーを!
❷Bの右側を①の上から重ね、スポンジでたたき込む。
![「シミ」は、濃いオレンジ×黄色のコンシーラーでしっかり且つ自然にカバー_スキン フル カバー コンシーラー 07 8ml ¥4840/ボビイ ブラウン、アンダーアイブライトナー ¥3300/ケサランパサラン](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/41/417a733e-a09f-4281-ae46-3d0ce34bc56e.jpeg)
A ナチュラルな仕上がりが長時間持続。スキン フル カバー コンシーラー 07 8ml ¥4840/ボビイ ブラウン B 血色感を与えるオレンジと光を集めるイエローで肌悩みをカバー。アンダーアイブライトナー ¥3300/ケサランパサラン
4. 「ほうれい線」をコンシーラーでカバーする方法
「ほうれい線」は、ツヤ系コンシーラーで明るく影をとばして
![「ほうれい線」は、ツヤ系コンシーラーで明るく影をとばして_【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/08/08deb4e0-15c8-405c-9601-53cb336bea0a.jpeg)
「ほうれい線が目立つのは、影になるから。ツヤやかなコンシーラーの光で影を飛ばし、明るく。重めのものは溝にたまってしまうので避けて」
【コンシーラーの使い方】
❶Aを小鼻の横、ほうれい線のはじまる部分にブラシで薄く三角形に広げる。
❷Bを筆にとり、①でコンシーラーをのせた表面をさっとなでて。よれにくくなる効果が。
![「ほうれい線」は、ツヤ系コンシーラーで明るく影をとばして_CR アイカバー ジェル SPF25 フェア オパール 10ml ¥4180/ベアミネラル](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/ba/ba659318-9bf4-4fd5-8612-e97f59b2e953.jpeg)
A ウォーターベースのジェルで素早く肌に馴染む。CR アイカバー ジェル SPF25 フェア オパール 10ml ¥4180/ベアミネラル B 6色のパウダーが混ざり合い、多彩なコントロール効果を演出。AQ オーラ リフレクター 03 10g ¥11000/コスメデコルテ
5. 「肌の赤み」をコンシーラーでカバーする方法
「小鼻の赤み」は、黄みの強いコンシーラーで自然にカバー
![「小鼻の赤み」は、黄みの強いコンシーラーで自然にカバー【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/de/def05d49-0a41-4660-bb1c-2b6b5a7fdef8.jpeg)
「小鼻の赤みには、黄みの強いコンシーラーを使ってみて。塗る順番も超重要。小鼻の下をカバーした後、上に向かって徐々に薄くなるようにのばすと、厚塗り感が激減します」
【コンシーラーの使い方】
一番左側の色を小鼻下に塗布。ブラシに残った少量のコンシーラーをそこから上にすっとのばし、鼻横の部分までカバー。指で軽くたたき馴染ませて。
![「小鼻の赤み」は、黄みの強いコンシーラーで自然にカバー_キャンメイク カラーミキシングコンシーラー 03 ¥825/井田ラボラトリーズ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/27/270b8adf-d774-43e9-869a-5c0da4ce0612.jpeg)
3色セットで細かく色みを調整可能。キャンメイク カラーミキシングコンシーラー 03 ¥825/井田ラボラトリーズ
「頬の赤み」は、ブルーとイエローを肌の上でレイヤードして補正
![「頬の赤み」は、ブルーとイエローを肌の上でレイヤードして補正【コンシーラーの使い方】](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/5a/5ad8e291-91b6-46aa-8887-421183975826.jpeg)
「赤みにはグリーンが効きますが、いきなりグリーン系下地をのせると白浮きしやすく危険。ブルーのコントロールカラーとイエローのコンシーラーを薄く重ねることで、ナチュラルに赤みの抑制を」
【コンシーラーの使い方】
❶Aを頬の赤みが気になる部分全体に塗り広げ、クリアな透明感を与える。
❷Bの下の黄色いコンシーラーを指で優しく①の上に重ねて色を調整し、赤みを排除。
![「頬の赤み」は、ブルーとイエローを肌の上でレイヤードして補正_フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2530/Nuzzle](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/92/92047879-6106-4040-a4b5-22494084b952.jpeg)
A 崩れにくさも秀逸。プリマヴィスタ スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50 フレンチブルー SPF50・PA+++ 25ml ¥3080(編集部調べ)/花王 B 赤みのカバーに特化。フーミー キニシーラー ライトイエロー ¥2530/Nuzzle
6. 「毛穴の開き」をコンシーラーでカバーする方法
「毛穴の開き」は、肌を柔らかくしてからプライマー、コンシーラー、ファンデーションで徹底的に埋め隠す
![「毛穴の開き」は、肌を柔らかくしてからプライマー、コンシーラー、ファンデーションで徹底的に埋め隠す_使い方1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/87/87adee48-ff80-4d57-9b2c-7cda01c4378d.jpeg)
![「毛穴の開き」は、肌を柔らかくしてからプライマー、コンシーラー、ファンデーションで徹底的に埋め隠す_使い方2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/40/4056f7e7-91cd-4465-9321-036ee15db06e.jpeg)
「肌が硬いといくらメイクをしても毛穴落ちしてしまうので、最初に乳液で肌を柔らかくするのが重要。その後はポアプライマー、コンシーラー、ファンデのタッグで毛穴を徹底隠滅すべし」
【コンシーラーの使い方】
❶Aをコットンにとり、くるくるとマッサージするように馴染ませて、ふっくら肌に整える。
❷Bのポアプライマーを指にとり毛穴が気になる部分にトントンと塗り込み、フラットに整える。
❸コンシーラーCを指にとり、毛穴に蓋をするように指のはらで優しくたたき込む。
❹②と③でフラットになった上から、さらにDをタッピングするように重ねる。こすらないよう注意。
![「毛穴の開き」は、肌を柔らかくしてからプライマー、コンシーラー、ファンデーションで徹底的に埋め隠す_使用コスメ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/16/1615d326-f97a-452f-b3c1-ea0ecc36bd89.jpeg)
A リフトモイスト エマルジョン SP Ⅱ(医薬部外品) 130ml ¥3850(編集部調べ)/エリクシール B セザンヌ 毛穴レスコンシーラー ¥715/セザンヌ化粧品 C アナ スイ ザ コンシーラー 04 5g ¥3300/アナ スイ コスメティックス D ドラマティッククッションジェリー 02 SPF50+・PA++++ ¥3520(ケース別売り・編集部調べ)/マキアージュ
おすすめの新作コンシーラー9選
コンシーラーの最新記事一覧
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
編集部
スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!