みなさんこんにちは!SUMOMOです。
春のメイクは軽やかな気持ちで楽しみたいこの頃♪
花粉症でマスクは必需品なので、アイメイクでカラーを取り入れたいんです!
そんななかでも、イチオシのメイクをご紹介していきます✨


ブルベでもコーラルを使いたい!という方や、逆にイエベでもバーガンディを使って見たいという方にも、色の組み合わせを楽しめるのではないかなと思います。
ぜひチェックしてみてください💓

春のアイメイクに「コーラル×パープル」はいかが?

  • ディオール コスメ コーラル
  • 春メイク

私はもともと、コーラルとパープルってパッと相性がいい!というイメージはなかったのですが、
カラーメイクをしているなかで、これかわいい!と思ったので
ぜひ試して欲しい!という気持ちでご紹介していきます✨
コーラル=血色感 バーガンディー=深み


この2つの組み合わせがとってもかわいいんです💛


今回使用したパレットは、コーラルベースのパレットに
差し色的な立ち位置でバーガンディーが入っていました。


手持ちのアイシャドウで、似たカラーがあれば再現できるので、
ぜひコーラル×バーガンディーを楽しんでみてくださいね💌

主役は、Dior バックステージアイパレット 007 コーラル

  • バックステージアイパレット コーラル
  • バックステージアイパレット コーラル

Diorの商品のなかでも、人気が高いバックステージアイパレット。
なかでも007は、春夏に使いたい、コーラルパレットです💛


左上にはアイシャドウベースが入っていて、まず初めにこのカラーを
上下のまぶたに塗布すると、色持ちと発色がアップするんです✨🤍

ブルベ夏の【今日のメイク】。Diorの9色パレットの春を感じるカラーで、2023も華やかに🌷_3

アイメイクステップ

ポイントは、


ふんわり全体にコーラル×締め色バーガンディー


画像の通りに重ねると、完成です♪


①アイシャドウベースをまぶたの上下に塗布する
②コーラルベージュをまぶた全体に囲むように塗布する
③コーラルを、まぶたの際から5mm〜7mmぐらいにふんわりと重ねて、涙袋にたっぷりと色味を感じる程度に重ねる
④バーガンディーを上まぶたの際から3mmほど締め色として細いブラシでライン状に入れ、同様に、下のまつ毛の際にもラインのように入れる
⑤繊細なベージュラメをアイホールの高いところに入れてぼかし涙袋と目頭のくの字に塗布する



コーラル系のメイクだと、締め色はついブラウンにしがち。
そこをぜひ!
手持ちのバーガンディーカラーを、締め色として是非取り入れてみてください✨

ラメチークでキラキラ仕上げ

春メイク ディオール

  • ディオールスキンルージュブラッシュ
  • ディオールスキンルージュブラッシュ

チークもDiorの人気色をチョイス。


Dior ディオールスキン ルージュ ブラッシュ 601 ホログラム


キラキラ度がとっても高くて、頬の角度を変えるとキラキラしてくれるんです。


チークの塗り方は、画像の通り、頬の高い位置から頬骨の方までくの字になるようにしました!

  • ディオールスキンルージュブラッシュ
  • ラメチーク

コーラルチークのベースに、キラッキラの多色ラメがうっとりするほど綺麗なんです!
特に、青ラメがチラチラと輝いてくれます。


ベースは、あまり色がつかず、ラメがメインの仕上がり。
アイシャドウのベースとして使用しているコーラルと、
ベースの色が近いので、ふんわりとだけど統一感をプラスしてくれました✨

メイク完成はこちら

  • ディオール バックステージアイパレット コーラル
  • ディオール コスメ

メイクの完成はこちら!🤍
いかがだったでしょうか?


多幸感のある、温もりコーラルをまぶたの上下にふわっと色味をのせてから、
バーガンディーを締め色として使うのが、とってもかわいいの伝わっていると嬉しいです💜🧡

インフルエンサー/メイク

SUMOMO

1年目/混合肌/ブルーベース

コスメ撮影が趣味!Diorと韓国コスメのコレクター

化粧品検定1級とパーソナルカラーアドバイザーの資格を取得。ときめいたコスメをひたすら収集。特にピンクとラメのコスメに目が無い。ときめくメイクと韓国メイクが得意。デパコスや韓国コスメが大好きなので魅力を伝えていきたい。趣味はコスメ撮影。スキンケアにもハマり中で毎日パックを使って比較するのがマイブーム。

SUMOMOさんの最新記事

最終更新日:

share