こんにちは。ゆうです。
今年の夏コスメの私の狙い筆頭だった
Dior(ディオール)のリップティント。
5/6より発売なのですが、
公式オンラインでは4/25より先行発売されていたので、
早速気になる2色を購入してみました!

Dior(ディオール)
ディオール アディクト リップティント / ¥4,290(税込)
リニューアルって?
実はこのアディクトリップティントは、
数年前から商品としてはあったんです。
それが今回ナチュラル処方になってリニューアル。
自然由来成分が95%配合で
今までのものより優しくなったとのことです。
パッケージ自体は見た目はそこまで変化なしですが、
ロゴの位置と立体感が変わっていました。
ちなみに容量は6mlから5mlに減っていました…
実際、リニューアル前のものより乾燥を感じにくく、
また連日使っていても荒れなくなりました!!!
ブルべ夏の購入色
今回6色登場していますが、実はすべて数量限定。
私は、ブルべ夏が使いやすそうな
■351 ナチュラルヌード
■491 ナチュラルローズウッド
の2色を選びました。


351 ナチュラルヌードは明るめカラーで、
491 ナチュラルローズウッドはやや深みのある色です。
351 ナチュラルヌード

351 ナチュラルヌードは、
ヌードという名前からはかけ離れた
全くベージュ感のない明るいピンクカラーです。
顔を明るく見せてくれるし、
濃すぎず失敗なく使いやすい!
どんなシチュエーションでも手に取りやすい色です。

ブルべ夏の人なら、
基本的に失敗のないカラーだと思います。
時間が経っても蛍光色にならず、
1日中この色のままですし、
カレーを食べた後もしっかり色が残っていて、
ナチュラルカラーなのに頼もしい1本です。
491 ナチュラルローズウッド

351 ナチュラルローズウッドは、
ローズブラウン系の流行カラー。
程よいくすみと深みがあって色気もあり、
大人が使いたくなる1本。
重ねていくと濃くなるので、
唇にポイントを置いたメイクが好きな人にも。

これはブルべ夏だけではなく、
ブルべ冬の人も似合いそうな色です。
私の唇上ではそこまでブラウンは強くなく、
あくまでローズ強めのローズウッドでした!
肝心の色持ちは?
マスク時代に求めるのは、
色持ちの良さ!!!!!!!
塗ってすぐにティッシュオフして
色残りを確認してみました。
351 ナチュラルヌードと
491 ナチュラルローズウッドとでは、
結構濃さが違う色味になるので、
別々で検証してみました。
どちらもかなり色持ちがよく、
色の濃さ・深さ関係なく定着することが判明!
これは自然なカラーが好きな方には
かなり嬉しいポイントではないでしょうか。

ここまで色持ちが良いと、
次はオフが大変という問題もあるので、
クレンジングオイルでのオフも実験。
完全に落ちるとは言い切れませんでしたが、
及第点かな?と個人的には思いました。
このリップの重大な欠点は…
ここまでかなり高評価で書いてきましたが、
実はこのリップにはある欠点が…
それは、
濃い色はムラになりやすい!!!
ということ。
351はどんな塗り方をしても大丈夫でしたが、
491は塗り方にコツが必要です。

■油分をしっかりオフしてから
■乾くまで唇同士を合わせない
この2点を守るのが、
上手に塗布するポイントだと思います。
伝わるかわからないのですが、
ティントの中にも色付け方に違いがあって、
膜を張るというよりは浸透させていくタイプの質感です。
この質感はムラになりやすいものが多いので、
この系統のティントを元々上手く扱えるという方は、
全然こちらも大丈夫なはず。
不安な方は、濃い目の色よりも、
351のようなナチュラルカラーを選ぶのがオススメです!
まとめ(時間のない方はこちら)

総評すると、マスクとかなり相性のいいリップで、
本当に色持ちが良いのに、
乾燥知らず・荒れ知らずで素敵なアイテム。
ただ、ムラになりやすいので、
そこだけは注意が必要です。
全国での発売は5/6からですので、
是非気になる方はチェックしてみてくださいね!
年間100万円以上コスメを購入!
「もっと可愛くなれる情報を」をモットーに各種SNSで発信しています。私自身はコスメが大好きで、頻繁にコスメフロアをパトロール。大好きなコスメたちの魅力を最大限伝えられるレポを心掛けています。もっと多くの人がメイクを楽しむ世の中にしたいです!