梅雨のこの時期、皆様体調を崩されたりされていませんか?
三十路の体の変化は想像以上に著しく、夏本番を前にお疲れのたまっているアラサー女子は私だけではないはず。
私もお決まりの悪いクセでまたもや、突っ走り、バテバテな今日この頃……
そんな私、ついに “あの” 究極のスーパーフードに手を出しました(笑)
かの楊貴妃をはじめ、古来から東洋のセレブリティを中心に美容と健康のために食されてきた「ツバメの巣」。
秘宝的な高級食材であり、なかなか一般的に食べる機会があるわけではありませんが、なんとなくツバメの巣が美容や健康に良いというのは、皆さんご存じですよね。
近年でも中国・香港の限られた富裕層が食してきたこの文化を、 日本の女性たちにも伝えたいという想いから開発された、毎日手軽に補給できる国内商品が「美巣」。
美巣は、現地まで出向いて採取に立ち会うほど本物の天然ツバメの巣にこだわった、日本で唯一の商品なのだそう。
サプリメントタイプ、ゼリータイプ、ドリンクタイプなど様々な商品がありますが、高級天然ツバメの巣を最も贅沢に凝縮した食べるタイプをチョイスしてみました。
◆ツバメの巣について
ツバメの巣は、雄のアナツバメが繁殖期に約30日かけて唾液を固めてつくります。
免疫機能に関わるシアル酸、美容効果が期待できるとされているE.G.F.様物質、コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンをつくる源となる繊維芽細胞増殖因子が含まれています。
シアル酸にいたっては、自然のパーフェクトフードといわれるロイヤルゼリーと比べても、段違いな200倍の量を誇るのだとか。
美容や健康を目指すなかでも、特に「免疫アップ」というフレーズに目がない私には注目せずにはいられません!!
◆免疫アップのヒミツはツバメの巣に含まれる「糖鎖」にあり!
糖鎖とは、身体の免疫システムの監視役のような働きをし、「細胞と細胞をつなぐ情報伝達器」のようなもの。
この糖鎖の働きが鈍ったりすると、アレルギー症状が起こりやすくなったり、ストレスによるダメージを受けやすくなったり、傷や肌荒れが治りにくい、体調を崩しやすいなどのトラブルが起こりやすくなるそう。
体内で糖鎖になる栄養素は、200種類ある単糖のうちわずか8種類のみ。ツバメの巣は、糖鎖栄養素8種類のうち6種類も含んでいるため、免疫アップ食材のなかでも最もそのパワーの高いもののひとつといわれているのです。
◆美巣の特徴
美巣では、最も希少価値の高いマレーシア山間部で採れた天然アナツバメの巣を採用しています。
採取する洞窟はマレーシア政府に認定をうけた業者しか取り扱うことができませんが、美巣では自らの手で採取し、マレーシア国内でも厳重な衛生管理を徹底した優良工場で生産され高い品質にもこだわっているようです。
●養殖ではなく、希少価値の高い最高級100%天然アナツバメの巣を使用
●ヒアルロン酸よりも高い保湿効果が期待できる白キクラゲ抽出物を配合
●低分子マリンコラーゲンオリゴCF配合
●ミネラル豊富&体を温め腸内環境を整えるてんさい糖を使用
美肌効果はもちろんのこと、アンチエイジング、そして免疫力アップも期待できるというツバメの巣。
実際食べるとどんな感じなのか気になるところですよね!
こちらが、食べるツバメの巣
高級なはちみつ!?のような雰囲気。
なんとこちらを贅沢にも、一日1瓶食べるのです!
添加物は一切使用されておらず、ツバメの巣、てんさい糖、白キクラゲ抽出物、コラーゲンペプチド(ゼラチン)のシンプルな4成分のみ。
スプーンですくってそのまま食べてOK!
ほのかに甘く、こりこりとした歯ごたえが楽しい、ゆるめのゼリーのような感じです。味やクセのようなものはほとんど感じません。
冷蔵庫で冷やして食べれば、スイーツのような感覚でいただけます♪
ヨーグルトやドリンクに混ぜて、セレブ気分な朝食がわりにいただいてもいいかもしれません♡
5つ続けて食べてみて、頑固な疲れはなかなかまだ解消されませんが、生理前後で悩まされていた肌荒れはかなり気にならない程度に回復しました!
高価なのでなかなかこれを毎日続けることは難しいかもしれませんが、もう少し手軽に摂取できるサプリメントタイプに切り替えて続けてみたりしてもいいかもしれません。
贅沢なギフトとしても、おすすめ!
ちょっと特別な美容・健康法にチャレンジしてみたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
美巣
トータル美容のエキスパート
得意なジャンルは、メイク全般、新商品レポート。元美容部員、美容ライター、メイク講師、美容業界歴16年!化粧品検定1級。さまざまな経験や美容知識を活かして、誰でもマネできる美容テクやメイクの小ワザを発信。