気づいたらいつも同じ顔……そんなマンネリ打破には、大人気プチプラブランドの最旬パレットが有効! 1つのパレットで、印象の異なる2つの顔にTRYして。

¥2200以下の「使える」を厳選
CANMAKE/excel/Love Liner
プチプラパレット1つで2つの顔

¥1650
excel
リアルクローズ
シャドウ CS16
オレンジやパープルなどの旬カラーに、ゴールドが華を添える。「単色使いはもちろん、レイヤードをしても色が濁らないキレイな色の組み合わせ。透け感のある色みだから肌なじみも抜群!」/常盤薬品工業(6/14限定発売)

LOOK1
イエローゴールド×
パープルのあか抜け配色
黄み系×パープルの補色の組み合わせが洒落たバランス。どちらもシアーな発色なので奇抜にならず、凜とした印象へ。リップやチークは、イエローゴールドのアイシャドウと相性の良いテラコッタを。

HOW TO MAKEUP
キワを外した上まぶたのアイホールにB、キワにはDを引き、中央部分は太めに。AとBをブラシで混ぜ取り、下まぶた全体に。さらに上まぶたの目のキワには1を引く。頬骨に沿って2、オーバーリップに3をなじませる。

USE IT
1 黒が混ざったブラウンなので、さりげなく瞳印象を強化。マジョリカ マジョルカ ラインエキスパンダー BR612/資生堂(5/21発売) 2 ヘルシーなROXYコラボカラー。チークだけではなく、リップや目元にもOK。ファシオ マルチフェイス スティック RO 106/コーセー(限定品) 3 シルキーな質感で、むっちりとした唇を演出。洒落感のあるテラコッタ色。B IDOL むっちリップ 05/かならぼ

LOOK2
じわじわ透けピンクで
甘い余韻を匂わせて
淡ピンクにパープルのシャドウを重ね、眼差しにじんわりとした色気と奥行きを。眉やリップもピンク系でまとめることで、目元のパープルが浮かず、キュートだけど子供っぽくはならない、大人の甘さにシフト。

HOW TO MAKEUP
上まぶたのアイホールにA、その上から目を開けたときに色が見えるぐらいにDを重ねる。下まぶた全体にはCをON。眉全体には1でカラーリング。2はブラシで混ぜ取り、頬広めに丸く入れて。唇全体には3を。

USE IT
1『おジャ魔女どれみ』コラボのキュートなピンクの眉マスカラ。インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ D PK746/資生堂(限定品) 2 ハイライト×透け感のある血色カラーがセット。マスク移りもしにくいパウダー。ドラマティックチークカラー(パウダー) PK321/マキアージュ 3 麗らかな陽気に似合うサーモンピンク。マシュマロルック リップスティック 039/リンメル(限定色)
MAQUIA 7月号
撮影/岡本 俊〈まきうらオフィス〉(モデル) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/𠮷﨑沙世子〈io〉 スタイリスト/木下夏実〈DRAGONFRUIT〉 モデル/泉 里香 取材・文/谷口絵美 構成/若菜遊子(MAQUIA)
※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。
公開日: