マスクを外す『フェイスラインの準備』
コロナ禍が落ちついた今、『脱マスク』の瞬間には緊張が走ります。一体、マスクの下の素顔はどんな感じなのだろうか…。マスクをいざ外しても自信の持てるフェイスラインを目指したい。
実際に私が半年間かけて行ってきたケアの内容をご紹介します✨
結果から言うと、一目瞭然の違いに。
周りからも気付かれるほど、フェイスラインのもたつき、ほっぺ下の丸みがシュッとしました。あと1番の変化としては、顎と首の境界線が触ってもわかるくらいくっきりしたことです。写真では分かりにくい部分ですが、主に洗顔している時に手の感覚でよく分かります。
半年間のケアの内約
▶︎4ヶ月間はエステハイフ
▶︎2ヶ月間はYA-MANヴェーダスカルプブラシ(現在継続中)
- メインはエステハイフ
- 日頃のケアならYA-MANヴェーダスカルプブラシ
- フェイスモード説明
- スカルプモード説明
- スキンケアアイテムでリフトアップの即効性を狙うならコレ
- 半年後の結果がコチラ
- 半年かけて思うこと〈まとめ〉
メインはエステハイフ
エステハイフとは
一言でいうと、【顔のリフトアップ】
フェイスラインをよりシャープに、すっきりとした輪郭を求めたい方に。
また、
【たるみ】【ほうれい線を目立たなくする】【美肌】にも効果的。
▶︎肌に超音波を照射して、皮膚の各層に熱エネルギーによる刺激を与える。出力、ショット数により効果も異なる。
私は初めて受けました。
![【脱マスク】私が半年間かけて備えた"脱マスク対策"フェイスラインとたるみケア。頭皮ケアもリフトアップにとても大事!【マスク緩和に向けて】_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/6a/6ac26b97-b90b-4dbc-ad97-e0d787f9dae7.jpeg)
月に1回を4ヶ月間継続した
ハイフといっても、『医療ハイフ』と『エステハイフ』は値段も効果も違います。私も初めは知らなかったのですが、
▶︎医療ハイフの方が、高額だけど1回の施術で長期間リフトアップの効果と持続が期待できる。出力も高い。しかしかなり痛みを伴う。
▶︎一方エステハイフは、都度かかる費用はお手頃だけど、数ヶ月間かけてこまめに通ってリフトアップの効果が持続しやすくなる。始めの1回の効果目安は1ヶ月ほど。痛みはほぼなく(虫歯があると痛いらしい)、出力も上限が決まっている。と、担当の方に説明して頂きました。
エステハイフはある程度継続すると、リフトアップ効果がしばらく維持しやすくなる。
個人差はありますが、1ヶ月に1回の施術を、4ヶ月間続けたら、私の場合ですが徐々に元に戻りにくくなったように感じます。むしろ、エステハイフもやり過ぎると、逆に頬がこけて不健康に見えてしまうと聞き、この位で一旦お休みしましょうと4ヶ月目で指示を頂きました。
そこで、ハイフの感覚を空けている間、せっかく整ってきたフェイスラインを維持するべく、日頃からのケアアイテムとして取り入れたのが、
YA-MAN ヴェーダスカルプブラシ。
噂には聞いていましたが、電気バリブラシとほぼ効果が似ているそう。芸能人もよく使っているイメージ。電気バリブラシよりは価格帯は低めですが、なかなか手を出せずにいました。
でもそんな中、マスク緩和のニュース。
これは何かの運命かもと思い気付いたら手元に。笑
※いずれも施術をお考えの方は担当の方によく相談してみて下さい。
日頃のケアならYA-MANヴェーダスカルプブラシ
YA-MAN ヴェーダスカルプブラシ BS for Salon
独自のエレクトロカレントで肌表面をパチパチと心地よく刺激することでリフトアップ効果を狙える✨
https://www.ya-man.com/biz/professional/products/vedascalp-bs-for-salon/
![【脱マスク】私が半年間かけて備えた"脱マスク対策"フェイスラインとたるみケア。頭皮ケアもリフトアップにとても大事!【マスク緩和に向けて】_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/72/72d032f7-ea8e-4208-b21a-ada36acb85e0.jpeg)
フェイスモード説明
リフトアップにアプローチする【フェイスモード】と頭皮にアプローチする【スカルプモード】と大きく分けて2つの機能。
フェイスモード
【FACE】と【MOIST】に分かれており、【FACE】はビリビリ電気を流してリフトアップ効果。【MOIST】は、つけた美容液をより肌に浸透させる効果。
【FACE】は乾いた肌に使用するため、初めにこちらのモードでマッサージ。次に、【MOIST】で美容液をつけながらマッサージ。という順番で私は使用しています。(ちなみに電気が流れるのは【FACE】のみ。)
赤と青のLED
エステサロンで使用される赤色・青色LEDを搭載。 さらにバイブレーションとイオン導入で肌ケアをサポートしてくれます。ちなみに【MOIST】 モードは顔にも頭皮にも使えます。
![【脱マスク】私が半年間かけて備えた"脱マスク対策"フェイスラインとたるみケア。頭皮ケアもリフトアップにとても大事!【マスク緩和に向けて】_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/32/32db69e0-18ff-4ed1-b2f2-dabfedb67ad5.jpeg)
イメージ動画
優しくマッサージするように当てることで、リフトアップケアができる。
フェイスモードの【MOIST】ではこの美容液を取り入れてます。
▶︎ドクターケイ ABC-G リペアセラム[美容液]
いま大注目、むきたまご肌を目指せるレチノール美容液✨
https://doctork.jp/shop/products/DRK-0100
▶︎コスメデコルテ ホワイトロジスト ブライトコンセントレイト[美白美容液]
シミの根源にまで注目した、待望の美白美容液。私はこれを使うと肌の透明感が見違えるくらいになる✨
https://www.decorte.com/site/g/gJLAA/
スカルプモード説明
![【脱マスク】私が半年間かけて備えた"脱マスク対策"フェイスラインとたるみケア。頭皮ケアもリフトアップにとても大事!【マスク緩和に向けて】_6](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/65/6525d827-75f3-4228-a189-dc7cfbc6cd40.jpeg)
スカルプモード
【SCALP】のみ。こちらも電気が流れてビリビリ心地良いです。フェイスモードと同様に【MOIST】で頭皮用美容液をつけながらマッサージするとさらに浸透が高まる。
地肌をケア=顔までリフトケア
髪の生え際から頭頂部に向かって引き上げるように動かします。すると本当に不思議なのですが、顔まで引き上がった印象になるんです。寝ぼけた目までカッと開くような、ビリビリした感覚はもうやみつきです。
スカルプモードの【MOIST】ではこの頭皮アイテムを取り入れてます。
▶︎クオレ薬用 サイトプラインMX[医薬部外品]
抜け毛や薄毛は気になる前からケアが大事。今ある髪も抜けさせないような働きも注目✨
https://cuore-beauty.co.jp/special/axi-ctpmx/
▶︎ナンバースリーヒュウケア スカルプセラム[美容液]
完全なるヴィーガン処方。地肌にも優しく、潤いを与えるとともに、抜け毛対策、白髪を黒髪に戻す改善にも繋がる✨
https://ec.no3.co.jp/shop/c/chuecare/
この2つは美容師としても一押しアイテムなので本当におすすめ。
スキンケアアイテムでリフトアップの即効性を狙うならコレ
▶︎コスメデコルテ リフトディメンションセラム
このクリームで肌アイロンすれば一気に引き上がる印象に。数多くあるスキンケアの中で、リフトアップの即効性をを実感させてくれる✨
YA-MANヴェーダスカルプブラシが使えない日、時間がない日に使うと◎
https://www.decorte.com/site/g/gJBRE/
スキンケアでリフトアップを体感したい方へ。
![【脱マスク】私が半年間かけて備えた"脱マスク対策"フェイスラインとたるみケア。頭皮ケアもリフトアップにとても大事!【マスク緩和に向けて】_8](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/76/767c576d-04cd-4561-bebd-b3fb7ebc265d.jpeg)
半年後の結果がコチラ
維持できている…。
エステハイフの継続を中断しても、以前より顔の引き締まりが継続しています。フェイスラインもくっきりしたし、やっぱりYA-MANヴェーダスカルプブラシを使ってこそだと実感。1回使用後、24時間は空けないといけないので、毎朝使っていますが、朝のむくみがあっという間にスッキリします。頭皮とセットで行うのがより効果的。電気で目も覚めますね。笑
半年かけて思うこと〈まとめ〉
日々の継続と積み重ねがとても大事。信じて続ける。
まずマスク生活になり、かなりフェイスラインがたるみました。何年も毎日つけ続けていたので、もうこれは戻らないのかもと諦めモードでもありました。
でもやれば変わる‼︎と分かった。
一日でリフトアップを感じたりしても、長時間の継続はなかなか難しい。頬のたるみに関しても、やはり地道な積み重ねこそ結果に繋がると改めて感じました。今回、美容医療はやらずにフェイスラインケアを行ってきましたが、半年間継続して本当に良かったと思います。
そしてこれこらも…脱マスクの日々に向けて。
主に、
●エステハイフ
●YA-MANヴェーダスカルプブラシ
でケアをしてきました。でも辞めたらまた戻るんだろうと思います。その為にも、これからも日々継続して、やりすぎにも注意しながらケアを継続していきたいと思います🌟
参考になれば嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました🌱
![【脱マスク】私が半年間かけて備えた"脱マスク対策"フェイスラインとたるみケア。頭皮ケアもリフトアップにとても大事!【マスク緩和に向けて】_10](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/ea/eaa47189-70d1-4593-946c-d3b2c02336e3.jpeg)
Instagram 🌻 Sayaka
この投稿をInstagramで見る
スキンケア好き美容師
透明感を追求したスキンケアとインナーケアに没頭中。美容師の職を生かし、ヘアスタイルも含め、トータルで美容を楽しむ日々。10年後の肌に差をつける、透明感肌作りを心がけています。
Sayakaさんの最新記事
最終更新日: