マジョリカ マジョルカの人気アイシャドウ「シャドーカスタマイズ」を大特集! MAQUIA公式ブロガーの実際のレビューやHOWTOメイクや話題のアイパレットなどを余すことなくご紹介します。
![マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/03/03fde168-6b98-4284-954f-3d852df3af48.jpeg)
- MAJOLICA MAJORCA マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ
- マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ人気色レビュー
- マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ フローティング人気色レビュー
- シャドーカスタマイズ 2021を使ったメイクテク
- 毎年即完売! 大人気の2021年限定アイパレット
- マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズの最新記事
MAJOLICA MAJORCA マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ
思いのままにカスタムできる フォルム整形アイシャドウ
プチプラ価格で手に入るだけでなく、トレンドを押さえたカラーや発色のよさ、ネーミングの可愛さも相まって新作が出るたびにSNSでも大人気のマジョリカ マジョルカ。透明のケースに入った「シャドーカスタマイズ」はひと塗りで見たままに発色し、目元に立体感をもたらします。黒いケースに入った「シャドーカスタマイズ フローティング」は、ぎっしり詰まった大粒のラメがまばゆく発光して目元を華やかに彩ります。
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ人気色レビュー
シャドーカスタマイズ OR300 みちしるべ、PK300おつかい
![織田真由](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/30/30036b3e-48eb-474d-9624-43b32f71f7e4-542x542.jpeg)
マキアエディター
織田真由
OR300はトレンドのテラコッタオレンジ。少しくすみ感があるので肌としっかりなじみ、奥行き感を演出してくれるカラーです。個人的には先ほどご紹介した『フローティング』のBE202を上に重ねて、オレンジ系のワントーンに仕上げるのがお気に入り。重ねても濁りのない発色で、目元の立体感が高まります。PK300も大人向きなピンク。あえて『フローティング』のBL102と組み合わせれば、ほんのりパープルみも感じられるペールトーンの透明感EYEのできあがり。みなさんもいろいろな組み合わせでぜひお試しください〜!
![マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズOR300PK300のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/1e/1ed34ea0-e04e-4169-b791-53fbc92f1e87.jpeg)
シャドーカスタマイズ OR300、PK300 各¥550/ともに資生堂
奥行きのある目元を叶える大人気パウダーアイシャドウ。ワンコインプライスながら、美しい発色と贅沢な質感が特長。今回の新色とあわせて全29色という豊富なカラバリなので組み合わせ方も無限大!
シャドーカスタマイズ BE286 ゴージャス姉妹
「程よいサイズ感と最高のカラーバリエで、何色も欲しくなる神アイテム。下まぶたにのせると上品に涙袋を強調できて重宝しています。」
![マジョリカ マジョルカシャドーカスタマイズBE286のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/e7/e7d09b0a-c280-4dee-ba08-fb5e974071d4.jpeg)
シャドーカスタマイズ BE286 ¥550/資生堂
ひと塗りでまばゆく色づくベージュシャドウ。光の効果で立体感も。重ねても、時間が経っても濁らない美発色はさすが。
シャドーカスタマイズ BE286 ゴージャス姉妹
![マジョリカ マジョルカシャドーカスタマイズBE286のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/62/622effef-838a-4a89-a123-274e3bd76ac9.png)
涙袋にコンシーラーを乗せ、その上にシャドーカスタマイズ を目頭から目尻1/3を残すくらいまで乗せます。私が使ったのはシャドーカスタマイズのゴージャス姉妹というカラー。ポイントは乗せる量! 乗せすぎは崩れやすくなりますし、自然な仕上がりにならないのでそこだけ気をつけるととっても簡単です。
シャドーカスタマイズ VI482 トワイライト、PK421 貴婦人、WT963 光る樹液
![マジョリカ マジョルカシャドーカスタマイズVI482PK421WT963のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/df/dfee6d8c-3899-4d35-8698-79e62ae19583.jpeg)
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ VI482 トワイライト、PK421 貴婦人、WT963 光る樹液 すべて各¥550/すべて資生堂
◆VI482 トワイライト
濃すぎず薄すぎず、濁りのない綺麗なパープル。しっかり発色します。チラチラとゴールドの極小ラメが輝きます。色はブルベ向けですが、ラメがゴールドなのでイエベさんにも取り入れやすいパープルではないかな?と思います。ドギツイ紫ではないので、意外と色々なアイシャドウと相性が良いですよ!紫初心者さんにもおすすめ。(先日割ってしまって2個目買いました...)
