「MAQUIA」2月号では、CHIHARU×朝日光輝のスペシャル最強コラボが実現。顔タイプごとにぴったりの小顔テクニックを紹介しています。その中から、今回は幼く見られがちな“デコ広”タイプのヘア&メイク術をピックアップ!
光影メイクの伝道師
CHIHARU
タカラジェンヌを経てヘア&メイクの世界に。わかりやすく、人それぞれの顔型や骨格に合ったメイクで雑誌はもちろん、女優やタレントのメイクも数多く手がける。
美フォルムヘアのエキスパート
朝日光輝
モデルや有名人からも絶大な支持を受けるヘアサロンairのプロデューサー。髪のスペシャリストとして業界を牽引し、トレンドを生み出す腕にはファン多数。
【デコ広タイプ】
額が広いと自覚している人はもちろん、童顔な人や可愛らしい印象の人はこのタイプ。「額に余白が多いということは、顔のパーツ全体が下に寄って見えるということ。まずは前髪を作って視線を顔の下部に集めることで小顔の第一歩が始まります」(朝日さん)
MAKE
顔の中心に光を広げて中高印象に更新を!
額との境目をぼかすために眉は薄めに描くのがコツ。凹凸補正は光を十字に散らして中央を際立たせるイメージで。
HAIR
カバーしすぎない抜け感のある前髪で縦ラインを強調
前髪はマスト! 額周りとサイドに抜け感を作り、シャープさをプラスすると全体をシェイプアップ可能。
最大余白は前髪で埋める!
あとはツヤメイクでパーツを引き出し
立体感を強調する!
目鼻口の各パーツに丸みがあったり、中央に寄っていることが額を広く見せている原因。前髪で額の面積を狭め、視線を下げることが先決です。あとはメイクで顔の凸部分を意識し、ツヤを高めれば上品な小顔印象に!
MAKE
顔の凸パーツに光を仕込み、顔の中央に立体を作る
「顔の凹凸にメリハリをつけると締まりが出て大人っぽく仕上がります」とCHIHARUさん。Dで鼻筋にハイライトを乗せ、BCで頬に赤みをオン。彩度の高いチークでハイライトを際立たせ、さらに頬骨の一番高い位置にもDをひと塗りし、あご先はAの左で影をつける。「鼻筋と両頬の中央部分が逆T字に飛び出て見え、自然で大人っぽい立体感が宿ります」
A 微粒子パウダーのハイライト&シェーディングパレット。コントラスト デュオ 02 ¥4500/THREE
B 繊細な印象のピンクチーク。プレスト チークカラー 02¥5300(ケース込み)/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ
C クリームなのに仕上がりはサラサラで毛穴レス肌に。アナ スイ クリームチーク カラー 302 ¥2800/アナスイ コスメティックス(1月4日発売)
D 繊細なきらめきのシャンパンカラー。インジーニアスパウダーチークス N EX-10¥3000/RMK Division
HAIR
前髪とひし形フォルムで奥行きを出し、小頭に見せる
最も面積の広い額は、前髪で隠すのが正解。でもフルバングにすると重く見え、逆にぼってりとした顔印象になってしまうので注意が必要」と朝日さん。「前髪は自然な縦ラインが入るように斜めに流したり隙を作るのが正攻法。顔周りを包むようなひし形シェイプを毛先で作り、ゆる巻きで奥行きを出すと全体がバランスアップします」
MAQUIA2月号
撮影/彦坂栄治〈まきうらオフィス〉(モデル)高橋一輝(物) ヘア/朝日光輝〈air〉 メイク/CHIHARU スタイリスト/岡野香里〈TRON〉 モデル/高山 都 構成・文/畑中美香 企画/芹澤美希(MAQUIA)
【MAQUIA2月号☆好評発売中】
※Amazonはコンパクト版のみの取扱いです。