「MAQUIA」9月号の『真夏のデトックス100問100答』より、体のむくみを解消するコツをお届け! 今回は、デトックスに効果的なお風呂の入り方を専門家がアドバイス。
ボディも腸も、心も断捨離してスッキリ
真夏のデトックス100問100答
汗をかくのに、冷房などで意外とむくむこの季節。体だけでなく、内臓やココロなどすべてをデトックスして、すっきり爽やかにリスタート!
私、太った?
体のむくみをデトックス
なぜむくむの? むくみって何? 基本のキや、あらゆる方向からの解決法を、余すことなく。
体のむくみ
リラックスのカギ
お風呂編
お話を伺ったのは
大塚製薬ディレクター
石川泰弘さん
博士(スポーツ健康科学)。温泉入浴指導員、睡眠改善インストラクターの資格を持つ。
サロン・ド・スウィン オーナー
田中由佳さん
セラピストの第一人者であり、女優やモデルたちからの信頼も厚いゴッドハンド。
Q お風呂に入るとむくみが取れるの?
A YES! 浮力・水圧・温熱で心身の巡りアップ
Q 温度の目安は?
A 夏は39度からスタート
「夏なら39度±1度で快適な温度に調整し、10分は入浴を。心地よさは副交感神経を優位にして巡りを促進します」(石川さん)
Q 疲れていると、ついシャワーで済ませがち
A 習慣にするのはやめましょう
「シャワーは水圧も弱いし体も温まりません。時々は仕方ないとしても、湯船につかることを習慣にしましょう」(石川さん)
Q 入浴剤が多すぎて、選び方がわかりません
A むくみには炭酸か塩系!
「炭酸ガスは温浴効果を高めて血管を広げる作用があります。塩系は肌にベールをつくって保温するので体の冷えに◎」(石川さん)
炭酸入浴剤はしっかり溶かしてガスをお湯に含ませることで入浴効果もアップ。(右)BARTH 30錠 ¥2500/BARTH (左)医薬部外品。 きき湯 ファインヒート グレープフルーツの香り 400g オープン価格/バスクリン
Q むくみ解消できる温泉ってあるの?
A 硫黄泉や炭酸泉がおすすめです
「血行促進効果を持つ硫黄泉や炭酸泉がおすすめ。温泉は長く入りがちですが、疲れを感じる人は休憩を取りながら入りましょう」(石川さん)
Q サウナじゃダメ?
A もちろんOK!ただし熱気対策を忘れずに
「効果はあると思います。ただ、サウナは熱い空気でのぼせやすいので、タオルなどで頭が熱くならないように工夫を」(石川さん)
Q 夏は暑いから湯船につかりたくない
A クールタイプなら湯上がりさっぱり
「清涼成分が肌の冷感を刺激し、重曹が入浴効果を高めて湯上がりのベタつきを抑えます。体温や湯温を下げるわけではないので、冷える心配は一切ありません」(石川さん)
(右)温熱や血流促進効果は高いものの、入浴後の発汗が少ないので爽やかに過ごせる。ハッカ湯 30g ¥200/北見ハッカ通商 (左)医薬部外品。バブ エクストラクール エクストラクールミントの香り 40g×12錠 ¥380(編集部調べ)/花王
Q 湯船でマッサージするなら?
A 緩ませることが最優先!
「『何かやらなくちゃ』と思うより、心と体を緩めて血行を促進させることが大切。湯船では体をほぐす程度にして、リラックスに専念しましょう」(田中さん)
軽く手を握り、手を伸ばした状態で内側へゆっくりと5回まわす。外側も同様に行う。
顔と肩の間を広げるようなイメージで、首をゆっくり左右に倒す。左右に3往復。
心地いい感触や香りも取り入れて。(右)dear mayuko バスピロー ¥3600/Dear Mayuko (左)THREE スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプーR 250ml ¥3600/THREE
Q 入浴前と後、水分はいつ摂るのが正解?
A 前も後もしっかり摂ること
「汗が出たぶん血液はドロドロになってしまうので、入浴の前後にはコップ1杯の水や麦茶を。冬も忘れずに」(石川さん)
MAQUIA9月号
撮影/天日恵美子 ヘア&メイク/広瀬あつこ スタイリスト/梅林裕美 モデル/福吉真璃奈(マキアビューティズ) 取材・文/高見沢里子 国分美由紀 構成/木下理恵(MAQUIA) 撮影協力/アワビーズ UTUWA
【MAQUIA9月号☆好評発売中】