◆PK421 貴婦人
大好きなピンクで、何個目かのリピ。(粉が柔らかいのか、ちょっと割れやすいので何度か買いなおしています)やや青み寄り・やや濃いめのピンクで、しっかりめに発色します。繊細なシルバーパールで艶めく感じ。ふわっと乗せるのも可愛いけど、目尻などに濃いめにアクセントとして使うととても可愛いのです。浴衣メイクなどにもおすすめ。
◆WT963 光る樹液
キラキラと輝くメタリックホワイト。ラメがシルバー系で、白も黄みのない真っ白なので、ブルベにおすすめです。少量でピカーっと光るので、涙袋・下まぶたに少し入れるだけで目元の印象がぐっと明るくなります。しかも透明感のあるホワイトなので、白っぽさが浮くこともありません。昔使ってたなーって懐かしくてもう一度買ってみたけど、やっぱり今見ても綺麗!
シャドーカスタマイズ RD303 すずめ、BE203 綿菓子
![マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ フローティングRD303BE203のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/82/82338711-eed1-4468-a913-d46cf2f1f13d.jpeg)
シャドーカスタマイズ RD303、BE203 各¥550、シャドーカスタマイズ フローティング BR701 ¥550/ともに資生堂
既存のシャドーカスタマイズ とラメが可愛いフローティングシリーズ。どれも可愛くて悩みましたが、私は普段使いしやすいこちらの3色を選びました。ベースカラーに使えそうなBE203の綿菓子は個人的にとっても嬉しくて、購入しました。
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ フローティング人気色レビュー
シャドーカスタマイズ フローティング BE202 ラクダの背中、OR202 熱砂、BL102 ガラス窓
![織田真由](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/30/30036b3e-48eb-474d-9624-43b32f71f7e4-542x542.jpeg)
マキアエディター
織田真由
指で塗布すると大粒のラメがキラキラと輝きます。ベースにマット系のカラーを仕込んでおくとよりきらめきを感じることができそう。既存色はピンク系だったので、今回オレンジ系が追加されるのは個人的にもすごく嬉しい! BE202は指で重ねるとツヤが際立ち、くすみ感のないコーラルベージュで肌なじみもバッチリ。ラメの輝きはちゃんとあるけど自然な仕上がりなので、大人にもおすすめのカラーです。OR202はもう少し明るいピンクオレンジ。このカラーはラメの粒をしっかり感じられるので仕上げ向き。見た目も涼しげなBL102は透明感アップにお役立ちカラー。仕上げに使うのはもちろん、アイメイクの最初に仕込むことで、くすみも晴らしてくれる万能色です。
![マジョリカ マジョルカシャドーカスタマイズ フローティングBE202OR202BL102のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/d2/d2157cfc-42ca-4d6a-8892-def4425a8bc7.jpeg)
シャドーカスタマイズ BE202、OR202、BL102<限定> 各¥880/すべて資生堂
大粒ラメがきらめく「フローティング」。ひと塗りで目元がパッと明るい印象になり、光の効果で立体感もアップ。密着感が高く、ラメ落ちしにくいのも人気の理由。
シャドーカスタマイズ フローティング VI101 ヒヤシンス、PK401 ダリア、BR701 花言葉
![マジョリカ マジョルカシャドー カスタマイズフローティングVI101PK401BR701のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f6/f6dfde07-9a79-4ed9-ae59-2b7d41ea59f3.jpeg)
シャドーカスタマイズ フローティング VI101 ヒヤシンス、PK401 ダリア、BR701 花言葉 すべて各¥880/資生堂
パッと見、それぞれ違う配色ですがどれも普段使いしやすく、ベースでもメインでも自由自在な調度よい発色。
◆ヒヤシンス
少し青みがかったパープルカラーですが、思っていたほどパープル感は強く出ません。ラメがザクザク。ピンクラメも入っているようで光に当たった時の色合いは1番キレイかも。
◆ダリア
ピンクカラーもきちんと出るし、とにかく可愛いの一言♡
