こんにちは。マキアブロガー のまりりんこと、熊谷真理です(^^)
早いもので、今年で4年目に突入しました!
今期も何卒よろしくお願いいたします。
年度始めということで、初回は自己紹介をさせていただきたいと思います。
ブロガー名:まりりん
年齢: 33歳
出身: 栃木県(名物:餃子、レモン牛乳、カンピョウ)
家族構成: 夫・娘(5歳)
住まい: 米国
資格:
・日本化粧品検定1級
・コスメコンシェルジュ
・秘書検定2級
・中高英語科教員免許
・ファイナンシャルプランナー2級
・証券外務員2級
・NY州認定エステティシャン
・NY州立ファッション工科大学 color specialist certificate
・Christine Valmy makeup artist certificate
現在、コーネル大学で栄養学のクラスを受講中。
年齢を重ねてきて、外からの美容だけでは追い付けなくなってきたので
栄養・インナ―ケアに関する知識も深め、トータル美容を発信するのが目標です!
職歴:
⚫︎新卒で入社した金融機関では、エリア総合職として丸4年間勤務。
長野県を担当しており、月の半分は長野県の市町村に出張していました!
⚫︎一念発起し、化粧品メーカーへ転職。宣伝部に所属し、広告記事の制作や女性誌とのタイアップ企画を担当。
⚫︎夫の転勤に伴い泣く泣く退職し、渡米。ライター業をスタート
現在の仕事:
⚫︎ライター
美容関連サイトで美容記事の執筆をしたり、
『ニューヨークビズ!』という邦字新聞で連載記事を書いています(2020年3月〜)
紙媒体で執筆するが夢が叶いました!!
⚫︎Instagramで美容情報の発信
国内外の美容資格を取得する中で、
『光と影・色調のコントラストを上手く操ること』がメイクスキルを高めるカギになることを学びました。
顔の印象を変えたり、
コンプレックスを目立たなくしたり、
もともとの肌色に捉われずどんな色でも使いこなすことができたりと、
光と影・色のコントラストの関係はとても奥が深く、
学べば学ぶほど、メイクへの情熱は増すばかり・・・!
Instagramでは私なりに研究したメイクテクをpostしているので宜しければ覗いてみてくださいね(^^)
以下はインスタで反響があった投稿写真です。
⚫︎メイクアップアドバイザー
幅広い年代の方にメイクレッスンをさせていただいております。
残念ながら新型コロナウイルスの影響で延期になってしまいましたが、今春からNYの日本クラブという団体様でメイククラスを開講する予定でした。
収束後、もし実現出来たら共有させていただきます!
ここからは、私がメイクの凄さを知った体験をお話しします。
去年の夏、老人ホームの入所者さんにメイクを施すボランティアに参加したときのこと。
私が担当した90代の白人女性ー
最初は怪訝そうな顔をされていましたが、
目の前に置かれた煌びやかなコスメを見て
表情がどんどん解れていくのが見て取れました。
そして、メイク後には溢れんばかりの笑み。
メイクって外見を美しくするだけでなく
内側から人を幸せにする力があるんだ…と強く実感しました。
美しくなることの喜びって、世代や文化、人種を超えるんだな、と。
※記事内の写真は全て掲載許可をいただいています。
現下の外出自粛によりメイクへの優先順位が下がっている方が多いと思います。
私自身、どうせ家にいるんだし。。
と、毎日スッピンめがねに部屋着で過ごしていましたが、
鏡に映った自分を見てはげんなり。。😨
軽めにメイクしてちょっとお洒落な格好を
しただけで気分がちょっと上がったような気がしました。
もし、テンションが全く上がらないなら、メイクをしてみてはいかがでしょうか。
美容の力って想像以上にスゴイなと思います!
長くなってしまいましたが、
今期も頑張りますので宜しくお願い致します!