300年以上の歴史を持つ古民家をフルリノベし
宿泊施設へと生まれ変わった素敵な空間「LOQUAT西伊豆」へ遊びに行ってきました♪
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_1](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/07/0746497c-f13f-4158-8dd8-ec81cc804184.jpg)
LOQUAT(ロクワット)とは、日本語訳で枇杷(びわ)を指すそうです。
中でも伊豆の土肥でしか栽培されておらず、しかも収穫時期が1年間で約2週間という超貴重な幻の果実、白枇杷。
白枇杷を使ったアメニティやエステを体験できるのが、ここ「LOQUAT西伊豆」♡
ちなみにこの施設自体は母屋、一ノ蔵、二ノ蔵、三ノ蔵、庭の5箇所から構成されていて
飲食、エステ、客室、バーと様々なサービスを丸っと楽しめちゃう快適な施設です!
早速、美容のお話を…♡
今回三ノ蔵に宿泊したのですが、そちらで楽しめる美容アイテムがこちら。
こちらが三ノ蔵。一番奥です。
入り口。重厚感ある!
★fowa-to-biwa OIL
本来のお肌の力を引き出す優しい白枇杷の葉エキス配合のボタニカルトリートメントオイル。
スキンケアの最後やボディマッサージはもちろん、
精油とブレンドしてオリジナルオイルも作れるように仕上がっており、
さすが自然療法サロンプロデュースのオイル。
★fowa-to-biwa SOAP
天然由来成分の手作り石鹸。
しっとりタイプで、顔だけでなく全身に使える化粧石鹸です。
お肌が弱い方や赤ちゃんにも使えるので安心。
★余(yo)
アメニティのシャンプー、トリートメントの余シリーズ。
天然由来100%実現のため、防腐剤、保存料、抗菌剤など使っておらず
開封後は3ヶ月で使い切ることが推奨されています。こだわりを感じる!
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_3](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/bf/bf556cb4-1cd8-4f02-ab7e-75b6627de9a2.jpg)
★白枇杷茶
原料となる白枇杷の葉には「アミグダリン、タンニン、サポニン、クエン酸、ぶどう糖の有効成分」があります。
「疲労回復、利尿作用、糖尿病予防、アレルギー改善」など様々な症状に効果的とのこと!
カフェインゼロなのでどの世代でも美味しくいただけるのが嬉しいですね。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_4](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/fd/fd656fbd-fc9b-422d-9e7e-1e324a585dca.jpg)
★白琵琶エステ「mimosa×LOQUAT」
一ノ蔵では、伊豆市に本店を構える「自然療法サロン ミモザ」によるエステサービスを受けることができます。
白枇杷オイルを使ったトリートメント空間を完全個室にて。ものすごく贅沢。。
暫くは宿泊者限定ですが、一般公開もされる予定とのこと。楽しみですね!
完全個室の贅沢空間。
白枇杷オイルで全身マッサージ。
客室のご紹介。最高な造り!THE古民家!
二重の扉を開けると外観からは想像できない空間が待っています。
入ってすぐ。ここで靴を脱ぎます。
木に癒される。
ミニバーが飽きないラインナップ。
ゆったり寛げる空間。
綺麗で広い洗面台。
木の階段で2階に行けます。
なんといっても土肥温泉かけ流しの露天風呂がたまりません…♡
お部屋についているので朝、昼、夜と人目を気にせずいつでも好きな時に入れるし、
時間で異なる新鮮な空気を感じる幸せ。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_8](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/ba/ba6337d8-6bf5-453b-b90a-a2324aa2194f.jpg)
気持ち良すぎて何回入ったことか…チェックアウト直前まで浸かってました。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_9](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/86/86464341-f4d8-46ef-8fcb-7ecf44951c27.jpg)
静かに過ごせて、鳥の声で目覚める朝。東京では味わえない気持ちいい空間です。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_10](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/3b/3b3a305e-cd5c-409e-b9b5-7ad4212b8543.jpg)
お次は旅に欠かせないグルメ。夜も朝も母屋でいただきます。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_11](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/eb/eb8aee6f-38e0-4446-b39e-1387e9ed8b85.jpg)
★イタリアンレストラン「Takeru Quindici」
食べログ百名店2021にも選ばれている鎌倉の「Takeru Quindici」が
新たに元アロマフレスカ料理長を迎え、オープンしたレストラン。
西伊豆の食材を活かしまくった絶品料理だらけでも〜〜幸せすぎました♡
ペアリングがこれまた最高…
せっかくなのでフルコース全部載せちゃう。
◆鈴木しいたけ園 原木椎茸
お口に入るまでなんと1年半かかる原木椎茸をオーブンで焼き上げた一品
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_12](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/83/83dbf8e8-be40-432e-a692-a5f8297f0047.jpg)
◆カプレーゼ
伊豆で収穫した新鮮なトマトに水牛の乳から作られたモッツァレラチーズをカプレーゼ
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_13](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/d7/d77b0034-76b0-4b7e-8924-118c14dfb35f.jpg)
◆駿河湾産 イワシのフリット
繊細で食べるのがもったいなかった〜旬のイワシそのものの味を堪能
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_14](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/b3/b32656f9-6444-492d-a0be-79be9df2a7f7.jpg)
◆由比シラスとカラスミのスパゲッティ
これがダントツで好みでした!シラスが太くて大きくて弾力抜群
カラスミとの相性抜群で素材の味を存分に楽しめるスパゲッティ
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_15](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/80/800add31-cbe7-4265-91ff-666ce0db6e89.jpg)
◆ふぞろいパスタ 美味鶏のラグーソース
煮込まれたラグーソースで仕上げられ、モチモチなのに全く重くなく美味鶏を感じられるパスタ
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_16](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/14/14dddf82-e4a4-472d-87d2-2aa29762bd48.jpg)
◆本日の魚介のオーブン焼き
新鮮な魚を一番美味しいと思う調理法で、というシェフのこだわり詰まったお魚料理
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_17](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/f3/f396541a-91b8-48d0-8971-c37e658655a4.jpg)
◆天城黒豚のロースト
一般には出回らない希少食材の天城黒豚
(石川さゆりさんの天城越えの天城だ!って思ったのですが、本当にそうでした)
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_18](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/aa/aa79b179-342a-4a3b-8971-773b323778a3.jpg)
◆リコッタチーズのアイスと伊豆イチゴ
もう〜最高のシメだって見た瞬間に思いました!
程よい甘さと量、ハーブティーとの相性最高
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_19](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/66/667859cd-9d87-4f9f-b553-9f07990d3653.jpg)
フルコースしっかりいただいたあとは、宿泊者限定のBARへ連れて行っていただきました。
お昼はエステだった一ノ蔵が、夜はBARに生まれ変わり「一ノ蔵BAR」へ!
つまり1日2組限定の超スペシャルな空間。
地元のクラフトビールやオリジナルカクテルなどメニュー豊富。
初めて飲むカクテルが多くて楽しかった〜♪
西伊豆ならではのカクテルがたくさん。
バーテンダーさん知識豊富でお話も楽しめる。
スッキリ起きたら楽しみな朝食。
地野菜のサラダやミネストローネ、エッグベネディクトに焼きたてのパン
自家製グラノーラやフルーツとてんこ盛り!
美味しくいただきました。
最初にいただく一品。
体に優しい朝食。
とろっとろ。
ちなみに母屋ではジェラートとパンもいただけちゃいます。
おすすめはピスタチオのジェラートと、チョコ入りのパン!
鎌倉人気ジェラテリア「SANTi」2号店が母屋に!
焼きたてのパンも大人気、毎日行列。
全ての施設を堪能したあと、車を出していただいて井田までドライブ。(山2つくらい越えた)
ものすごく美味しいお塩があるとのことで、現場へ直行!
よくみて!井田って書いてある。
お塩が生まれる場所。
実際に収穫体験!
そして最高すぎるロケーションでランチ。ほんとに最高だった。
自然を全身で感じながらすぐそこにある海からとれたお塩を美味しくいただきます。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_24](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/72/72b3bb7d-57c3-44df-a809-cfd2c49af4c6.jpg)
美味しすぎて言葉出ず。
みんな大好き唐揚げ。
特製の豚汁。沁み渡る。
ところてん。
お塩を感じる羊羹。
甘味にお塩って美味しいんだな〜
最高のお塩「おくだ壮の井田塩」
美しい駿河湾の海水を天然の薪の火でひたすら煮詰める、完全自然製法です。
こだわり詰まりまくりで、これは一度知ってしまったらずっとこれじゃないとヤダってなる。
東京の某有名お鮨屋さんでも使われているとのことで、納得。もちろんお持ち帰り、お取り寄せ。
![江戸時代から残る古民家で綺麗旅@LOQUAT西伊豆_27](https://img-maquia.hpplus.jp/common/large/image/18/18e65833-e01f-4f20-8f7f-606a4c7f8d33.jpg)
西伊豆に来なきゃできない体験、空気、味。
どれも充分に感じ取れて大好きな場所になりました!♡
一泊二日でこんなに得るものあるのか、と感動の嵐。
今回無駄のない動きだったなと自負しているので是非モデルコースとしてご参考いただき、
「LOQUAT西伊豆」遊びに行ってみてください♪
スキンケア研究中!韓国愛爆発中のアラサー秘書。
マキアインフルエンサー6年目。「基礎が大事」とスキンケアに目覚める。すっぴんで出歩けるを目標に、日々自分と向き合うことを大切にしています!
ゆうこりんさんの最新記事
スキンケア
推し活がてら、LANEIGEのPOPUPヘ💗
スキンケア
【買ってよかった!】デパコス/スキンケア編