◆花言葉
花言葉は無条件で人気でそうだなぁって買う前から思っていた安定のブラウンベージュ。細かいラメは上品なので、オフィスメイクにも◎ 大人っぽいブラウンだけれども少し遊びを感じる、ほどよいラメ感は単色でつかっても十分かわいいです。
シャドーカスタマイズ フローティング PK401 ダリア、VI101 ヒヤシンス
![マジョリカ マジョルカシャドーカスタマイズ フローティングPK401VI101のスウォッチ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/df/df1c39c5-b818-482f-85ea-ceeafeab950f.jpeg)
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ フローティング PK401 ダリア、VI101 ヒヤシンス 各880/ともに資生堂
◆VI101 ヒヤシンス
透明感!!と脳内に衝撃が走った色。ごく淡い、偏光のピンクラベンダーパールに、シルバー系とグリーン系?のやや大粒ラメがたっぷりきらめきます。色自体はほとんど乗らない透明に近いのですが、光が当たるとラメがしっかりきらめいて、上品で美しい。涙袋・下まぶたにもおすすめ。トワイライトと組み合わせるとすごく可愛いです。
◆PK401ダリア
いちご果汁のようなキラキラピンク。色はクリアな発色で、見た目ほど濃くは乗りません。やや大粒のシルバーラメ・ピンク系ラメがとても綺麗にきらめきます。この光り方が、しっかり光るのに下品じゃない、絶妙なキラキラ加減で素敵! キラキラ好きな方にぜひ試してみてほしいです。
シャドーカスタマイズ 2021を使ったメイクテク
シャドーカスタマイズで“崩れに強い”サマーテラコッタメイク
![マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズOR300のメイクテク](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/2f/2f5db588-2444-4b7b-bdd9-50009cc33840.jpeg)
A ピタッとフィットし、二重の溝に溜まる心配もナシ。ヴィセ リシェ センシュアルスリーク アイズ RD-5 (価格は編集部調べ)/コーセー(5/16発売) B こなれ感のあるくすみオレンジ。
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ OR300/資生堂
![マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズOR300のメイクプロセス](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c4/c402b166-2602-4faa-9320-d5d9d766f6c8.jpeg)
1 アイシャドウベースとして、Aのクリームタイプを。まぶた全体に、手早くスッと伸ばすのがコツ。
2Bのパウダーシャドウを指に取り、上から重ねる。パウダーはこすらず、置くようになじませて。
3 アイシャドウを乗せた部分との境目をブラシでなぞる。肌なじみが良くなり、彫り深効果も。
シャドーカスタマイズ×シャドーカスタマイズ フローティングでキラキラメイク
![マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズフローティングキラキラメイク](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/7d/7d442645-a417-4944-bf81-c7228c0e7b13.jpeg)
シャドーカスタマイズ OR300 みちしるべ、シャドーカスタマイズ フローティング BE202 ラクダの背中 各550、 シャドーカスタマイズ フローティング OR202 熱砂 ¥880/ともに資生堂
私が最近オレンジに注目していることもあって、今回選んだ3色は全体的に《オレンジ》チョイス。どの色を組み合わせても間違いがないと確信。毎回思うけど、マジョマジョのシャドーカスタマイズ シリーズってネーミング、色み、ラメ感。可愛いのオンパレードです。
3色使用のメイクは動画をチェック!
アイライナーはくすんだラベンダー色を使用して、“砂漠の夕暮れ”みたいなイメージにしてみました。苦労せずとも写せるこのラメ感はさすが。シャドウカスタマイズ(フローティング)のラメ感って、目立ちはするけど軽やかなラメ感ですよね。キラキラしたい夏メイクに最適!
