外出制限やマスク着用必須など新しい生活様式の中で、なかなか外で体を動かすのが難しくなった今、主流になりつつあるおうちトレーニング



ここ1年以上、ほとんどの時間を家で過ごすようになり、極度の運動不足(and おやつが止められない)で確実に体がネガティブな方向へ変化しているのをひしひしと実感する今日この頃ですが、一度サボり気味になったおうちトレーニングを年末から再開しました。



以前はフローを中心に体を整えるヨガを行っていましたが、ダンベルを使ったFITヨガや、筋トレ×有酸素運動×メディテーションの要素が入ったようなオンライントレーニングをチョイスして週3~4くらい取り組んでいます!



長続きのコツは以下の4つ。


1. 無理なくできる時にやる


2. 1日15分~45分くらいでOK


3. お気に入りのウェアを着る


4. 美味しいプロテインをいくつかそろえる



とにかく、「イヤにならない」工夫を自分なりに行うことが大切!



いい感じに!?筋肉痛もしっかりあり、ちょっとだけ自転車や階段の上り下りがスイスイいけるようになったりして、少しずつですが体の変化をきちんと感じられてきています。



トレーニングしたいけれど面倒くさい、長続きしない、何から始めて何をどうしたらいいのかわからない……という方へのご参考に、私なりのコツをご紹介します♪



前編は、


【おすすめオンライントレーニング】!

■忙しい人・ズボラさんでも!自由気ままにできるオンライントレーニング

①IGNITE YOGA ONLINE STUDIO


何度かマキアブログでもご紹介させていただいているヨガスタジオのオンラインレッスン。


コロナ禍になってからはずっとオンラインに切り替えています。


リラクゼーション系のSLOW、フロー中心のONE・TWO、そして筋トレと有酸素運動の要素も加わったFITのレッスン動画が見られるのですが、私は最近FITにチャレンジしています。


20分、45分、60分とレッスンの長さを選べるのがポイント!


「今日は時間がないからパス……」となりそうな時でも、20分(実質トレーニングは15分程度)だけならチャレンジしやすいので、ダンベルを使うと短時間でも続ければしっかり効果が実感できてきておすすめです。

【前編】スキマ時間に無理なく続けられる!おうちトレーニングにおすすめ「オンラインレッスン」_1

②NTC(Nike Training Clu‪b)アプリ


同じようなトレーニングは飽きてしまって続かない……という人におすすめなのが、NIKEのトレーニングアプリ。


世界トップクラスのNIKEマスタートレーナーによるワークアウトが180種類以上用意されていて、腹筋やスクワットなどベーシックなものから、ヨガやボクシングなど幅広いジャンルのエクササイズや、家族でできるもの、月経周期に合わせたトレーニングなど、ライフスタイルに合わせて気になるものを楽しく選んで行うことができます。


こちらもそれぞれトレーニングの長さがいろいろあるので、自由度が高くて続けやすいです。

【前編】スキマ時間に無理なく続けられる!おうちトレーニングにおすすめ「オンラインレッスン」_2

また、トレーニングウェアもデザイン性と機能性が高く、着心地もよいので、NIKEのウィメンズウェアをよく着用しています。


■ナイキ スウッシュ ウルトラブリーズ


■ナイキ Dri-FIT ゲット フィット


■ナイキ ワン ラックス


ホールド力が高いのに締め付け感がなく着心地抜群なブラは、仕事中も集中力が高まる気がして(あくまで個人的感想です)、朝ワークアウトしてそのまま着ていることも。


パンツもやわらかくサラッとした快適な着心地で、一日中着用できるデザイン。内側に隠しポケットがついているのも便利!


暖房が効いてくる前の朝は寒いので、トレーナーを上から着ています。


短めの丈がかわいくて、この3点セットで一日過ごせてしまいます!

  • 【前編】スキマ時間に無理なく続けられる!おうちトレーニングにおすすめ「オンラインレッスン」_3_1
  • 【前編】スキマ時間に無理なく続けられる!おうちトレーニングにおすすめ「オンラインレッスン」_3_2
  • 【前編】スキマ時間に無理なく続けられる!おうちトレーニングにおすすめ「オンラインレッスン」_3_3

後編では、実際に私が日替わりで飲んでいる、女性におすすめの美味しい『目的別プロテイン』をご紹介します!

yukina

MAQUIA エキスパート

yukina

13年目/乾燥肌/ブルーベース

トータル美容のエキスパート

得意なジャンルは、メイク全般、新商品レポート。元美容部員、美容ライター、メイク講師、美容業界歴16年!化粧品検定1級。さまざまな経験や美容知識を活かして、誰でもマネできる美容テクやメイクの小ワザを発信。

    share