こんにちは、マキアブロガーのあみです♫
3月に入り、マスク生活にプラスして花粉でお肌がグジュグジュ敏感に。
さらに紫外線量もここから増していくから、美白ケアもしたい・・・。
そんな風に感じませんか?私はめちゃめちゃ感じてます!
今回は今の時期にもぴったりなイハダの新作スキンケアをご紹介します。
ちなみに今の私のお肌は、
乾燥肌+花粉症でとんでもないことになっています💦
イハダ(IHADA)
![敏感肌の味方”イハダ”から美白ライン登場!お肌弱々アラサー女子が実際に使ってみた_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/b3/b37aa21b-3d6a-464e-afa5-259a265f83cc.jpeg)
(右)イハダ 薬用クリアローション
1,980円 (税込) / 180mL
(左)イハダ 薬用クリアエマルジョン
2,090円 (税込) / 135mL
言わずも知れた、敏感肌でも使える優しいスキンケアを展開しているイハダ。
そのイハダから新しく薬用の美白ラインが登場しました!
イハダと言えばお守りコスメでバームが有名ですよね。
私も数え切れないほど使いました。
そんなお守りコスメで定評のあるイハダのスキンケアなんて
間違いないに決まってる!
と思い、使うのを楽しみにしていました。
■イハダ 薬用ケアシリーズ
2022年2月1日、イハダ 薬用ケアシリーズに薬用の美白ラインが登場しました。
「イハダ 薬用ケアシリーズ」は、トラブルリスク肌※1の繰り返すトラブルに「肌保護」ケアの重要性に着目したスキンケアです。
今回発売された「美白ライン」は、「うるおい密封ライン」の特長でもある肌表面の保護+坑肌あれのWケアに加え、うるおいバリアが低下したトラブルリスク肌※1の方も気になる肌の透明感をそこなう3大要因を「シミ・そばかす」「肌あれ・乾燥」「ニキビ」と捉え、美白有効成分「m-トラネキサム酸※2」を配合し、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。また、抗肌あれ有効成分で赤っぽくなりがちな肌あれやニキビを防ぎます。
※1 うるおいバリア機能が低下して乾燥・肌あれを起こしやすい肌
※2 トラネキサム酸
イハダ 薬用クリアローション
![敏感肌の味方”イハダ”から美白ライン登場!お肌弱々アラサー女子が実際に使ってみた_2](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/0f/0f839191-43a1-4b3e-9535-a983a0163481.jpeg)
敏感肌なりに色々使ってきましたが、
美白系のスキンケアは結構刺激になることが多い。
そんな中で敏感肌でも使える美白スキンケアが登場するなんて
さすがイハダとしか言えない。
■イハダ 薬用クリアローションのテクスチャ
テクスチャは水みたいにシャバっとしていて、
「本当にしっとりタイプなん?」
と言いたくなるくらいサラサラ。
ただ、サラサラなのは最初のうちだけで
手に取って体温で温めるように
優しく顔にハンドプレスしていると
いつからか急にしっとりします。
よっぽど乾燥していない限りは
1度適量つけるだけで
十分保湿されそう。
私は乾燥肌なので、画像の量を3回に分けて
じっくりハンドプレスして使っています。
■イハダ 薬用クリアローションを使ってみた感想
テクスチャはシャバっとしているのに、
仕上がりはしっとりする不思議な感覚。
イハダの特徴である、
「肌表面の保護」はこのことかな?と実感しました。
ただ、せっかく敏感肌でも使えるのに
とんでもなく敏感な日は染みて使えなかったのは残念。
それでも最近は染みずに使えているので
多分染みちゃった日は何使っても染みたんだと思いたい。
美白の効果とかはまだ出てきてはいませんが、
抗肌あれ有効成分が入ってくれてるので
ニキビ予防できるのは嬉しいですね。
イハダ 薬用クリアエマルジョン
![敏感肌の味方”イハダ”から美白ライン登場!お肌弱々アラサー女子が実際に使ってみた_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/55/55699b17-2131-4bdc-8e52-a8df683896ef.jpeg)
普段のスキンケアでは、乳液よりクリームを使うことが多いので
乳液で終わるのは新鮮でした。
こちらにもきちんと美白有効成分が入っていて、敏感肌処方です。
■イハダ 薬用クリアエマルジョンのテクスチャ
トロッとしたテクスチャですが、塗ってみると化粧水と同じくサラッとした塗り心地。でも少し時間が経つとしっとりしてきます。
余談ですが、乳液のボトルの口が広くて出す量に苦戦しました。
トロミも強い液体なので、結構振らないと出てこないのですが
振りすぎると一気にドバッと出てきて、少しもったいなく感じます。
口がもう少し小さくて、ボトルがもう少し柔らかいタイプだと消費者的には有難いですよね(イハダさんに届け!)
![敏感肌の味方”イハダ”から美白ライン登場!お肌弱々アラサー女子が実際に使ってみた_6](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/e3/e3c4356b-a534-4bde-b3b1-7efc6bf083dd.jpeg)
口が幅広で難しい
■イハダ 薬用クリアエマルジョンを使ってみた感想
化粧水との相乗効果で、しっかりお肌が保護されている感じがあって良かったです。乳液系もたまに染みることがあるのですが、こちらは染みずに使えました!
・・・ですが、肝心の保湿力が乾燥肌には足りなかった。
化粧水+乳液だけだと翌朝には突っ張る感じがしたので、
イハダのバームを併用するのが良さそうです。
肌質によって時間が経った時のお肌は違いがありそうなので、
あくまで私の場合は、ということで参考までに。
イハダ 薬用ケアシリーズのまとめ
![敏感肌の味方”イハダ”から美白ライン登場!お肌弱々アラサー女子が実際に使ってみた_7](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/c6/c645e960-83ba-4cc4-b622-7b702c39dc23.jpeg)
保湿力はバームで補う必要あり
だけど敏感肌でも美白ケアが叶うという点でこれからの季節にもぴったり
これから暖かくなって、乾燥の季節を抜けていくと
また違った使い心地を感じられそう
で楽しみなスキンケアラインだと感じました!
ちなみに、3月22日に発売されるMAQUIA5月号で特集されます✨
また、今回紹介し損ねてしまったのですが
お試しサイズのスキンケアセットも発売されています。
(薬用クリアローションと薬用クリアエマルジョンのミニサイズセット/715円)
ぜひ購入の参考にしてみてくださいね♪
提供 MAQUIA ONLINE編集部
ファンデーションレスな美肌を目指す
三度の飯よりスキンケアが好き。アラサーでもうるつや肌になるために、様々なケアを模索、実践してます。最近はプラスワンのケアとしてシートマスクにはまっています。PC診断では1stイエベ春、2ndイエベ秋で、主にイエベ向けのメイクアイテムを紹介しています。
あみさんの最新記事
MAQUIA 公式ブログ
【久々のリアルイベント】MAQUIAベストコスメ体感NIGHTに行ってきました!