個人的には”BE202ラクダの背中”がラメ感も色味もいいとこ取りで一番好きかな。マジョマジョは集めたいプチプラ単色No.1。シャドウカスタマイズもフローティングも1000円しないし、単色なので気軽にメイクに取り入れやすい♪ 指塗り使いで発色もラメも最大限に生かされるから、時短メイク向きなアイシャドウです。
毎年即完売! 大人気の2021年限定アイパレット
![マジョリカ マジョルカ ナイストゥミーチュートランク限定アイパレット](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/eb/eb1b5ae1-5507-4c90-8066-06cbe062cfcb.jpeg)
マジョリカ マジョルカ ナイストゥミーチュートランク 全2種 各¥2750/ともに資生堂
ラインナップ:ダスティピンク 寒流の底、テラコッタベージュ 暖流の底
11月21日(日)数量限定発売
※先行販売分の予約を公式ファンクラブ(マジョリピア)会員限定で受付中。
2019年、2020年にEC限定で販売し、SNSで話題になった「ナイストゥミーチュートランク」が、今回はじめて店頭での販売が決定! 旅行トランクをイメージしたパッケージに、発色がよく自然に目を大きく見せてくれるアイシャドウ「シャドーカスタマイズ」4色に、3Dラメが輝く「シャドーカスタマイズ(フローティング)」2色がイン。光のコントロールで目もとの印象を際立たせ、あなただけの大きな瞳を叶えます。
![マジョリカ マジョルカ ナイストゥミーチュートランクRD](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/b3/b3b0ad01-5dac-413d-952e-4f1bbd12a9de.jpeg)
ナイストゥミーチュートランク RD(南半球)
「肌なじみのいいピンクベージュやブラウンをセットしたRD。自然なツヤ感が目元に宿る美しいラメが特長です。カラーはピンク系が中心ですが、決して子どもっぽさはなく、ブラシや指でぼかすと色は自然に肌とマッチしていき、ラメがチラチラときらめいてすごく綺麗なんです。Fの締め色ブラウンも、オレンジみがあるのでキツイ印象にはならないし、薄くぼかして、アイメイクの最初にアイホール全体に入れて陰影をつけるのもおすすめ。復刻色はE。さらに、Aは『南極』、Cは『アーモンドの思い出』など楽しい色名がついていて素敵です」
![マジョリカ マジョルカ ナイストゥミーチュートランクVI](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f7/f70f71a4-13da-49c9-9081-b1d9aa61d56b.jpeg)
ナイストゥミーチュートランク VI(北半球)
「パープル〜ピンクやブラウンを組み合わせたVI。個人的にこれは人気が出そう!と思ったのが、復刻色でもあるdのカラー。パープルとブラウンの中間のような色で、濡れたようなツヤ感が出るのもポイント。目元を引き締めつつ、アクセントにもなりそうな推し色です。c,e,fは肌なじみがよく、イエベ肌の私でもすんなりなじんで使いやすいなと感じました。肌色問わず、どちらも冬メイクの本命になれるパレット。争奪戦間違いなしなので、発売日をお忘れなく!」
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズの最新記事
![中村千夏](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/43/43d30b5c-7dc5-4f4f-97f3-0e2efd48196f-2611x2611.jpeg)
マキアエディター
中村千夏
【マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ】の記事まとめページです。「シャドーカスタマイズ」は、プチプラなのにしっかり発色して使い心地も優秀! 自分好みのアイテムをぜひ見つけてください。
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
※限定品は売り切れの場合もありますので、ご了承ください。
編集部
スキンケア、メイク、ボディケア、ダイエット、ヘア、ライフスタイルなど実践に役立つビューティ情報を、マキアオンライン編集部が厳選してお届けします。週間人気記事ランキング、マキア公式ブロガー人気記事ランキング、インスタグラム人気投稿ランキングもチェック!
最終更新日: