こんにちは。 マキア公式ブロガー さくらです🌸
今日は敏感肌の方の美白ケアについて✨
敏感肌の方のお悩みで、
「美白したい」
「もっと攻めのケアがしたい」
という希望があっても、敏感肌ケアを優先しなきゃ…と思ってお手入れがマンネリしてしまうことってありませんか?
私自身がまさにそうで、美白や毛穴に対して攻めのケアをしたいけど、まずはゆらぎ肌をケアしなきゃ…と言い聞かせることも多いです。
特に、春になって紫外線が急激に増加した今、敏感肌ケアと本格的な美白ケアが同時にできたら良いですよね。
それ、資生堂が叶えてくれます!
- ◆イハダの《美白ライン》が敏感肌の美白問題を変える!
- ◆イハダ 薬用クリアローション(化粧水)
- ◆イハダ 薬用クリアエマルジョン(乳液)
- ◆イハダ 薬用クリアシリーズ(美白ライン)の感想
- ◆イハダが解決!美白&敏感肌ケア
◆イハダの《美白ライン》が敏感肌の美白問題を変える!
![「イハダ 薬用クリアローション」「イハダ 薬用クリアエマルジョン」](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/08/08e4c3b1-b747-4736-a973-28dbedd8c418.jpeg)
「イハダ 薬用クリアローション」
「イハダ 薬用クリアエマルジョン」
イハダといえば、敏感肌のためのスキンケア。
ベストコスメにも輝くなど、多くの人から支持されていますよね。
私もイハダファンの一人で、お肌が揺らいだ時は大人気の《うるおい密封ライン》「イハダ 薬用ローション」を愛用しています。
どんな時に使ってもしみたり肌荒れが悪化することがないので、疲れた肌や敏感な時期のためにストック買いしておくほど!
そんなイハダから、ついに《美白ライン》が発売されました。
これは期待しかない!ということで、さっそくレビューしていきますね。
![「イハダ 薬用クリアローション」「イハダ 薬用クリアエマルジョン」](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/b7/b73f63c4-5943-4291-a2bb-25d1628f2041.jpeg)
◆イハダ 薬用クリアローション(化粧水)
![資生堂「イハダ 薬用クリアローション」美白化粧水](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/84/847dd314-7705-43a8-a037-103daffe9994.jpeg)
「イハダ 薬用クリアローション」【医薬部外品】
180mL/1,980円(税込)
2022年2月1日発売
肌の透明感をそこなう3大要因「シミ・そばかす」「肌あれ・乾燥」「ニキビ」を防ぐ薬用美白化粧水。
資生堂のスターアイテム「HAKU」などにも配合されている美白有効成分「m-トラネキサム酸」を配合。
「m-トラネキサム酸」がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
また、グリチルリチン酸塩が抗肌荒れ有効成分として赤みや肌荒れ、ニキビを防ぎます。
敏感肌を見つめてきたイハダならではのうるおい処方で、「高精製ワセリン」が乾燥などの外部刺激から肌を保護し、うるおいを保ちます。
・無香料
・無着色
・アルコール(エタノール)無添加
・パラベン(防腐剤)無添加
・アレルギーテスト済み
・ニキビのもとになりにくい処方
※全ての方にアレルギー・ニキビが発生しないわけではありません
敏感肌の方でも毎日使える低刺激設計。
イハダなら信頼できますよね🥰
テクスチャーはしゃばしゃば系のさらっとしたローション。
両手になじませたら優しく顔全体に手を当てて、ひたひた〜っとローションを塗布。
これを数回繰り返して、角層まで水分をたっぷり届けます。
何日も使うほどに透明感が出て、頬の赤みも抑えてくれている実感が!
また、ゆらぎがちな期間もニキビなどのトラブルなく過ごせました。
◆イハダ 薬用クリアエマルジョン(乳液)
![資生堂「イハダ 薬用クリアエマルジョン」美白乳液](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/59/59741eb8-965c-44c3-b842-b083b76f25fd.jpeg)
「イハダ 薬用クリアエマルジョン」【医薬部外品】
135mL/2,090円(税込)
2022年2月1日発売
ローションと同じく、トラブルリスクがある敏感肌の透明感の低下要因(肌あれ・シミ・そばかす・ニキビ)を防ぎます。
美白有効成分「m-トラネキサム酸」がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
グリチルリチン酸塩が抗肌荒れ有効成分として赤みや肌荒れ、ニキビを防ぎます。
「高精製ワセリン」がお肌のうるおいを密封して保護。外部刺激からお肌を守ります。
・無香料
・無着色
・アルコール(エタノール)無添加
・パラベン(防腐剤)無添加
・アレルギーテスト済み
・ニキビのもとになりにくい処方
※全ての方にアレルギー・ニキビが発生しないわけではありません
「イハダ 薬用クリアエマルジョン」は、「薬用エマルジョン」よりもとろみが少なめで軽い使い心地。
テクスチャーは重くないのに肌をしっかりうるおいで満たして、もちもちとした肌に。
クリームを塗り忘れそうになるくらい保湿感がありますよ☺️
◆イハダ 薬用クリアシリーズ(美白ライン)の感想
《美白ライン》の化粧水と乳液を使ってみた感想として、私は特に「イハダ 薬用クリアローション」がお気に入りになりました✨
軽い感触ながら、数回重ねるとしっかりうるおいが浸透してくれます。
ちょうど直前の期間に以前からある《うるおい密封ライン》の「イハダ 薬用ローション」を使用していたのですが、
「イハダ 薬用クリアローション」のほうがよりサラッとした使い心地です。
洗顔後の1度目の塗布は、垂れてしまって全量浸透しにくいと思うので、ぜひ何度か重ねてくださいね。
気になる頬の赤みを抑えてくれたことや、ニキビができなかったことも高ポイント!
何より、敏感肌にいいことしながら美白ケアもできることが嬉しいですよね🥰
ですが、肌荒れが辛い時や、とにかく乾燥して困るという時は迷わず敏感肌ケアに専念して!
私も常備しているイハダ《うるおい密封ライン》の「イハダ 薬用ローション」なら優しくうるおいを与えてお肌を守ってくれますよ✨
![「イハダ 薬用クリアローション」「イハダ 薬用クリアエマルジョン」](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/2a/2a62deb4-afcb-4664-bcd8-81bfb49730ae.jpeg)
◆イハダが解決!美白&敏感肌ケア
イハダの新しい《美白ライン》「イハダ 薬用クリアローション」「イハダ 薬用クリアエマルジョン」と、《うるおい密封ライン》「イハダ 薬用ローション」をご紹介しました。
敏感肌だけど美白を諦めたくない!という方におすすめ。
また、二つのシリーズの使い分けの参考にしていただけると嬉しいです♡
最後までお読みいただきありがとうございます☺️
綺麗を更新する!エビデンス美容に夢中
根拠のある美容や成分ベースのコスメ選びが好きで、数年前にコスメコンシェルジュを取得。美肌づくりだけでなく美髪にも余念がなく、綺麗なロングヘアを保つヘアケア&頭皮ケアにも並々ならぬこだわりが。豊富な知識や信頼のおけるライティングスキルを活かし、美容ライターとしても活躍中。