こんにちは、talicoです🐈
入手困難なプチプラリップといえば?
そう、KATEのリップモンスター!
落ちない、お手頃、カラバリ豊富!の3拍子で
根強い人気が絶えない不動のバズリップ。
この度、リップモンスターに並ぶ
新たなバズリップが登場しましたね✨
その名も、
ネンマクフェイクリップ
粘膜をフェイクする?
最近の風潮的にも”粘膜リップ”が好まれる時代。
ネーミングからして期待が高まった方も多いはず。
もちろん、他人事のように書いてる私も、
紛れもなくその一人😂
自称、落ちにくいリップマニアとしても
見過ごすことはできなかったので、
早速スウォッチや使用感、落ちにくさについて
ご紹介したいと思います🙋♀️
- 【NEXTバズリップ】ヴィセのネンマクフェイク ルージュ登場!
- 【私が選んだカラーはこれ!】深み系カラー好きさん向けな4色をチョイス
- 【着画スウォッチ】各色についての印象はこんな感じ!
- 【動画スウォッチ】ムチっと感!発色や塗り心地はしっかりめ!
- 【比較スウォッチ】1分待てば血色レス回避!落ち方も綺麗な粘膜系カラー
- 【ブラウンリップ比較】リップモンスターのブラウン系リップと比較してみた!
【NEXTバズリップ】ヴィセのネンマクフェイク ルージュ登場!
![ヴィセ visee ネンマクフェイク ルージュ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/74/74990711-f557-425a-9868-82a8c49f71d2.jpeg)
《ヴィセ》
ネンマクフェイク ルージュ
1,540円(税込)
------------------------
《ヴィセ》
ネンマクフェイク ルージュ
1,540円(税込)
------------------------
不動の人気だったリップモンスターに続いて
落ちにくいリップの新星🌟
発売日前からSNSで話題になるほど
プチプラ界にまたしても激震が走りましたね💁♀️
【私が選んだカラーはこれ!】深み系カラー好きさん向けな4色をチョイス
![ヴィセ visee ネンマクフェイク ルージュ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/bf/bf005c90-b03b-4967-b7a3-1fb3a0160906.jpeg)
深みのあるカラーから4色選んでみたよ。
ヴィセのネンマクフェイクリップは全6色展開。
深みカラー好きな私は、
濃いめのカラーから4色購入しました💄
ただ、お伝えしておきます。
いわゆる”粘膜リップ”をお求めの方は、
私が紹介しない2色が希望に近いと思います😂
【着画スウォッチ】各色についての印象はこんな感じ!
OR250 海星(ヒトデ)の恋心
RO650 チェリーの自惚れ
💄OR250 海星(ヒトデ)の恋心
明るい印象のテラコッタオレンジ。
白Tが似合いそうなカジュアルな雰囲気もあり。
💄 RO650 チェリーの自惚れ
青み強めなチェリーレッド。
最近青み系にも挑戦したくて購入。
ちょっと小悪魔っぽさを出してくる可愛さあり。
BR350 林檎の口づけ
RD450 金魚の恥らい
💄 BR350 林檎の口づけ
マイルドなブラウンレッド。
沈みすぎない深色で大人っぽいシックな印象。
💄 RD450 金魚の恥らい
ブラウンみも感じるディープレッド。
いわゆる赤リップだけど深みが加わり、
凛とした色っぽさあり。
【動画スウォッチ】ムチっと感!発色や塗り心地はしっかりめ!
塗り心地は動画にて。ムチっとした艶感が特徴的!
発色は、結構見たまま発色。
ムチっとした艶感があってムラになりにくい!
(リプモンの方が少し透け感あるかな)
【比較スウォッチ】1分待てば血色レス回避!落ち方も綺麗な粘膜系カラー
![ヴィセ visee ネンマクフェイク ルージュ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/10/10b70326-1bad-4cad-888b-481374b74f47.jpeg)
自分の肌に合った粘膜リップを探せる!私の場合は薄づきのBR350が近い。
肝心の落ちにくさについては、
1分くらい放置するのが色持ちのコツ💡
ティッシュで軽くオフしても発色のわりに色移りなし。
飲み物を飲むとき、グラスにはうっすらつくけど
唇の印象はほぼ変わりなし👏
すごい👏
さすがに食べるとカラー感は薄れたけれど、
血色レスは回避できそう!
(どちらかというと、赤みが残る印象あり)
ネンマクというだけあって、
どのカラーも最終的に馴染みがいいカラーでした💋
【ブラウンリップ比較】リップモンスターのブラウン系リップと比較してみた!
![ヴィセ visee ネンマクフェイク ルージュ リップモンスター](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/96/963820eb-6d76-4267-89d2-560918cc6fcf.jpeg)
落ちにくい代表リップモンスターのブラウン系統で比較!
深み好きの私の推しは、
やっぱりBR350とRD450。
参考までに、元祖バズリップであるリップモンスターの
ブラウン系リップとのカラー感を調べてみました💡
並べた印象としては、
リップモンスターの05ダークフィグが
BR350とRD450の中間くらいかな。
特にBR350に近い印象なので、
リプモンの05ダークフィグ好きさんは
参考にしてみてください〜💄
店頭から消えてますが、
限定ではないのが救いどころ😇
見かけたらぜひ試してみてね。
カラーメイクに定評あり!生粋の香りオタク
「とにかくコスメを愛している」と、新作コスパトとマニアックな詳細レポに心血注ぐ日々を送る。釣りが趣味など意外な一面もあり。