最近、眉毛がなかなかうまく描けなくてメイクの中でも一番時間がかかり、完全に眉迷子になっていました😂
もともと濃い眉だったのですが、眉を剃ったり抜いたりしているうちにもう形がなくなり、左右対称に描くのにも一苦労。
眉が決まらないとなんとなく憂鬱だし、アートメイクしたいなぁと思っていたところ、画期的なアイテムに出逢いました🤭💕
しかも、100円均一のセリアで発見。この眉毛テンプレート😍
100均セリアで発見! 眉毛テンプレート
![セリア アイブロウテンプレート](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/7a/7a57a792-ea69-4cc5-9ff1-5e65e80da913.jpeg)
これほんとにすごい✨中を開けると、こんな風に3種類形ののプレートが左右セットで入っています。
3つのなりたいイメージから選べる眉毛テンプレート
![セリア アイブロウテンプレート 眉毛テンプレート](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/91/914f6998-468f-4a22-ba4c-507f1514a52c.jpeg)
上から
・ストレート
・ナチュラル
・アーチ
これを眉に当てて、パウダーやペンシルでなぞるだけ。
細さや形が違うので、なりたいイメージに合わせて選ぶことが出来ます☺️✨個人的には、一見太すぎるかな?と思った一番上のストレートが実際には描いてみると好みでした。
眉毛テンプレートを実際に使ってみました
![眉毛の描き方のコツ](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/36/3685bafe-e5f6-4f22-991e-fb88790a7ba2.jpeg)
実は眉プレートを使ったのは今回が初めてではなくてもっと厚みのあるプラスティックの立体的なものを持っていたのですが、全然うまく書けなくてあまり良いイメージがなかったのですが、
これはペラペラのシートなので、肌に密着して書きやすく大満足。
眉毛テンプレートを使った眉毛の描き方のコツ
書き方のコツは、プレートを当てたら眉尻はしっかりとパウダーの濃い色やペンシルで型取り、眉の中間や眉頭はさっとパウダーを乗せる程度にしておいて、プレートを外した後にもう少し欲しいなと思うところに色を足します。そうすることで自然で立体的な眉になります。
初めから眉頭までべったり塗ってしまうと、海苔眉になるので注意が必要です😅
それにしても100円で眉の悩みが解決するなんて。
本当に朝のメイクが楽になりました。眉迷子の方はぜひ一度試してみて下さい💕
ファッションblogも書いているのでよろしければご覧下さい^^↓
歳を重ねる毎に美しく。素を生かした美を探求。
肌、髪、歯を大切に。素を磨いて、清潔感と透明感のある女性になれるよう日々試行錯誤しています。
kurumiさんの最新記事
スキンケア
アルソアで心身ともに健やかな美を。
最終更新日: