こんばんは、Yurikaです。今日は、リピートしている洗顔料&クレンジングについて紹介したいと思います。
【購入したきっかけ】、【使用するタイミング】、【クレンジングの洗浄力比較】、【クレンジングをする時気を付けていること】も紹介していきます。
こだわりポイントはシンプルで
①プチプラ ②時短 ③乾燥しない です。
ちなみに私のお肌は乾燥肌ときどき敏感肌で、春は花粉でゆらぎまくっています。
まずは洗顔料から。
■ビオレ
おうちdeエステ 肌をなめらかにする
マッサージ洗顔ジェル
150g 634円(税抜)※Yurika調べ
・泡立たないジェルタイプ
・毛穴が気になる方向け
・リラックスアロマの香り
【購入したきっかけ】
Instagramでも毛穴が目立たなくなる!?と話題になっているのを見かけたこと
【使用するタイミング】
朝と石鹸オフできる下地のみで過ごした夜
「肌をやわらかくする」タイプもあるのですが、私は小鼻の脇の毛穴が少し気になっていたので「肌をなめらかにする」こちらのタイプを何本もリピートしています。
毛穴に詰まった角栓を分解して落としやすく、そして毛穴の黒ずみ汚れを落としてくれるみたいです。短期間だと目立った変化は感じられませんでしたが、そういえば毛穴を気にし出した当初より綺麗になっていました。毛穴対策についてはまた別で紹介します。
以前使ったことがあるジェル洗顔は洗浄力が高くてつっぱる印象でしたが、こちらはマイルドな洗い上がりでした。
そして何よりも泡立てなくて良いところが本当に楽!もう毎日泡立てて洗顔してた日々には戻れません(笑)ネットの衛生面が気になる方にもおすすめです。
お次はクレンジング1つ目。
■クラシエ
ラメランス クレンジングオイル
230mL 900円※Yurika調べ
・オイルタイプ
・W洗顔不要
・濡れた手でもOK
・ウォータープルーフマスカラも落とせる
【購入したきっかけ】
MAQUIAでお試しさせていただいて気に入ったこと
【使用するタイミング】
ウォータープルーフのアイラインやマスカラを使ってメイクした夜
肌のうるおいに大切なラメラ構造を壊さずにインナー保湿するクレンジングというだけあって、洗い上がりのつっぱりも感じません。まさに保湿されているという感じ!でもアイメイクはすばやくスッキリ落としてくれます。
一度ダブル洗顔不要の別のクレンジングオイルを買ってみたけど、即つっぱったことがあり、またラメランスに戻しました。
しっかりメイクの方、乾燥肌の方に特におすすめです。
2つ目のクレンジングはこちら。
■パラドゥ
スキンケアクレンジング
120g 1200円(税抜)
23g 237円、限定で240g 1500円(税抜)サイズもあり。
・ミルクタイプ
・低刺激性、無着色、アルコールフリー
・89%美容液成分配合(保湿成分:ヒアルロン酸、MCキトサン)
・W洗顔不要
・濡れた手、顔でもOK
・シトラス系の天然精油の香り
・マツエクにも使える
【購入したきっかけ】
デパコス並みとInstagramで話題だったこと
【使用するタイミング】
アイラインなし、お湯落ちマスカラを使ったメイクをした夜
セブンイレブンで購入できる人気のミルククレンジング。クレンジングはオイル派でしたが、アイラインをひかないナチュラルメイクの日が多いので、ミルククレンジングも常備することに。
アイラインを完璧に落とすのは難しいけど、私が普段使っているuzuやデジャヴュのマスカラなら問題なく落ちてくれます。
保湿成分が配合されていて、洗い上がりがしっとりな所もポイント高いです。乳液みたいなテクスチャーで使い心地抜群ですよ。
ナチュラルメイクの方、乾燥肌の方におすすめです。
【クレンジングの洗浄力比較】
ウォータープルーフのアイライナー(デジャヴュのラスティングファインクリームペンシル)を使って比較しました。
ラメランスはオイルというだけあり、すぐなじんで綺麗に落ちました。
パラドゥはゆっくりなじませるとある程度は落ちましたが、少し残りました。
ぜひご自分のメイクの濃さに合わせて選んでみてくださいね。両方常備しておくと、その日のメイクに合わせて使い分けることができて便利ですよ。
長くなったので、私なりに【クレンジングをする時気を付けていること】は次のページでまとめました。
【クレンジングをする時気を付けていること】
①かわいた手で使う
クレンジングはお風呂の中で入浴後、髪を洗う前に使っています。どちらも濡れた手でも大丈夫ですが、やっぱりかわいた手の方がメイクを落としやすいので、手は拭いてから使っています。
②すすぎ洗いをする
W洗顔不要なので洗顔料は使いませんが、トリートメントを流した後、石鹸で洗った手ですすぎ洗いはしています。
③綿棒でアイメイクが残ってないかチェックする
たまにアイメイクが落ちきってないことがあるので、お風呂上がりに濡らした綿棒でチェックしています。
洗い上がりしっとりだと、メイクが落ちているか気になる方もいると思うのですが、シートマスクで拭いたり、翌朝拭き取り洗顔しても目に見える汚れがついたことはありません。
以前はクレンジングした後は洗顔料を使うのが必須!と感じていたけど、W洗顔しなくてもメイクが落ちていて、時間も短縮できるなんて!とW洗顔不要にハマッています。洗う回数が減らすことで、肌への負担を軽減することもできます。
今回紹介した3つはどれもプチプラかつ、時短にも一役買ってくれるアイテム。朝の洗顔やメイクオフ、気が重いという方はぜひ試してみてください。
もちろん、洗顔料やクレンジングはメイクやお肌によって個人差があると思いますが、少しでも参考にしてもらえると嬉しいです。
お家時間が長い今こそ、いろんな洗顔料やクレンジングを試してみて、自分にピッタリのアイテムを見つけてみてくださいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
自然光で撮影したいので、娘が遊んでいる隙に……と思っていましたが、気付かれちゃいました(笑)
トレンドを取り入れた艶肌・イエベ春コスメを発信!
素肌っぽさ・艶・煌めき・温もりを感じるコスメを中心に収集しています!盛りすぎない抜け感のあるメイクが好き。プチプラ・デパコス・韓国コスメと幅広くレビュー。小田切ヒロさんが大好きで、ヒロ買いコスメも多数ご紹介!
Yurikaさんの最新記事
最終更新日: