あれこれケアしているのに、今一歩、理想の透明感に近づけないのはなぜ? 「MAQUIA」7月号では、圧倒的な透明感を放つ3人が実践しているケアをご紹介。鈴木えみの“究極の透明感”は、シンプルケアとストレスフリーな日常にヒントが!
![鈴木えみの透明感はどこから? スキンケアも食事もシンプルさが大事!_1](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/6c/6c3535a5-9942-45e9-817e-89f4ffd8b50c.jpeg)
欲しい肌はひとつ!
「理想の透明感」あとひと押しケア
自分に正直に。シンプルに研ぎ澄ましていくことで手に入る透明感
鈴木えみ
見る者を圧倒する“究極の透明感”は、シンプルを極めたケアとストレスフリーを徹底した日常にヒントがあった!
難しく考えすぎず、
シンプルこそが透明感の鍵
「キメが整っていて、水分を感じるみずみずしい状態が、私の思う透明感のある肌」との言葉通り、なめらかで潤った肌の持ち主の鈴木えみさん。その秘訣は、スキンケアもメイクもマインドも、すべてシンプルを極めていること。
「世の中がだんだんと難しく考えなきゃいけない空気になってるのがすごく嫌で。最近、高田純次さんみたいに適当な人になりたいんだよね(笑)。気持ちがぐるぐるしてると、肌からも雰囲気からも透明感って失われるから、何でもその場で解決!ぐらいのシンプルさが大事だと思ってます。それは、スキンケアやメイク、食事も一緒で、体が本当に必要とするものだけで十分。スキンケアだったら汚れはしっかり落として、潤いをたっぷり与えるだけの方が調子いいなとか、ベースメイクだったら肌の質感をカバーしすぎない方が透明感が出るなとか。肌を見ていると、合うものがわかるはず」
ひと押し1
色素沈着でくすまないよう摩擦レスにオフ
![色素沈着でくすまないよう摩擦レスにオフ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/fb/fb6cdcff-cdae-4013-9213-679bae0ee6a1.jpeg)
アイメイクを残さず落とすことも、摩擦なく洗うことも、私には基本。コットンに浸したリムーバーでメイクを浮かせたり、クレンジングも肌とのクッションとなるものを厳選
![Aソフティモ スーパーポイントメイクアップリムーバー 230ml ¥712(編集部調べ)/コーセーコスメポート Bクレンジング ジェル EX 150g ¥3300/イプサ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/ca/ca961c9b-394b-43b4-ac82-e7259c1dc5ad.jpeg)
A 潤いたっぷりの密着ジェルが、まつ毛やまぶたを守りながら、メイクをするんとオフ。ソフティモ スーパーポイントメイクアップリムーバー 230ml ¥712(編集部調べ)/コーセーコスメポート B とろけるようなジェルが心地よくメイクをしっかり落とす。クレンジング ジェル EX 150g ¥3300/イプサ
ひと押し2
2週間に1度のペースで優しく角質を掃除
![2週間に1度のペースで優しく角質を掃除](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/5c/5ca4a55f-9057-4fd5-afe4-f31fbcbd6fe0.jpeg)
2週間に1度ぐらいのペースで、洗顔の代わりに拭き取り化粧水で角質ケアを。一度で透明感がぐんとアップします。その後はたっぷりの化粧水&乳液で保湿
![Aオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー イオナイズド・クレンジングウォーター・シングル 200ml ¥5060/ビュリー ジャパン Bアドバンスト 120ml ¥9900、Cグロウ 80g ¥8800/ソフィスタンス](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/a5/a51a9127-eb5d-499c-87a9-0d99a43b25ab.jpeg)
A 天然の微量元素が豊富で、優しく不要な角質を掃除できる。オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー イオナイズド・クレンジングウォーター・シングル 200ml ¥5060/ビュリー ジャパン B「キメがめっちゃ整う化粧水」。アドバンスト 120ml ¥9900、C「肌にツヤが出る乳液」。グロウ 80g ¥8800/ソフィスタンス
ひと押し3
ベースメイクはとことん薄膜で透け肌仕上げ
![ベースメイクはとことん薄膜で透け肌仕上げ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/c3/c3cba418-6133-47ca-ac26-a6f43549ee54.jpeg)
厚塗りしない方が、透明感のある肌になると思うんです。カバー力の高いクリームファンデを極薄く塗り、粉はさらり。ハイライトも鼻筋にすっと入れる程度
![Aル・フォンドゥタン 全7色 各¥33000/クレ・ド・ポー ボーテ Bプードゥル ユニヴェルセル リーブル N 30g ¥6930/シャネル Cダイヤモンドライト マルチユース ハイライター ダイヤモンド ファイア ¥4950/トゥー フェイスド](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/4b/4b8a0623-7c75-4805-a1b7-4c28a4d9c2d1.jpeg)
A みずみずしい透明感が出る、高機能美容液クリームファンデ。「いつも使うのは米粒大ほど」。ル・フォンドゥタン 全7色 各¥33000/クレ・ド・ポー ボーテ B 空気のように軽やかで粉っぽさがないフェイスパウダー。プードゥル ユニヴェルセル リーブル N 30g ¥6930/シャネル C さりげない立体感が出せる。ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター ダイヤモンド ファイア ¥4950/トゥー フェイスド
ひと押し4
ゆる~く続けている菌活生活
![ゆる~く続けている菌活生活](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/fb/fbf1386b-c6d7-4795-8d6d-c92e9ccda7d7.jpeg)
決してストイックじゃないけれど、ゆる〜く菌活すると調子がいいみたい。続けているのは、朝のおみそ汁と、大腸と小腸のそれぞれに働くミルミルとヤクルト
![Aミルミル 100ml ¥110(編集部調べ)、BYakult(ヤクルト)1000 100 ml ¥140(編集部調べ)/ヤクルト(どちらもヤクルトレディによる訪問販売)](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/88/88ebd9e7-afc6-45e6-908e-9df62df3315e.jpeg)
A ビフィズス菌BY株を1本に120億個以上含んだ、飲むタイプのヨーグルト。ミルミル 100ml ¥110(編集部調べ)、B 乳酸菌 シロタ株を1本に1000億個含む、乳酸菌飲料。Yakult(ヤクルト)1000 100ml ¥140(編集部調べ)/ヤクルト(どちらもヤクルトレディによる訪問販売)
![鈴木えみ](https://img-maquia.hpplus.jp/o/common/large/image/b8/b842ab16-ca08-4665-b993-3ccd465fa3d7.jpeg)
Q「透明感」って一体なんだと思いますか?
人を見つめられる自信や前向きなオーラ
「透明感を作るエッセンスって、肌だけじゃなく、その人が放つ明るい雰囲気だったり、ポジティブなマインドだったりが大きいよね。まっすぐ見つめてくれる人は、心地いい自信を感じるし、透明感のある人だなって思う」
Qどんな透明感が理想?
頑張りすぎず、自分が心地いい状態
「肌で言うなら、理想はキメが整って、水分を感じるみずみずしさがあること。そんな肌を作るには、スキンケアは値段も含めて、自分に合うものを選ぶのが大切。ベースメイクも隠しすぎず、自分が透けるぐらいがちょうどいい」
Q透明感をキープするために絶対しないことは?
ストレスを溜め込んじゃうこと
「ストレスは顔をどんより曇らせるモトだから、そもそも溜めないタイプ。もちろんネガティブになることもあるけれど、その場ですぐに解決するように。話していて『あれっ?』と思ったことは、すぐに聞くし、想像して不安に陥ったり、怒ったりは無駄なのでしません」
MAQUIA 7月号
撮影/菊地泰久〈vale.〉(モデル) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/千吉良恵子〈cheek one〉 スタイリスト/小川夢乃 取材・文/中島 彩(MAQUIA) 企画/火箱奈央(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
最終更新日: