こんばんは。
MAQUIA公式ブロガーのMoeです。
先日、<カネボウ x MAQUIA x 神崎恵さん>という超絶豪華メンバーのウェビナーを受けてきたのでそちらのレポをさせてください!
カネボウから2月5日発売のファンデーション・下地をマキアオンライン編集部さんからプレゼントしていただきましたが、マスク必須な毎日の中でも「崩れにくく」「自分らしく」「美しい」生肌をゲットできそうなアイテムに期待が高まります!
今回ご紹介のアイテムは下記3つ。
【メルティフィールウェア】
全8色 4,500円(税抜)
コンパクトケース 1,500円(税抜)
【イーブンフィットプライマー】
全1種 4,000円(税抜)
SPF28 PA+++
【トリートメントグロウプライマー】
30g 4,000円(税抜)
![「概念越え」の生肌印象!?カネボウの新製品作るマスク生活にピッタリなナチュラルベースメイク_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/26/26bcf443-23eb-403b-b06f-4fe692eea57e.jpg)
中でも感動したのは、【メルティフィールウェア】。
どうしても乾燥を避けられない・マスクでの摩擦落ちしやすいというイメージだったパウダリーファンデーションですが、こちらの製品は薄づきで肌に溶け込むような粒子の細かさを感じ、マスク落ちもかなり防げるものになっています。
カネボウのプレスの方から技術的な説明も受けましたが、パウダーの粒子でぎっちりカバーするのではなく、みずまんじゅうのようなジェル膜状の粒子を使うことで、元の肌の色が光と一緒に溶け込み、自然な質感を演出できるようです。
![「概念越え」の生肌印象!?カネボウの新製品作るマスク生活にピッタリなナチュラルベースメイク_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/49/49a40cd5-97d3-4dd4-adbe-85fb08fc367e.jpg)
下地は二種類試しており、オレンジ系の【イーブンフィットプライマー】とピンク系の【トリートメントグロウプライマー】があります。
オレンジの方は血管の色を目立たなくしてくれて驚き。
BEFORE
AFTER
ピンク色の方も綺麗なツヤを演出してくれます。
BEFORE
AFTER
カネボウさんは肌の雰囲気はファンデーションというよりは下地で調整するという考えのようで、結構これは目からウロコ。
確かに、色合いでくすみを補完すればきちんと丁寧なお化粧をしたようなフラット感が出ますし、ツヤでくすみを飛ばせばナチュラルでイノセント(?)な雰囲気になります。
神崎恵さんは、自分らしさ・その日らしさを出すお洋服のように、肌もまた質感を着替えるというようにおっしゃっていました。
私の場合は、薄いシミやクマによるくすみ・どんより感がコンプレックスですが、それを解決するための方法はファンデーションをきっちり厚めに塗ることだけではありませんね。
何が嫌なのかをクリアにすることが重要、その日その日の肌と向き合うことでナチュラルで自分らしい肌がデットできるとか・・。
柔らかい語彙と穏やかな語り口調で語られる全てが金言、丁寧な美容を心がけようと思える良い機会でした。
それではまた!
Moe
分類オタク。分類の力で「ラクしてキレイ」を叶える!
普段は商社OL。ズボラ代表。効率的に自分にぴったりなアイテム選びをしたい!と言う気持ちを原点に、イメコンにハマりました。ラピス認定 16タイプ・パーソナルカラーアナリスト。骨格12分類診断士(5月予定)。